2011年(平成23年)
Dec, 22, 2011研究室の忘年会を行いました。
Dec, 21-22, 2011研究室の後期中間発表会を行いました。
Dec, 08-10, 2011学会発表を行いました。 T. Amano, S. Ueda, and Y. Muramatsu, Quantitative and chemical-state analysis method of oxygen and nitrogen on graphitic carbon surface using total-electron-yield soft X-ray absorption spectroscopy, Post Symposium of the International Meeting on Novel Catalyst Design and Surface Science, CFC2011 (Himeji, 2011).なお,本発表はThe High Performance Presentation Awardを受賞しました。
Dec, 08-09, 2011学会発表を行いました。 Y. Muramatsu, Y. Yoshinaga, H. Tanaka, and E. M. Gullikson, Total-electron-yield (TEY) soft X-ray absorption spectroscopy of the sp2/sp3-carbon mixtures; Relationship between the TEY efficiency and electrical conductivity, International Workshop on Improving Data Quality and Quantity for XAFS Experiments, Q2XAFS2011 (Tsukuba, 2011).
Dec, 08-09, 2011学会発表を行いました。 Y. Muramatsu, Y. Nakayasu, T. Amano, Y. Kubota, K. Shimomura, K. Kamamoto, S. Ueda, K. Kuramoto, and E. M. Gullikson, XANES database in the CK, NK, and OK regions of standard organic compounds and metal compounds for chemical analysis, International Workshop on Improving Data Quality and Quantity for XAFS Experiments, Q2XAFS2011 (Tsukuba, 2011).
Dec, 05, 2011就業力育成支援講演会に研究室OB・OGの上田聡さんと上山智子さんが講師として講演しました。
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。植田興, 松尾吉晃, アミノ基を持たないシリル化剤を用いたピラー化炭素の合成, 第38回炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。橘裕志, 小西健太郎, 松尾吉晃, ピラー化炭素薄膜の合成と有機分子の挿入挙動, 第38回炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。植田興, 小西健太郎, 松尾吉晃, Juan Pablo Marco-Lozar, Dolores Lozano-Castell? and Diego Cazorla-Amor?s, ピラー化炭素の水素吸蔵特性, 第38回炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。小西健太郎, 松尾吉晃, ピラー化炭素の有機分子吸蔵挙動, 第38回炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。三村泰斗, 松尾吉晃, 村松康司, グラフェン系炭素/n-Si接合体の太陽電池特性, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。森本雅和, 松尾吉晃, 村松康司, 酸化黒鉛のエッジ部への芳香族分子の導入, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。秋田将吾, 松尾吉晃, 村松康司, 丸山純, 種々の窒素源を用いた金属−窒素ユニットを含むピラー化炭素の合成と酸素還元特性, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。天野 泰至, 丸山純, 村松康司, フタロシアニン鉄(II)とケッチェンブラックから作製した炭素電極材料の放射光軟X線吸収分析, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。城出健佑, 村松康司, 廣野滋, 鎌田智之, 丹羽修, ECRスパッタで成膜した窒素注入炭素膜の放射光軟X線吸収分析, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。城出健佑, 村松康司, DV-Xα分子軌道法による高濃度窒素注入炭素の電子状態計算, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 29-Dec01, 2011学会発表を行いました。村松康司, Sp2/sp3炭素の組成比定量に対する全電子収量軟X線吸収分光法の可能性, 第38回 炭素材料学会年会 (名古屋, 2011).
Nov 25, 2011第9回光都ビジネスコンペin姫路(姫路商工会議所主催),表彰式・パネルディスカッション)のパネリストとして村松教授が登壇しました。
Nov 17, 2011論文を発表しました。J. Maruyama, T. Hasegawa, T. Amano, Y. Muramatsu, E. M. Gullikson, Y. Orikasa, and Y. Uchimoto, Pore development in carbonized hemoglobin by concurrently generated MgO template for activity enhancement as fuel cell cathode catalyst, ACS Appl. Mater. Interfaces, 3, 4837-4843 (2011).
Nov 11, 2011講演を行いました。松尾吉晃, 無機フッ素化学の基礎, 第4回フッ素化学講習会 (2011).
Nov 07-09, 2011学会発表を行いました。中安佑介, 村松康司, 深浦健三, ニッケルフリー高窒素添加ステンレス鋼の放射光軟X線分析, 日本金属学会2011年度秋期大会 (沖縄, 2011).
