2009年(平成21年)
Dec 18, 2009研究室の忘年会をおこないました。
Dec 16, 2009理科おもしろ推進事業に係る授業を行いました。西岡洋, 火と光の科学,(小野市立来住小学校, 2009).
Dec14, 2009工学研究科教育改革支援プログラム第3弾として兵庫県立工業技術センターの見学&講演会に研究室から8名の学生が参加しました。
Dec11, 2009工学研究科教育改革支援プログラム第2弾として神戸製鋼所神戸総合技術研究所の見学&講演会に研究室から9名の学生が参加しました。
Dec 01-03, 2009学会発表を行いました。 青山幸裕, 瓦家正英, 久英之, 井上夏樹, 村松康司, 放射光軟X線吸収分光法による酸化カーボンブラックの酸化状態分析, 第36回炭素材料学会年会 (仙台, 2009).
Dec 01-03, 2009学会発表を行いました。 花房篤志, 村松康司, 鏑木裕, 吉田明, 菱山幸宥, 放射光軟X線分光法を用いたホウ素注入カーボンナノチューブのホウ素固溶構造分析, 第36回炭素材料学会年会 (仙台, 2009).
Dec 01-03, 2009学会発表を行いました。 天野泰至, 村松康司, 佐野紀彰, 放射光軟X線分光法によるカーボンナノホーンの窒素吸着状態分析, 第36回炭素材料学会年会 (仙台, 2009).
Dec 01-03, 2009学会発表を行いました。 村松康司, 井上夏樹, 上田聡, 放射光軟X線吸収分光法による炭素六角網面の酸化位置(面内・端)識別, 第36回炭素材料学会年会 (仙台, 2009).
Nov 27, 2009工学研究科教育改革支援プログラム第1弾としてNTT物性科学基礎研究所の見学&講演会に研究室から3名の学生が参加しました。
Nov 19, 2009Advanced Light Source (ALS)の2010A期ビームタイムを確保しました。(ALS-03596@BL-6.3.2) Chemical state analysis of nitrogen in the Ni-fee high-N austenitic stainless steels.
Nov 19, 2009Advanced Light Source (ALS)の2010A期ビームタイムを確保しました。(ALS-03535@BL-6.3.2) Total-electron-yield efficiency measurements of the sp2- and sp3-carbons for quantitative analysis of sp2/sp3 ratio in amorphous carbons.
Nov 19, 2009Advanced Light Source (ALS)の2010A期ビームタイムを確保しました。(ALS-03417@BL-6.3.2(8.0.1)) Local structure analysis and determination of the coordination number of boron in borosilicate glasses.
Nov 12, 2009第19回(2010年度助成開始)日本鉄鋼協会鉄鋼研究振興助成に申請していた「放射光軟X線分光法による金属内軽元素の精密状態分析技術の開発」が採択されました。
Nov 07-08, 2009学会発表を行いました。渕田翔, 位田智也, 川居亮太, 戎井一史, 須河内雅通, 赤井美香代, 西岡洋, 明石市内におけるため池の季節的水質変化:化学単元(酸化・還元反応)の水環境理解への展開, 日本化学会西日本大会 (松山, 2009).
Nov 07-08, 2009学会発表を行いました。大石甲, 西岡洋, 村松康司, 蛍光X線スペクトルの多変量解析によるケイ素化合物混合比定量の試み, 日本化学会西日本大会 (松山, 2009).
Nov 07-08, 2009学会発表を行いました。西岡洋, 篠崎由紀恵, 村松康司, 末広省吾, 寺田靖子, シダ植物シシガシラに蓄積された鉛の熱処理による変化, 日本化学会西日本大会 (松山, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。 村松康司, 井澤良太, 西岡洋, 野上太郎, ハンディタイプ蛍光X線分析装置を用いた水溶液中微量重金属の簡易分析〜トバモライトを捕集剤とした鉛の定量分析条件の検討, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。 村松康司, CK端軟X線吸収測定の光強度モニターに用いる金板の洗浄法と評価法, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。吉永朋代, 村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法を用いたsp2/sp3炭素比分析の考察(2); sp2系化合物間の全電子収量比, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。花房篤志, 村松康司, 鏑木裕, 吉田明, 菱山幸宥, 放射光軟X線分光法によるホウ素注入カーボンナノチューブの局所構造解析, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。片山哲也, 村松康司, 川崎晋司, フラーレン重合体の放射光軟X線スペクトルと電子状態解析, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。井上夏樹, 青山幸裕, 瓦家正英, 村松康司, 放射光軟X線吸収分光法による酸化カーボンブラックの酸化状態分析, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。下村健太,村松康司, 放射光軟X線分光法による遷移金属炭化物の精密電子・化学状態解析, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。久保田雄基, 原田竜介, 村松康司, 放射光軟X線分光法によるゴムの電子・化学状態分析, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Nov 05-06, 2009学会発表を行いました。天野泰至, 村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法を用いた炭素表面窒素の定量・状態分析技術;標準試料の選定と検量線の作成, 第45回X線分析討論会 (大阪, 2009).
