2005年(平成17年)
Dec 22, 2005大雪にも負けず,研究室の忘年会を行いました。
Dec 20, 2005論文を発表しました。T. Imazono, T. Hirono, H. Kimura, Y. Saitoh, Y. Muramatsu, M. Ishino, M. Koike, and K. Sano, Polarizance of a synthetic mica crystal polarizer and the degree of linear polarization of an undulator beamline at 880eV evaluated by the rotating-analyzer method, Rev. Sci. Instr., 76, 126106 (2005).
Dec 20, 2005工学研究科特別研究テーマに採択されました。村松康司ら, ニュースバルBL-10の多目的測定ステーションに機能付加する多機能軟X線吸収測定システムの開発.
Dec 15, 2005学会発表を行いました。H. Nishioka and H. Kodera, Metal accumulating ability of Blechnum niponicum, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, PACIFICHEM 2005 (Honolulu, 2005).
Dec 15, 2005学会発表を行いました。Y. Muramatsu, T. Takebe, A. Sawamura, J. Iihara, A. Nanba, T. Imai, J. D. Denlinger, and R. C. C. Perera, Electronic structure analysis of boron-doped diamond by soft x-ray spectroscopy and discrete variational (DV) -Xa molecular orbital calculations, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, PACIFICHEM 2005 (Honolulu, 2005).
Dec 14, 2005学会発表を行いました。今薗孝志, 斉藤祐児, 石野雅彦, 小池雅人, 広野等子, 木村洋昭, 村松康司, 佐野一雄, 1keV領域における雲母族結晶偏光子の偏光性能, 第8回X線結像光学シンポジウム, P3 (2005).
Dec 12, 2005放射光に関する学内研究コミュニティとして,「兵庫県立大学放射光材料研究同好会」が発足しました。この第1回セミナー(平成17年12月12日13:30〜19:00,先端科学技術支援センター多目的室)で研究発表を行いました。村松康司,機能材料の放射光軟X線状態分析〜特徴と実例〜 .
Dec 10, 2005本学工学部キャンパスツアーにおいて体験授業を行いました。村松康司, 物質・材料の性質を決める電子を観る〜放射光分析科学〜.
Dec 07, 2005学会発表を行いました。村松康司, 武部敏彦, 飯原順次, 澤村明賢, 難波暁彦, 今井貴浩, J. D. Denlinger, R. C. C. Perera, 放射光軟X線発光・吸収分光法によるホウ素ドープダイヤモンド半導体の精密電子構造解析, 第32回炭素材料学会年会, P91 (2005).
Nov 16, 2005論文を発表しました。Y. Muramatsu, M. Yamashita, M. Motoyama, M. Hirose, J. D. Denlinger, E. M. Gullikson, and R. C. C. Perera, Characterization of surface carbon films on weathered Japanese roof tiles by soft x-ray spectroscopy, X-Ray Spectrometry, 34, 509-513 (2005).
Nov 11, 2005東京理科大学の中井泉教授が第5回物質系工学セミナーでの招待講演(放射光X線分析の実際〜重金属蓄積動植物のスペシエーション〜)のため来訪されました。
Nov 06, 2005雨の中,姫路キャッスルウオーク(20 キロコース)に参加しました(上山,上田,内田,渋川,丸谷,小寺,村松)。
Oct 28, 2005米国放射光施設ALSの利用申請課題が採択されました(Jan2006-Jun2006) Y. Muramatsu et al., Electronic structure analysis of P-doped n-type diamond semiconductors by soft x-ray spectroscopy (BL-6.3.1/8.0.1)
Oct 20, 2005学会発表を行いました。 Y. Muramatsu, J. D. Denlinger, and R. C. C. Perera, Angle-Dependent X-Ray Raman Scattering of Graphite, ALS Users’Meeting (Berkeley, 2005).
Oct 20, 2005学会発表を行いました。 Y. Ueno, P. Nachimuthu, T. Yamamoto, Y. Muramatsu, E. M. Gullikson, and R. C. C. Perera, Characterization of sodium halides by Na K and L-edges NEXAFS, ALS Users’Meeting (Berkeley, 2005).
Oct 19, 2005学会発表を行いました。 蔵本健太郎, 村松康司, 炭化ホウ素(B4C)の軟X線スペクトルにおける局所構造依存性, 第41回X線分析討論会, P15 (2005).
Oct 19, 2005学会発表を行いました。 小寺浩史, 西岡洋, 村松康司, 植物中の重金属の簡易蛍光X線分析, 第41回X線分析討論会, 4 (2005).