Nov 05-07, 2011大学祭に今年度も研究室から焼き鳥屋を出店しました。なお,神戸新聞の記事「学園祭のアルコール、全面禁止へ 兵庫県立大」(2011/11/05)に当研究室の写真が掲載されました。
Oct 28-29, 2011学会発表を行いました。潰田明信, 原田哲男, 木下博雄, 村松康司, 放射光軟X線吸収分析に向けたBL-10/New Subaruの分光特性評価, 第47回X線分析討論会 (福岡, 2011).
Oct 28-29, 2011学会発表を行いました。天野泰至,丸山純, 村松康司, フタロシアニン鉄(II)を原料とした作製した炭素薄膜の放射光軟X線吸収分析, 第47回X線分析討論会 (福岡, 2011).
Oct 28-29, 2011学会発表を行いました。村松康司, 秋田純一, 天野泰至, 角谷和宣, 放射光軟X線吸収分光法による炭素繊維の精密分析; 炭素の配向性評価と窒素および酸素の状態・定量分析, 第47回X線分析討論会 (福岡, 2011).
Oct01, 2011卒研早期着手者として村上竜平君が当グループに配属されました。
Sep 26-27, 2011学会発表を行いました。上田麻子, 神原健吾, 松尾 吉晃, トリフルオロ酢酸を用いたゾルゲル法によるLiMn2O4のフッ素修飾と充放電特性、第35回フッ素化学討論会 (岡山, 2011).
Sep 20-22, 2011学会発表を行いました。大江剛志, 山崎徹, 村松康司, ニッケル・タングステン合金の放射光軟X線分析; 酸素の状態分析, 日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会 (大阪, 2011).
Sep 20-22, 2011学会発表を行いました。中安佑介, 村松康司, 深浦健三, ニッケルフリー高窒素天下ステンレス鋼の放射光軟X線分析; DV-Xa分子軌道法による窒素の電子状態計算, 日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会 (大阪, 2011).
Sep 14-16, 2011学会発表を行いました。村松康司, 全電子収量軟X線吸収分光法による液状有機化合物の直接測定, 日本分析化学会第 60 年会 (2011).
Sep 14-15, 2011学会発表を行いました。山内裕亮, 松尾吉晃, シリル化層状シリケートからの新規多孔質材料の合成と吸着挙動, 第55回粘土科学討論会 (2011).
Sep 14-15, 2011学会発表を行いました。高松亜美, 松尾吉晃, シリル化層状シリケートへの色素の固定化, 第55回粘土科学討論会 (2011).
Sep 13, 2011平成23年度兵庫県立大学シンポジウムで研究を紹介しました。中安佑介, 大江剛志, 村松康司, 放射光軟X線分光法による金属中軽元素の状態分析, 平成23年度兵庫県立大学シンポジウム (2011).
Sep 09-11, 2011学会発表を行いました。村松康司, 天野泰至, 秋田純一, 角谷和宣, 軟X線吸収分光法を用いた炭素繊維表面の化学状態分析, 第14回XAFS討論会(岡崎, 2011).
Aug 08-10, 2011学会発表を行いました。西谷康,村松康司, DV-Xa分子軌道法による六方晶窒化ホウ素のBKX線サテライト解析, 第24回DV-Xa研究会, P-1 (静岡, 2011).
Aug 08-10, 2011学会発表を行いました。城出健佑,村松康司, DV-Xa分子軌道法による高濃度窒素注入黒鉛の電子状態計算, 第24回DV-Xa研究会, P-2 (静岡, 2011). なお,本発表は優秀ポスター賞を受賞しました。
Aug 08-10, 2011学会発表を行いました。玉谷幸代,北村千寿,村松康司, DV-Xa分子軌道法によるアルキル置換テトラセンの軟X線吸収スペクトル解析, 第24回DV-Xa研究会, P-3 (静岡, 2011).
Aug 06, 2011今年も炎天下,第11回24時間リレーマラソン神戸大会(神戸市総合運動公園)の6時間の部に研究室から2チーム(山本,大江,城出,中安,村松,五百住,潰田,片山,西谷,天野,古川)が参加しました。3名のOB/OG(篠崎さん,大石さん,丸田さん)も応援参加してくれました。
Aug 03-04, 2011研究室の前期中間発表会を行いました。終了後,暑気払いを行いました。
Jul 29, 2011学会発表を行いました。上田麻子, 神原健吾, 松尾吉晃, トリフルオロ酢酸を用いたゾル−ゲル法によるLiMn2O4のフッ素修飾, 第6回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(2011).
