int型で要素数4の配列{{b}}を宣言し,実行時に先頭から各要素に値をキー入力後,逆順に表示するプログラム図1を完成させよ. なお,配列{{b}}の要素数として{{NUM}}をマクロで定義してあるので,これを用いること.

図1 プログラムの一部

図2に実行例を示す.

b[0]={{0}} b[1]={{2}} b[2]={{4}} b[3]={{6}} b[3]=6 b[2]=4 b[1]=2 b[0]=0
図2 実行結果({{0, 2, 4, 6}}を入力した場合)

ヒント