Oct 31-Nov01, 2009研究室の学生で大学祭に出店しました。
Oct 30, 2009解説(共著書籍)を発表しました。村松康司, 評価技術−放射光軟X線分光法によるホウ素注入ダイヤモンドのバンドギャップ観察, “次世代パワー半導体”第1編, 第3章, 第2節 (エヌ・ティー・エス, 2009).
Oct 26, 2009研究室の中間報告会(M1)を行いました。
Oct 23, 2009研究室の中間報告会(M2, B4)を行いました。
Oct 06-10, 2009学会発表を行いました。Y. Muramatsu, Y. Nishibayashi, and J. D. Denlinger, Origin of the high-energy satellite in the CK X-ray emission spectra of diamond, The 11 International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure, ICESS-11, 6AP43 (Nara, 2009).
Oct 06-10, 2009学会発表を行いました。K. Shimomura, Y. Muramatsu, J. D. Denlinger, and E. M. Gullikson, Soft X-ray spectral analysis in the CK region of the rock-salt type metal carbides (TiC, VC) using the DV-Xa molecular orbital method, The 11 International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure, ICESS-11, 8AP04 (Nara, 2009).
Oct 06-10, 2009学会発表を行いました。T. Amano, Y. Muramatsu, N. Sano, J. D. Denlinger, and E. M. Gullikson, Chemical state analysis of impurity nitrogen in carbon-nanohorns using soft X-ray emission and absorption spectroscopy, The 11 International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure, ICESS-11, 8BP40 (Nara, 2009).
Oct 02, 2009論文を発表しました。M. Yatsuzuka, Y. Oka, Y. Muramatsu, J. D. Denlinger, and E. M. Gullikson, Local structure analysis of carbon-implanted silicon prepared with plasma-based ion implantation, Frontier of Applied Plasma Technology, 2, 43-46 (2009).
Sep 24-26, 2009学会発表を行いました。村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法による混合試料の組成比定量について, 日本分析化学会第58回年会, G3018 (札幌, 2009).
Sep 23, 2009第4回4時間耐久Run in Kakogawa(加古川総合運動公園)の2時間走3名チームの部に3チーム(天野/久保田/田中,中安/堀井,井澤/丸田/西岡)と2時間走ソロの部に1人(村松)が参加しました。
Sep 15-18, 2009学会発表を行いました。岡崎麻里, 西岡洋, 熊谷哲, ヒユ科植物による亜鉛の集積効果, 土壌肥料学会2009年大会 (京都, 2009).
Sep 15-18, 2009学会発表を行いました。西岡洋, 篠崎由紀恵, 村松康司, 末広省吾, 寺田靖子, シダ植物シシガシラ葉身の熱処理における鉛溶出性, 土壌肥料学会2009年大会 (京都, 2009).
Sep 15, 2009平成21年度兵庫県立大学姫路後援会海外派遣助成(大学院生)を獲得しました。花房篤志, 放射光軟X線分光法によるホウ素注入カーボンナノチューブの局所構造解析
Sep 15, 2009平成21年度姫路工業大学後援財団海外派遣助成(大学院生)を獲得しました。井上夏樹, 放射光軟X線分光法による酸化黒鉛の精密状態分析
Sep 11, 2009研究紹介を行いました。村松康司, 放射光軟X線分光法による軽元素の精密状態分析技術 〜ホウ素,炭素,窒素,酸素の分析はお任せください〜, 兵庫県立大学シンポジウム (神戸, 2009).