Jul 25-Aug 05, 2011玉谷幸代(M1)が日本原子力研究開発機構(量子ビーム応用研究部門表面反応ダイナミクス研究グループ)の夏期休暇実習に参加しました。
Jul 21-22, 2011日本分析化学会近畿支部主催の第58回機器による分析化学講習会が京都大学で開催しました。一昨年〜昨年に引き続き「蛍光X線分析とX線回折」の科目主任を村松が担当します。当研究室からは中安(M2),玉谷(M1),古川(B4)が受講しました。
Jul 16, 2011当研究室が音頭をとって物質系の研究室対抗ソフトボール大会を開催しました。当研究室からは2チームが参加しました。
Jun 20, 2011関西分析研究会の平成23年度第一回例会を川崎重工業(株)で開催しました。多くの方に参加していただき,大変盛況でした。
Jun 08, 2011今年も書写キャンパス内でホタルが舞いました。なお,一週間前よりオープン実験棟裏の水場でモリアオガエルの産卵も始まりました。
Jun 10, 2011学会報告を発表しました。村松康司, 環太平洋国際化学会議PACIFICHEM2010シンポジウム"Analytical Applications and New Technical Developments of Soft X-Ray Spectroscopy”報告, 放射光, 24, 163-164 (2011).
May 25-27, 2011村松がInternational Advisory CommitteeメンバーとなるResonant Inelastic X-ray Scattering (RIXS) のInternational Workshop (RIXS2011)がUniversity of Nevada, Las Vegas (UNLV)で開催されました。
May 22-26, 2011学会発表を行いました。 H. Nishioka, Y. Muramatsu and Y. Terada, XANES speciation of lead in the lead-accumulating pteridophyte blechnum niponicum measured by synchrotron radiation micro X-ray fluorescence, IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, ICAS 2011 (Kyoto, 2011).
May 22-26, 2011学会発表を行いました。 Y. Muramatsu, A. Hanafusa, K. Fukaura, and E. M. Gullikson, Chemical analysis of mechanically-ground hexagonal boron nitride (h-BN) using soft X-ray absorption spectroscopy, IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, ICAS 2011 (Kyoto, 2011).
May 22-26, 2011学会発表を行いました。 T. Amano, Y. Muramatsu and E. M. Gullikson, Quantitative and chemical-state analysis method of nitrogen in graphitic carbons using total-electron-yield soft X-ray absorption spectroscopy, IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011, ICAS 2011 (Kyoto, 2011).
May 19-20, 2011学会発表を行いました。 村松康司, 放射光軟X線分光法による炭素材料の局所構造・電子状態解析, 第103回黒鉛化合物研究会 (愛知県知多郡, 2011).
May 07, 2011地域連携卒業研究(御国色素株式会社)を受け入れました。
May 07, 2011地域連携卒業研究(日本精機宝石工業株式会社)を受け入れました。
May 05, 2011今年度も研究室から4チームを結成して第8回ランRUNフェスティバル42.195 kmリレーマラソン(於:加古川総合運動公園陸上競技場)に出場しました。チーム松(竹綱,山本,西谷,村松),チーム竹(上田,神原,橘,松尾),チーム梅(大江,中安,天野),チーム欄(城出,潰田,前田,森本),応援&助っ人(吉永,古川)
Apr 06, 2011科研費,基盤研究(B)に採択されました。村松康司,全電子収量軟X線吸収分光法による定量分析の基盤技術開発
Apr 05, 2011姫路城で花見を行いました。
Apr 01, 2011平成23年度よりグループ体制がかわりました。旧エネルギー材料化学グループより松尾吉晃准教授を迎え,新たに”物質制御計測学研究グループ”となりました。西岡准教授はナノドメイン・環境材料化学研究グループに異動しました。
Mar 31, 2011論文を発表しました。村松康司, 環太平洋国際化学会議PACIFICHEM2010における軟X線分析シンポジウム"Analytical Applications and New Technical Developments of Soft X-Ray Spectroscopy”の報告, X線分析の進歩, 42, (2001).
Mar 31, 2011論文を発表しました。村松康司,大江剛志,小川理絵,西埜誠,大野ひとみ,内原博,衣川良介, 寛永通宝における主要金属元素の分布測定, X線分析の進歩, 42, 307-313 (2011).
Mar 31, 2011論文を発表しました。村松康司, 久保田雄基, 玉谷幸代, Eric M. Gullikson, 液体セルを用いない液体有機化合物の全電子収量XANES測定, X線分析の進歩, 42, 273-280 (2011).
Mar 31, 2011論文を発表しました。村松康司, E. M. Gullikson, マジックアングルで測定した黒鉛系炭素の高分解能CK 端XANES, X線分析の進歩, 42, 267-272 (2011).
