2015年度 第1回 粉体操作に伴う諸現象に関する勉強会
通称:“夏の若手勉強会”

日時:2015年7月30日(木)13:30~7月31日(金)12:00
場所:琵琶湖畔近江白浜旅館(第1回・第2回とも同場所)
   〒520-1223 滋賀県高島市安曇川町下小川2300-1
   TEL:0740-32-0451 FAX:0740-32-0411
   (詳細はHP(http://www.shirahamaso.co.jp/index.htm)をご覧下さい)



◇第1回プログラム◇
7月30日(木)
13:30-13:35 開会
13:35-14:00 自己紹介

14:00-14:50 依頼講演1
大阪大学 接合科学研究所
 小澤 隆弘 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
機械的手法を活用したリチウムイオン電池用正極活物質の合成とその粒子デザイン
講演概要:
リチウムイオン電池に用いられる正極活物質の合成手法の一つとして、我々は機械的手法を提案する。本手法では、原料粉体に圧縮力やせん断力を局所的に加えることによって、非加熱・短時間での粒子合成が達成される。本講演では、これまでの粒子合成例やそれに基づく正極粒子の粒子デザインについて紹介する。
-------------------------------------------------------------------

15:00-15:50 依頼講演2
日本大学 理工学部
 高藤 美泉 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
セラミックとMEMSを組み合わせた新規デバイスの開発
講演概要:
粉体を基本としたセラミックの微細素子作製技術である積層セラミック技術と、シリコン材料を基本とした微細部品作製技術であるMEMSを組み合わせた小型デバイスを提案する。具体的には、磁性セラミックを磁気回路に導入した10mm程度の電磁誘導式エアタービン発電機と電磁モータを紹介する。
-------------------------------------------------------------------

16:00-16:50 依頼講演3
愛知学院大学 薬学部
 高橋 知里 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
イオン液体処理技術を用いた電子顕微鏡評価法に基づく製剤設計
講演概要:
薬学分野では,生体試料など高含水率の試料の電子顕微鏡観察が要求されることがある.その際,より実際に近い状態で観察することが出来る簡便な観察手法の確立が望まれている.そこで,イオン液体を前処理に用いた電子顕微鏡観察手法を開発し,効率の良い薬物送達システム設計法の確立を試みた.
-------------------------------------------------------------------

19:10-20:00 依頼講演4
京都大学大学院 工学研究科 化学工学専攻
 渡邉 哲 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
マイクロ空間を活用した複合微粒子の流通式合成
講演概要:
マイクロリアクタはその高い混合性能と伝熱特性により,均一な反応場を創出できる。本講演では,コアシェル型微粒子,パッチ粒子,多孔性粒子を対象に,マイクロリアクタが可能にする精密な合成と,それによる粒子機能の制御について紹介する。
-------------------------------------------------------------------

20:10-21:00 依頼講演5
大阪薬科大学 製剤設計学研究室
 佐藤 秀行 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
難溶性薬物 Cyclosporine A の動態制御を指向した易溶化製剤の開発
講演概要:
Cyclosporine A (CsA) は Biopharmaceutics classification system (BCS) の Class II に分類される化合物であり,低い溶解性と高い膜透過性を特徴とするため溶解律速の消化管吸収を示す.本検討では CsA の物性改変により溶解性・吸収性を改善した種々の製剤化を試みた.
-------------------------------------------------------------------


8月1日(金)
9:00-9:50 依頼講演6
関西大学 システム理工学部
 大友 涼子 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
局所的に非一様な粒子層中の流体透過特性
講演概要:
局所的に非一様な構造を有する粒子層中の流体の透過率を評価した.ストークス近似を仮定し,オセーンテンソルの多重局展開を用いて透過率を算出した.またEwaldの格子和により周期境界条件を適用した.特に層内部の粒子配列,層の端部の存在,粒子の多分散性に着目し,これらが作り出す非一様性が透過特性に与える影響について考察した.
-------------------------------------------------------------------

10:00-10:50 依頼講演7
産業技術総合研究所
 曽田 力央 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
離散要素法シミュレーションを用いた磁場中圧粉成形プロセスのシミュレーション
講演概要:
焼結磁石は一般に原料となる合金インゴットを粉砕、磁場中圧粉成形、焼結することで製造される。この中でも磁場中圧粉成形プロセスは、焼結磁石の性能を左右する重要なプロセスである。そこで、本研究では離散要素法シミュレーションを用いて金型内部の粒子運動の可視化を行ったのでその内容を紹介する。
-------------------------------------------------------------------

11:00-11:50 依頼講演8
名古屋大学大学院 工学研究科
 山本 徹也 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
40nmから20μmまでの高分子微粒子界面活性剤フリー調製法
講演概要:
100nm以下あるいは1μm以上の高分子微粒子の合成には一般的に有機溶媒や界面活性剤が用いられる。本研究では,水を溶媒とし,界面活性剤を用いずに,これらのサイズの高分子微粒子を短時間かつ単分散で合成する環境に優しい手法を開発したので紹介する。
-------------------------------------------------------------------
11:50-12:00 閉会


戻る