Sep 08-11, 2009学会発表を行いました。天野泰至, 村松康司, 佐野紀彰, 放射光軟X線分光法による窒素含有カーボンナノホーンの局所構造解析, 2009秋季第70回応用物理学会学術講演会 (富山, 2009).
Sep 08-11, 2009学会発表を行いました。村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法で非晶質炭素のsp2/sp3炭素比を決められるか?, 2009秋季第70回応用物理学会学術講演会 (富山, 2009).
Sep 07, 2009講演を行いました。 K. Shimomura and Y. Muramatsu, Soft X-ray spectral analysis in the CK region of titanium carbide (TiC) using the DV-Xa molecular orbital method, 平成21年度国際シンポジウム(日本学術振興会, 若手研究者交流支援プログラム), International Symposium of East Asian Young Scientists Follow-up Program on Environment- and Bio-Engineering (Himeji, 2009).
Sep 07, 2009講演を行いました。 Y. Kubota and Y. Muramatsu, Electronic structure calculations of polyisoprene for the chemical state analysis of rubber using soft X-ray spectroscopy, 平成21年度国際シンポジウム(日本学術振興会, 若手研究者交流支援プログラム), International Symposium of East Asian Young Scientists Follow-up Program on Environment- and Bio-Engineering (Himeji, 2009).
Sep 07, 2009講演を行いました。 T. Amano and Y. Muramatsu, Electronic structure calculations of carbon-nanohorns for their chemical state analysis using soft X-ray spectroscopy, 平成21年度国際シンポジウム(日本学術振興会, 若手研究者交流支援プログラム), International Symposium of East Asian Young Scientists Follow-up Program on Environment- and Bio-Engineering (Himeji, 2009).
Sep 07, 2009講演を行いました。Y. Muramatsu, Soft X-ray spectroscopy for chemical analysis of low-Z functional materials using synchrotron radiation, 平成21年度国際シンポジウム(日本学術振興会, 若手研究者交流支援プログラム), International Symposium of East Asian Young Scientists Follow-up Program on Environment- and Bio-Engineering (Himeji, 2009).
Sep 06, 2009放射光サブグループで研究視察旅行(京都〜彦根)に行きました。
Aug 24, 2008スラナリー工科大学(タイ)との学術交流協定にもとづき,Naparat Jiwalak(ナパラト ジワラク)さんが研究生として来所しました。9月30日までの約1ヶ月間,当グループに滞在します。
Aug 23, 2008村松教授宅でBBQパーティを行いました。
Aug 19, 2009平成21年度教員免許状更新講習で講義しました。村松康司, 高校物理・化学の根底に流れる物質科学
Aug 07-10, 2009オープンキャンパスを行いました。当研究室では,ペーパークロマトグラフィによる分離分析実験とCD-ROMを透過型回折格子として用いたレーザー光の分光実験をデモンストレーションしました。
Aug 05-07, 2009学会発表を行いました。片山哲也, 村松康司, 川崎晋司, DV-Xa分子軌道法によるフラーレン重合体の電子状態計算, 第22回DV-Xα研究会 (高松, 2009).
Aug 05-07, 2009学会発表を行いました。花房篤志, 村松康司,鏑木裕, 吉田明, 菱山幸宥, DV-Xa分子軌道法を用いたホウ素注入黒鉛の放射光軟X線スペクトル解析, 第22回DV-Xα研究会 (高松, 2009).
Aug 05-07, 2009学会発表を行いました。井上夏樹, 青山幸裕,村松康司, DV-Xa分子軌道法による酸化カーボンブラックの軟X線吸収スペクトル解析, 第22回DV-Xα研究会 (高松, 2009).
Aug 05-07, 2009学会発表を行いました。下村健太, 村松康司, DV-Xa分子軌道法を用いた炭化バナジウム(VC)の放射光軟X線スペクトル解析, 第22回DV-Xα研究会 (高松, 2009).
Aug 05-07, 2009学会発表を行いました。天野泰至, 村松康司, 佐野紀彰, カーボンナノホーンに取り込まれた窒素の放射光軟X線状態分析, 第22回DV-Xα研究会 (高松, 2009).