Oct 17, 2005アルゼンチンのUniversidad Nacional de San LuisからMaria del Rosario Torres Deluigi博士が来訪されました。
Oct 08, 2005学会発表(招待講演)を行いました。Y. Muramatsu, Characterization of industrial carbon materials using soft x-ray emission and absorption spectroscopy; diamond semiconductor and thermal CVD carbon films, Symposium of SR Nanosciences and Applications for Materials (放射光を用いるナノサイエンス物質科学研究シンポジウム,立命館大学) (2005).
Sep 28, 2005研究室で甲子園球場に阪神タイガースの応援に行きました(対ジャイアンツ)。タイガースのセ・リーグ優勝マジックが1になりました。
Sep 20, 2005学会発表を行いました。Y. Muramatsu, H. Takenaka, T. Ejima, J. D. Denlinger, E. M. Gullikson, and R. C. C. Perera, Soft x-ray emission spectra of Ru/B4C multilayers measured under x-ray standing-wave conditions for non-destructive interface characterization, The 11th International Conference on Total Reflection X-Ray Fluorescence Analysis and Related Methods, TXRF2005, P-26 (Budapest, 2005).
Sep 12, 2005論文を発表しました。J. Iihara, Y. Muramatsu, T. Takebe, A. Sawamura, A. Namba, T. Imai, J. D. Denlinger, and R. C. C. Perera, Element-selective observation of electronic structure transition between semiconducting and metallic states in boron-doped diamond using soft x-ray emission and absorption spectroscopy, Jpn. J. Appl. Phys., 44, 6612-6617 (2005).
Sep 08, 2005学会発表を行いました。西岡洋, 小寺浩史, シダ植物シシガシラにおける重金属蓄積性について, 2005年日本土壌肥料学会島根大会, P22-8 (2005).
Sep 08, 2005学会発表を行いました。村松康司, 高配向性グラファイトの角度依存軟X線吸収・発光・ラマン分光測定, 2005年秋季第66回応用物理学会学術講演会, 7a-P1-10 (2005).
Sep 05, 2005当研究グループと常盤堂製菓株式会社で結成した放射光X線食品分析研究グループが申請した平成17年度姫路市産学協同研究助成に採択されました。村松康司ら, 放射光X線分光法による播州駄菓子の分析と品質向上.
Aug 05, 2005学会発表を行いました。併せて第18回DV-Xa研究会第3回優秀ポスター賞を受賞しました。蔵本健太郎, 村松康司, 炭化ホウ素(B4C)の軟X線発光スペクトル解析, 第18回DV-Xa研究会, P23 (2005).
Aug 01, 2005住友電気工業株式会社と共同研究を締結しました。
Jul 28, 2005平成17年度財団法人姫路工業大学後援財団教育研究助成に採択されました。西岡洋ら, 重金属蓄積性植物の探索と吸収挙動に関する研究.
Jul 27, 2005学会発表を行いました。Y. Muramatsu, M. Hirose, M. Motoyama, E. M. Gullikson, and R. C. C. Perera, Chemical analysis of rust on Japanese smoked roof tiles using soft x-ray spectroscopy, The 8th International Conference on X-ray Microscopy, XRM2005, P111 (Himeji, 2005).
Jul 27, 2005学会発表を行いました。M. Yamashita, K. Yamada, A. Fujimoto, Y. Muramatsu, T. Takahashi, and M. Motoyama, X-ray emission spectroscopy and electron microscopy of mechanically-ground graphite using electron probe microanalyzer, The 8th International Conference on X-ray Microscopy, XRM2005, P95 (Himeji, 2005).
Jul 04, 2005平成17年兵庫県立大学特別研究教育助成(特別研究)に採択されました。村松康司ら, ニュースバルを利用した軽元素機能材料の放射光軟X線状態分析技術の開発.
Jul 04, 2005平成17年度SPring-8夏の学校に4回生学生3名(上田聡,渋川勇介,服部正輝)が参加しました
Jun 16, 2005学会発表を行いました。和田洋,西岡洋,熊谷哲,マツバウンランの重金属耐性について,第14回環境化学討論会,P240 (2005).
May 24, 2005平成17年度姫路市政策研究費助成に採択されました。村松康司ら, 姫路城周辺地域におけるいぶし瓦家屋の分布調査.
May 20, 2005旧分析化学研究グループの物質計測学研究グループへの再編にともない,新たにグループHPを開設しました。
Apr 21, 2005平成17年度〜18年度科学研究費補助金基盤研究(C)に採択されました。村松康司, 軽元素機能材料の放射光軟X線状態分析技術の確立と応用.
Apr 15, 2005物質計測学研究グループに6名の学部4回生が配属されました。
Apr 01, 2005村松康司教授の本学着任にともない,物質計測学研究グループが発足しました。