鈴木 哲 Satoru Suzuki

教授|博士(理学)

[mail] ssuzuki@lasti.u-hyogo.ac.jp

機械・材料工学科 機械工学コース
材料・放射光工学専攻 ナノ構造科学研究グループ

講義では他の講義の内容とも関連づけながら、固体物理、化学、材料研究に必要な素養を幅広く身に着けてもらえるように心がけています。研究では、ナノ材料の作製、評価、分析を通して研究の楽しさを実感してもらいます。

生体・液体材料の真空中分析

学べる内容・身に付くスキル

電子顕微鏡、軟X線吸収分光、光電子分光、光電子顕微鏡などの分析技術を習得できます。

真空中で分析を行う必要がある分析手法は多いのですが、液体・気体・生体などを真空中で扱うことは一般に困難です。私たちは液体セルを開発することによってこの問題の解決にチャレンジしています。ナノバブルやエマルションなど日用品や食品として用いられている身近な液体材料の真空中分析を進めています。また微小動植物の真空中生きたまま観察の研究を進めています。

ガス中の光電子分光

学べる内容・身に付くスキル

光電子分光法、固体物理、材料分析技術、真空技術、X線光学などを習得できます。

光電子分光法は一般にXPSとも呼ばれる非常に強力な分析手法ですが、やはり通常は真空中で行う分析手法となります。私たちはマツダ(株)技術研究所とともにガス中でも分析可能な特別な光電子分光装置をSpring-8に設置し、共同研究を進めています。ガス中の光電子分光は自動車の排ガス浄化触媒の開発を行う際などに必要となります。通常の光電子分光装置では決して分析できないガス中の化学反応のその場分析を進めています。