Aug 05-07, 2009学会発表を行いました。村松康司, 黒鉛系炭素材料のCK端X線吸収スペクトルにおけるπ*ピークの広がり, 第22回DV-Xα研究会 (高松, 2009).
Aug01, 2009昨年に引き続き,第9回24時間リレーマラソン神戸大会の6時間リレーマラソンの部に参加しました。チーム合コン三昧(天野,久保田,秋田,田中,中安,吉永),チームFCしのちゃん(井澤,大石,丸田,篠崎,西岡)
Jul 31, 2009明石清水高等学校理数コースの2年生28名に対し,授業(講義・実験・機器分析見学)を行いました。
Jul 27-31, 2009国際ワークショップで講義を行いました。Y. Muramatsu, Soft X-ray emission and absorption spectroscopy for chemical analysis of low-Z materials using synchrotron radiation, The 58th Annual Conference on Applications for X-ray Analysis/Denver X-ray Conference (Colorado Springs, 2009).
Jul 23-24, 2009日本分析化学会近畿支部主催の第56回機器による分析化学講習会(京都大学)において,「蛍光X線分析とX線回折」の科目主任を村松が担当しました。なお,当研究室からは,秋田,花房,吉永,井澤が参加しました。
Jul 22, 2009大学院講義「精密物質計測学I」において,尾嶋正治教授(東京大学)による特別講義「グリーンナノテクと放射光計測」を行いました。講義の途中,皆で日食を観察しました。
Jul 10-13, 2009第9回SPring-8夏の学校に,秋田,田中,中安,堀井,吉永が参加しました。
Jul 06-22, 2009(独)日本原子力研究開発機構/SPring-8の夏期実習に花房が参加しました。
Jul 03, 2009村松が世話人となって,X線分析研究懇談会第230回例会/関西分析研究会例会「金属材料とX線分析」を神戸で開催しました。約70名もの方々に参加して頂き,大変盛況でした。
Jul 01, 2009大学院講義「精密物質計測学I」において,(独)日本原子力研究開発機構の馬場佑治博士による大学公開特別講座「量子ビームによる物質・材料科学研究の基礎」を行いました。
Jun 27, 2009出前授業を行いました。西岡洋, 酸化還元滴定実験(CODの測定)(明石清水高等学校)
Jun 24, 2009大学院講義「精密物質計測学I」において,(独)日本原子力研究開発機構の寺岡有殿博士による大学公開特別講座「軟X線放射光が開く光電子分光による表面反応ダイナミクスの研究」を行いました。
Jun 23, 2009論文を発表しました。T. Amano and Y. Muramatsu, Electronic structure calculations of carbon nanohorns for their chemical state analysis using soft X-ray spectroscopy, Intl. J. Quantum Chem., 109, 2728-2733 (2009).
Jun 23, 2009論文を発表しました。K. Shimomura, Y. Muramatsu, J. D. Denlinger, and E. M. Gullikson, High-resolution soft X-ray spectral analysis in the CK region of titanium carbide (TiC) using the DV-Xa molecular orbital method, Intl. J. Quantum Chem., 109, 2722-2727 (2009).
Jun 22, 2009論文を発表しました。Y. Muramatsu, K. Shimomura, T. Katayama, and E. M. Gullikson, Total-electron-yield soft X-ray absorption spectroscopy in the CK region of a mixture of carbon nanotubes and diamond for quantitative analysis of the sp2/sp3-hybridized carbon ratio, Jpn. J. Appl. Phys., 48, 066514 (2009).
Jun 14-19, 2009学会発表を行いました。H.Yamamoto, K.Ohnishi, M.Kawaguchi, and Y.Muramatsu, Electronic structure of graphute-like layered material with a composition of BC2N, CARBON2009, (Biarritz/France, 2009).
Jun 09-11, 2009学会発表を行いました。西岡洋, 秋田純一, 村松康司, シダ植物シシガシラにおける鉛とケイ酸の蓄積傾向, 第18回環境化学討論会 (つくば, 2009).
