荒木 望Nozomu Araki

准教授|博士(工学)

[mail] araki@eng.u-hyogo.ac.jp

機械・材料工学科 機械工学コース
機械工学専攻 知能計測制御研究グループ

講義では,担当分野が研究や現場でどのように利用されているのかという事例も含めてお話することで,少しでも興味をもって学んでいただけるように心がけています。研究では,モノの動きを測る技術(計測)と,モノを目標通りに動かす技術(制御)を色々な分野に応用し,今あるモノよりももっと面白い(知能的な)ことができないかを模索しています。

計測制御システムの工学的応用研究

学べる内容・身に付くスキル

実際のロボットやドローンなどの製作を通じて,機械を自動制御するために必要な技術などを学べます。

ロボットやドローンなどは機械自体の挙動や周辺の状況を認識し,それに応じて操作量を変更する制御を実装してはじめて思い通りに動作します。自動車なども電気化にともない制御の重要性がますます高まっています。この研究では,現実の機械システムを制御するということを念頭におき,機械システムに所望の動作を実現させるための制御方法そのものの研究や,複雑な機械システムを実際に制御するうえで必要となる周辺技術について検討します。また,これらの技術を用いることで新しいロボットなどの構築を目指します。

人と機械をつなぐインタフェースの高度化に関する研究

学べる内容・身に付くスキル

人の動きによって生じる生体信号の処理や,これらを用いた機器の制御に関する技術などを学べます。

多くの機器は人が手足を使って操作することで所望の動作を行っていますが,これを制御の観点からみると,手足を使って人が制御している,あるいは制御器へ目標値を与えているといえます。この機械と人の間にあるコントローラのことを,ここでは「インタフェース」と呼んでいます。この研究では,より制御しやすい操縦方法の「インタフェース」や,人の動きによって生じる生体信号を解析することで手足を使わずに機器を操作する技術について研究します。これらの研究は,より操作しやすい機械を構築したり,手足が不自由な人でも操作できる機器を構築するために役立ちます。