Mar 24, 2011平成22年度学位記授与式です。4名の修士(秋田純一,井上夏樹,花房篤志,大石甲)と,8名の学士(大江剛志,城出健佑,潰田明信,西谷康,玉谷幸代,五百住優太,岡田吉浩,西澤悠祐)が卒業しました。あわせて,物質計測学研究グループの体制が来年度より変わることから,現体制での最後の飲み会を三ノ宮でおこないました。
Mar 19, 2011村松教授宅で恒例のBBQを行いました。
Mar 08, 20116名の新4年生(上田浩司,神原健吾,竹綱一貴,橘裕志,古川佳保,山本悠貴)が研究室に配属されました。夕方,研究室で歓迎会を開きました。
Mar 03, 2011本学姫路産学連携センター主催の地域連携卒業研究成果発表会で研究成果を発表しました。大江剛志, 古銭の非破壊元素分析と分布状態分析.
Feb 25-28, 2011研究室のスキー・スノボツアーとして志賀高原にゆきました(村松,天野,秋田,井上,花房,吉永,大江,城出,潰田,西谷,玉谷,五百住,丸山)。学外から丸山純先生(大工研)も参加されました。
Feb 24, 2011平成22年度卒業研究発表を行いました。発表会終了後,修論卒論おつかれさん会を研究室で開きました。
大江剛志: ニッケル・タングステン合金における酸素の放射光軟X線分析
城出健佑: 放射光軟X線分光法によるECRスパッタCN膜の局所構造解析
潰田明信: New Subaru BL-10の放射光軟X線分光特性評価
西谷 康: DV-Xα分子軌道法による六方晶窒化ホウ素のBKX線サテライト解析
玉谷幸代: 放射光軟X線分光法による縮合多環芳香族化合物の電子構造に及ぼす置換基効果の解析
五百住優太: 4'-ブトキシ-3-ヒドロキシフラボンを用いたアンチモン(V)の蛍光分析
岡田吉浩: 2,2'-メチレンビスベンゾチアゾールを用いたリチウムの蛍光分析
西澤悠祐: 湿潤バイオマス炭化物からのリン抽出条件最適化
大江剛志: [平成22年度地域連携卒業研究] 古銭の非破壊元素分析と分布状態分析
Feb 17, 2011平成22年度修士研究発表を行いました。
秋田純一: 放射光軟X線分光法による炭素繊維の配向性評価と状態分析
井上夏樹: 放射光軟X線吸収分光法による酸化炭素材料の精密状態分析
花房篤志: 放射光軟X線分光法を用いたホウ素注入炭素材料と機械研磨窒化ホウ素の精密状態分析
大石 甲: 無機イオン交換体Tobermoriteのカドミウムイオン吸着性評価
Feb 06, 2011昨年度に引き続き,第3回サイエンスフェアin兵庫に出展しました。村松, 城出, 玉谷, 放射光軟X線分光と量子化学計算で描く分子の姿.
Jan11, 2011関西分析研究会(日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部)の平成22年度第二回例会を大阪大学で開催しました。ここで,当研究室の研究成果を発表しました。天野泰至, 村松康司, 放射光軟X線吸収分光法による炭素中窒素の定量・状態分析, 関西分析研究会平成22年度第二回例会 (大阪, 2011).なお,この発表に対して天野君が関西分析研究会奨励賞を受賞しました。
Jan 07-10, 2011学会発表を行いました。村松康司, 潰田明信, 中安佑介, 井上夏樹, 花房篤志, 天野泰至, 原田哲男, 木下博雄, BL-10/ニュースバルにおける軟X線吸収分析の環境構築(1); 標準試料のBK〜OK端X線吸収スペクトル, 第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば, 2011).
Jan 07-10, 2011学会発表を行いました。村松康司, 黒鉛系化合物の入射角依存CK端XANESにおけるマジックアングルの測定, 第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば, 2011).
Jan 07-10, 2011学会発表を行いました。村松康司, 液体セルを用いない液状有機化合物の全電子収量軟X線吸収スペクトルの直接測定, 第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば, 2011).
Jan 07-10, 2011学会発表を行いました。村松康司, 三配位ホウ素化合物のBKX線発光スペクトルに現れる高エネルギーサテライトの精密測定, 第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば, 2011).
Jan 07-10, 2011学会発表を行いました。天野泰至, 村松康司, 窒素含有芳香族化合物のCK端XANESにおける特徴抽出, 第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば, 2011).