Jun 05, 2009出前講義を行いました。西岡洋, Phytoremediationと分析化学(徳島県立辻高等学校)
Jun 01, 2009出前講義を行いました。西岡洋, 酸化還元滴定によるCODの測定,Phytoremediationと分析化学(兵庫県立明石清水高等学校)
May 28, 2009第2回物質計測学セミナーを行いました。中坪良平(兵庫県環境研究センター), 兵庫県における自動車排ガス低減対策効果の検証と微小粒子状物質(PM2.5)汚染の実態把握に関する研究。併せて,中坪さんの歓迎会を行いました。
May 23, 2009今年もオープン実験棟裏の水場でモリアオガエルの卵が観察されました。
May 16-17, 2009学会発表を行いました。西岡洋, 1,1-Bis(2-benzothiazolyl)methaneを用いた亜鉛のフローインジェクション分析, 第70回分析化学討論会 (和歌山大, 2009).
May 16-17, 2009学会発表を行いました。村松康司, 鎌本啓志, 上田聡, 全電子収量軟X線吸収分光法を用いたsp2系およびsp3系炭素材料表面酸素の定量・状態分析技術, 第70回分析化学討論会 (和歌山大, 2009).
May 16-17, 2009学会発表を行いました。村松康司, 井澤良太, 西岡洋, 野上太郎, トバモライトを金属捕集剤として利用した水溶液中微量重金属(Pb, Cd)の簡易蛍光X線分析, 第70回分析化学討論会 (和歌山大, 2009).
May 16-17, 2009学会発表を行いました。下村健太, 村松康司, 放射光軟X線分光法とDV-Xα分子軌道法を用いた岩塩型金属炭化物(TiC, VC)の電子・化学状態分析, 第70回分析化学討論会 (和歌山大, 2009).
May 16-17, 2009学会発表を行いました。花房篤志, 村松康司, 鏑木裕, 吉田明, 菱山幸宥, 放射光軟X線分光法とDV-Xα分子軌道法を用いたホウ素注入黒鉛の局所構造分析, 第70回分析化学討論会 (和歌山大, 2009).なお,本講演は学生ポスター賞を受賞しました。
May 14, 2009電気化学会誌に本研究室の紹介記事が掲載されました。"最先端の研究現場から〜大学編〜", Electrochemistry, 77, 425-426 (2009).
May 01, 2009社会人研究生として中坪良平氏(兵庫県環境研究センター)が研究室メンバーに加わりました。
Apr 29, 2009研究室から4チームを結成して第6回ランRUNフェスティバル〜42.195 kmリレーマラソン〜(於:加古川総合運動公園陸上競技場)に参加しました。(放射光B4:田中,堀井,村松; 放射光M1:秋田,片山,花房; 放射光M2:井上,天野,久保田,下村; 環境:丸田,井澤,大石,西岡; 応援:篠崎,中安)
Apr 29, 2009Advanced Light Source (ALS)の2009B期ビームタイムを確保しました。(ALS-02504@BL-6.3.2) Chemical state analysis of carbon-black-related materials (rubber and glassy carbon) using soft x-ray absorption and emission spectroscopy.
Apr 21, 2009Advanced Light Source (ALS)の2009B期ビームタイムを確保しました。(ALS-02956@BL-6.3.2) Chemical-state and quantitative analyses of oxygenated carbon materials using total-electron-yield X-ray absorption spectroscopy (1); graphite oxides, carbon black oxides, and food.
Apr 21, 2009Advanced Light Source (ALS)の2009B期ビームタイムを確保しました。(ALS-03417@BL-6.3.2) Local structure analysis and determination of the coordination number of boron in borosilicate glasses.
Apr 16-17, 2009講演を行いました。西岡洋, 植物による資源回収の可能性, 第23回環境工学連合講演会 (東京, 2009).
Apr 01, 20096名の学部4回生(堀井省吾, 田中裕也, 篠崎由紀恵, 中安佑介, 丸田博之, 吉永朋代)が物質計測学研究グループの新メンバーとして加わりました。
Mar 31, 2009DV-Xa研究協会会報, 21 (2008)の表紙図柄に天野泰至君が作成したカーボンナノホーンの静電ポテンシャル図が採用されました。
Mar 31, 2009論文を発表しました。村松康司,井澤良太,西岡洋, 野上太郎, ケイ酸カルシウム系イオン交換体トバモライトを金属捕集剤として利用した水溶液中微量重金属の簡易蛍光X線分析, X線分析の進歩, 40, 195-201 (2009).
