木村 真晃Masaaki Kimura

准教授|博士(工学)

[mail] mkimura@eng.u-hyogo.ac.jp

機械・材料工学科 機械工学コース
機械工学専攻 固体力学研究グループ

講義等では、最新のトピックスを交えながら基本的な内容を説明することで、その本質が理解できるように心がけています。研究では、溶接・接合技術を中心に研究を行っており、それらの評価に不可欠であり、かつ機械工学の根幹の一つである固体力学が研究グループ名の由来となっています。

摩擦熱利用による異材接合技術の確立とマルチマテリアル化

学べる内容・身に付くスキル

技術者として大変役に立つ機械加工・材料加工技術や設計技術、基本的な機械的特性評価手法や金属学的評価手法等を学べます。

異種材料を組み合わせ異材継手は各種産業機器の部材等として幅広く重用されており、それを容易に作製できる摩擦熱を利用した接合方法に関する研究を行っています。この課題では、「摩擦圧接・摩擦スタッドの接合メカニズム解明」、「低入熱状態での同材・異材接合技術の確立」、「異材継手界面に生成する中間層の特徴と継手破断機構の解明」等の課題に取り組んでいます。これらの課題を実施することで接合部から壊れない継手の作製を目指すとともに、”ものづくり技術の発展”や”マルチマテリアル化”に貢献しています。

各種要求に応じた継手・構造物の提案とその製作手法の検討

学べる内容・身に付くスキル

技術者として大変役に立つ機械加工・材料加工技術や設計技術、基本的な機械的特性評価手法や金属学的評価手法等を学べます。

各種部品や継手等を実際に利用する場合、実際施工上の制約や使用形状・環境に至るまで様々なことが要求されるため、それらを満たすための様々な研究を行っています。この課題では、「薄肉円管・バリ無し円管継手の作製」、「高耐久性を有するエンジンピストンの創製」、「インサートドライブ摩擦圧接法の提案と難接合剤への適用」等の課題を通じ、各種部品や継手の作製方法を提案しています。これらの課題を実施することで、”ものづくり”や”各種要求の達成”に貢献しています。