山口 義幸Yoshiyuki Yamaguchi

准教授|博士(工学)

[mail] yamaguti@eng.u-hyogo.ac.jp

機械・材料工学科 機械工学コース
機械工学専攻 熱利用工学

講義では、今日の定式化された内容に至るまでにその分野の研究で交わされた議論についても紹介し、現象を支配する原理原則が理解できる指導を心がけています。研究では、軽量断熱材の性能改善や低温度差で動作する熱機関および熱駆動冷凍システムなど熱エネルギーの有効利用に関する研究をおこなっています。

多孔質体の浸透係数に及ぼす内部不均一の影響

学べる内容・身に付くスキル

機械工学のエネルギー分野で重要な計測技術である熱および流体計測が学べます。また、熱・流体解析の基礎が学べます。

極細繊維を積層させた不織布タイプの繊維系多孔質体は性能の良い軽量断熱材として用いられます。本テーマでは、繊維系多孔質体の内部に生じる不均一や異方性が流動特性に与える影響を調査して、より高性能な軽量断熱材の開発を目指して研究しています。

NTEカプセルの開発

学べる内容・身に付くスキル

新奇な装置の開発にあたって、多様な材料や加工法の検討や3D-CADを用いた設計製図などのスキルを学べます。また、動作予測にあたって、熱・流体解析の基礎が学べます。

上部が加熱されるトップヒートモードの流体層では自然対流が生じないため熱輸送量が非常に小さくなります。ここで負の熱膨張(Negative Thermal Expansion)をする物体があれば、高温で沈降し、低温層では浮上するので、上部が加熱されるトップヒートモードの流体層でも効率良く熱輸送ができます。本テーマでは、このような物体をNTEカプセルと呼び、その動作の実証を目指して研究しています。NTEカプセルを用いれば夏季の冷房排熱を地中に送り込むことなどに利用でき、省エネルギーに役立ちます。