Mar 31, 2009論文を発表しました。鎌本啓志, 村松康司, 天野治, Eric M. Gullikson, 放射光軟X線吸収分光法による播州駄菓子かりんとうの劣化評価; 内部脂質部と表面糖質部の酸化状態分析, X線分析の進歩, 40, 307-315 (2009).
Mar 31, 2009論文を発表しました。 鎌本啓志, 村松康司, Eric M. Gullikson, 全電子収量軟X線吸収分光法によるsp3系炭素表面酸素の定量・状態分析技術, X線分析の進歩, 40, 317-324 (2009).
Mar 27-30, 2009学会発表を行いました。黒石佳和, 西岡洋, 村松康司, トバモライトを金属イオン捕集剤とした微量分析のための簡易前処理法;原子吸光法および蛍光X線分析への適用, 日本化学会第89春季年会 (日大, 2009).
Mar 27-30, 2009学会発表を行いました。川口雅之, 大西克哉, 山本紘志, 村松康司, グラファイト様層状化合物BC2Nの電子構造とインターカレーション, 日本化学会第89春季年会 (日大, 2009).
Mar 24, 2009卒業式です。2名の修士(鎌本啓志, 黒石佳和)と6名の学士(井上夏樹, 片山哲也, 花房篤志, 秋田純一, 大石甲, 深尾久徳)が卒業しました。
Mar 22, 2009村松教授宅でBBQパーティーを行いました。
Mar 19, 20094号館2階の学生実験室を改修し,一部を物質計測学実験室2として新設しました。
Mar 16-18, 2009学会発表を行いました。今川一輝, 大幸裕介, 嶺重温, 小舟正文, 村松康司, 矢澤哲夫, 軟X線放射光によるホウケイ酸ソーダガラスのホウ素配位数解析, 日本セラミックス協会2009年年会 (東京理科大, 2009).
Mar 10-27, 2009御国色素(株)技術研究所のインターンシップに学部学生(井上)が参加しました。
Mar 10, 2009研究室のスキー・スノボツアーを行いました(ハチ北高原)。
Mar 09, 20096名の学部3回生(堀井省吾, 田中裕也, 篠崎由紀恵, 中安佑介, 丸田博之, 吉永朋代)が物質計測学研究グループの新メンバーとして仮配属されました。併せて,新人歓迎会を行いました。
Mar 06-09, 2009学会発表を行いました。M. Yatsuzuka, Y. Oka, and Y. Muramatsu, Local structure analysis of C-doped silicon prepared with plasma-based ion implantation, The 16th Annual Meeting of Institute of Applied Plasma Science/The 2nd International Workshop on Plasma Application & Hybrid Functionally Materials, (Kobe, 2009).
Mar 02, 2009修士1回生の平成20年度研究進捗報告会でポスター発表を行いました。
天野泰至: 放射光軟X線分光法によるカーボンナノホーンの局所構造解析
久保田雄基: 放射光軟X線発光・吸収分光法による天然ゴムの化学状態解析
下村健太: 放射光軟X線分光法による岩塩型金属炭化物の電子・化学状態分析
井澤良太: トバモライトの重金属捕集能向上と分析応用;ケイ酸ストロンチウム水 和物を用いた水溶液中鉛の蛍光分析
荻野芳菜: 浄水発生土とカキ殻および廃ガラスを原料とするカドミウムイオン吸着剤の水熱合成
Mar 02, 2009新4回生研究室配属のための研究室紹介を行いました。
Feb 20, 2009平成20年度卒業研究発表を行いました。発表後,修論・卒論発表のおつかれさん会を行いました。
花房篤志: DV-Xα分子軌道法によるホウ素注入グラファイトの放射光軟X線スペクトル解析
片山哲也: DV-Xα分子軌道法によるフラーレン二量体の電子状態計算
井上夏樹: 酸と光照射による黒鉛系炭素表面酸化の放射光軟X線分析
深尾久徳: 鉛イオン水溶液におけるメタケイ酸ストロンチウムの挙動
大石 甲: 蛍光X線スペクトルの多変量解析によるケイ素化合物混合比の予測定量
秋田純一: 鉛蓄積性シダ植物シシガシラにおけるケイ酸と鉛の関係性
Feb 16, 2009平成20年度修士研究発表を行いました。
鎌本啓志: 放射光軟X線吸収分光法によるsp3系炭素表面酸化の定量・状態同時分析技術の開発と応用
黒石佳和: 水溶液中微量金属分析における高効率金属イオン捕集剤の開発と分析応用
Jan 24, 2009学会発表を行いました。天野泰至, 村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法による窒素含有sp2系炭素材料の状態・定量同時分析技術, 第3回化学プラットフォーム@関西講演会(大阪府大, 2009).
