社団法人 計測自動制御学会


先端ナチュラルコンピューティングとその応用
調査研究会



本研究調査会の設立趣旨

 発起人を中心として、 これまで計測自動制御学会,システム・情報部門であまり体系化されて取り上げられることのなかった イノベイティブなシステム・情報関連の話題,例えば「量子力学とシステム・情報・制御」,「分子計算とゆらぎ」などに 関する調査研究活動を行ってきた.
 また2009年にはInternational Workshop on Natural Computing 2009 (9/23-25 in Himeji)を発起人の数名が実質的に運営して開催した. その結果,参加者の関心も大いに得られ好評であった.
 さらに本研究活動に端を発して学会誌の特集号「ゆらぎと雑音」(2010年4月号予定)の企画も進行中である. このような研究活動をさらに発展させるべく、ブレークスルーをもたらす異分野間交流を図って実り豊かな研究会の構築をめざして, 「先端ナチュラルコンピューティングとその応用調査研究会」を設置するものである.
  1. ミクロ、ナノレベルシステムの自己組織化アーキテクチャーなどのためのセルオートマトン・超離散系研究、ブラウン運動を利用する回路・コンピュータ研究、
  2. 本来ミクロ系を対象とする量子力学をミクロ系のみならず、マクロシステムまでの適用を模索した量子情報制御システム研究、例えば、量子力学によるマクロシステム解析(自然システムおよび社会システム)、MEMSにおける量子効果の探索(「量子ロボティクス」)、
  3. 確率共振、引き込みなど自然法則に学んだコンピューティング、代数系に基づく幾何コンピューティング、生物・社会系に学んだコンピューティングと複雑ネットワーク研究など
これらを題材とした研究を活性化することによって、システム創製にブレークスルーをもたらすコンピューティングと制御並びにその斬新なシステム展開を見出 すべく、計測技術、情報・制御技術のnovelなアイデアの提案、そしてナノシステム創製から社会システム構築にまで及ぶ新たな挑戦を試みる横断的な討議 の場を設置することとしたい。


研究交流会のご案内

計測自動制御学会 システム・情報部門
先端ナチュラルコンピューティングとその応用調査研究会
研究会交流会「Future Computing, System, Technology」

企画:計測自動制御学会 システム・情報部門先端ナチュラルコンピューティングとその応用調査研究会

日時 2012年12月15日(土)
13:30−16:30 研究交流会
17:00−19:00 技術交流会
場所 イーグレ姫路4F第1会議室(兵庫県姫路市) (JR姫路駅から徒歩10分)

研究交流会趣旨

年度の締めとしてまた会の今後の在り方を自由に討論していただく目的で、 5名の先生方の話題提供を中心に「Future Computing, System, Technology」を仮題材として、 これまでを振り返るなり、未来を語るなりの意見交換・討論 を自由に気楽にできる交流の場を設けたいと考え、 本研究交流会を企画しました。ご参加のほどよろしくお願いいたします。

スケジュール

13:30〜13:40 あいさつ・主査:松井伸之(兵庫県立大学)
13:40〜15:10 研究交流会1
  13:40-14:10 話題1: "A Future of Computing"     Ferdinand Peper ((独)情報通信研究機構)
  14:10-14:40 話題2:"メモリー限定計算における可逆性"     森田憲一(広島大学)
  14:40-15:10 話題3:"周期タイル上のセルオートマトン"     今井克暢(広島大学)

15:10〜15:30  休憩

15:30〜16:30 研究交流会2
  15:30-16:00 話題4:"ベル不等式の破れと"生命保険の定理"     伊丹哲郎(広島国際大学)
  16:00-16:30 話題5: "グローバルものづくり時代における社会指向型組合せ最適化手法のご紹介"     貝原俊也(神戸大学)

17:00〜19:00 技術交流会

研究発表会ではありませんので、お話しいただける時間などは厳格に決めておりませんが、質疑討論を含めて30分程度での話題提供をお願いできればと考えております。また、全体討論や研究会の今後についてなどを技術交流会でも意見交換できましたらと考えております。
以上、よろしくお願いいたします。

講習会のご案内(終了しました)

計測自動制御学会 システム・情報部門 先端ナチュラルコンピューティングとその応用調査研究会が主催となり, 2012年11月10日(土) 大阪電気通信大学にてセルオートマトンに関する講習会を開催いたします.

詳細はこちらをご覧下さい.

オーガナイズドセッションのご案内(終了しました)

計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会 にて当調査研究会のオーガナイズドセッションが開催されます. 現在のところ,11月21日の午前・午後に開催される予定です.


運営委員会 (2012年4月現在)


氏   名
所    属
主査
松井 伸之
兵庫県立大学大学院 工学研究科
副主査
伊丹 哲郎
広島国際大学
委員
西村 治彦
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科
委員
Ferdinand Peper
独立行政法人 情報通信研究機構
委員
田中 雅博
甲南大学 理工学部
委員
貝原 俊也
神戸大学大学院 工学研究科
委員
魚崎 勝司
福井工業大学 工学部 経営情報学科
委員
橘 完太
工学院大学 情報学部
委員
増田 和明
神奈川大学 工学部 経営工学科
委員
廣瀬 明
東京大学大学院工学系研究科 電子工学専攻
委員
Eckhard M. S. Hitzer
福井大学 物理工学科
委員
Victor V. Kryssanov
立命館大学 情報理工学部
委員
浅井 哲也
北海道大学大学院 情報科学研究科
委員
森広 浩一郎
兵庫教育大学
委員
大塚 晃嗣
大和製衡(株)
委員
上浦 尚武
兵庫県立大学大学院 工学研究科
委員
齋藤 歩
兵庫県立大学大学院 工学研究科
委員
幸田 憲明
松江工業高等専門学校 電子制御工学科
委員
新田 徹
独立行政法人 産業技術総合研究所
委員
梅尾 博司
大阪電気通信大学 情報工学科
委員
森田 憲一
広島大学大学院 工学研究科 情報工学専攻
委員
足立 進
独立行政法人 情報通信研究機構
委員
李 佳
重慶大学 計算機学院
委員
今井 克暢
広島大学大学院 工学研究科 情報工学専攻
委員
藤井 信忠
神戸大学大学院 システム情報学研究科 システム科学専攻
委員
大倉 和博
広島大学 大学院工学研究科
委員
豊田 規人
北海道情報大学
委員
豊村 暁
東京電機大学 先端工学研究所
委員
佐村 敏治
明石工業高等専門学校
委員
川崎 秀二
岩手大学人文社会科学部
庶務幹事
礒川 悌次郎
兵庫県立大学大学院 工学研究科


活動計画 (2012年度予定)


連絡・問い合わせ先

庶務幹事 礒川(E-mail: isokawa(atmark)eng.u-hyogo.ac.jp) までご連絡下さい
(お手数ですが,E-mailアドレス中の(atmark)を@に置き換えて下さい).