Jan 24, 2009学会発表を行いました。下村健太, 村松康司, 放射光軟X線発光・吸収分光法による岩塩型金属炭化物(TC, VC)の電子状態解析, 第3回化学プラットフォーム@関西講演会(大阪府大, 2009).
Jan 24, 2009学会発表を行いました。久保田雄基, 村松康司, 原田竜介, 放射光軟X線発光・吸収分光法による天然ゴムの化学状態分析, 第3回化学プラットフォーム@関西講演会(大阪府大, 2009).
Jan 23, 2009当研究室の研究成果が日刊工業新聞に掲載されました。”放射光で炭素結合分析〜兵庫県立大の新技術,企業が熱い視線”,日刊工業新聞,2009年1月23日.
Jan 22, 2009論文を発表しました。 Y. Muramatsu, S. Ueda, and E. M. Gullikson, Quantitative and chemical-state analyses of surface oxygen on graphite oxides using total-electron-yield soft X-ray absorption spectroscopy, Tanso, 236, 9-14 (2009).
Jan 22, 2009論文を発表しました。 Y. Muramatsu, R. Harada, M. Motoyama, and E. M. Gullikson, Soft x-ray absorption spectra in the C K region of carbon black and spectral analysis using the DV-Xa method, Tanso, 236, 2-8 (2009).
Jan 21, 2009研究発表を行いました。村松康司, 放射光軟X線分光法による軽元素物質の精密状態分析;食品の劣化反応追跡への応用, ひょうご神戸産学学官アライアンス第1回分野別技術発表会(神戸, 2009).
Jan 20, 2009講演を行いました。村松康司, 広瀬美佳, 天野治, 元山宗之, 産学連携パートナーシップ事例の紹介, はりま産学交流会第3回産学連携事業化研究会(姫路, 2009).
Jan 20, 2009理科おもしろ推進事業に係る授業を行いました。西岡洋, 火の科学,(小野市立来住小学校, 2009).
Jan 16, 2009平成20年度兵庫県立大学工学部・工学研究科教育改革支援プログラムとして「SPring-8の見学会と講演会(松井純爾先生”SPring-8兵庫県ビームラインにおける放射光の産業利用”)」を開催しました。
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。鎌本啓志, 野澤治郎, 村松康司, 天野治, 全電子収量軟X線吸収分光法を用いた炭素材料表面酸素の状態・定量分析(2); sp3系炭素への適用と食品分析への展開, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。下村健太, 村松康司, 放射光軟X線発光・吸収分光法による遷移金属炭化物(TiC,VC)の電子・化学状態分析, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。久保田雄基, 村松康司, 原田竜介, 放射光軟X線分光法によるゴムの化学結合解析(2); 天然ゴムの酸化状態解析, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。天野泰至, 鎌本啓志, 村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法を用いた炭素材料表面窒素の状態・定量分析; 窒素含有芳香族化合物を用いた検量線の作成と応用, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。花房篤志, 天野泰至, 村松康司, 鏑木裕, 吉田明, 菱山幸宥, ホウ素注入黒鉛の放射光軟X線分析(1); BxCyクラスターの電子状態計算, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。片山哲也, 下村健太, 久保田雄基, 村松康司, 川崎晋司, フラーレンポリマーの放射光軟X線分析(1); 二量体(C60)2の電子状態計算, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。井上夏樹, 鎌本啓志, 上田聡, 村松康司, 酸性雨を模した酸と光照射による黒鉛表面酸化の放射光軟X線分析, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東大, 2009).
Jan 09-12, 2009学会発表を行いました。村松康司, 全電子収量軟X線吸収測定におけるsp2炭素とsp3炭素の電子収量比の測定, 第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東京, 2009).