2018年度 (2018/04/01-2019/03/31)

原著論文

  1. Structural, Magnetic and Electric Characteristics of Multiferroic CoFe2O4/BNEuT Composite Thin Films Produced by Non-aqueous Sol-gel Process
    Kazuki Kikuchi, Masafumi Kobune, Takeyuki Kikuchi, Tubasa Migita, Yusuke Haruna, Shinji Yae, Naoki Fukumuro
    Trans. Mat. Res. Soc. Jpn. 43(2), 105-108 (2018).
    https://doi.org/10.14723/tmrsj.43.105

  2. シリコン粉末への無電解置換析出を利用した塩基性溶液からの金回収-pH依存性とリーチング液からの回収-
    福田健二, 有田翔太郎, 津田多公也, 松本 歩, 八重真治
    表面技術 69(5), 203-205 (2018).
    https://doi.org/10.4139/sfj.69.203

  3. Self-Propelled Motion of a Nitrobenzene Droplet on Au Electrode during Sn Electrodeposition: Factors Creating Imbalance of Interfacial Tension and Marangoni Effect
    Yoshiharu Mukouyama, Yutaka Ishibashi, Yoshitaka Fukuda, Terumasa Kuge, Yuri Yamada, Shuji Nakanishi, Shinji Yae
    J. Electrochem. Soc. 165(9), H473-H480 (2018).
    https://doi.org/10.1149/2.0711809jes

  4. 無電解純PdとPd-Pめっき膜中の水素
    小田幸典, 福室直樹, 八重真治
    表面技術 69(7), 308-309 (2018).
    https://doi.org/10.4139/sfj.69.308

  5. 無電解Ni-P/Auめっき膜のはんだ濡れ性に及ぼす膜中水素の影響
    小田幸典, 相良優作, 福室直樹, 八重真治
    表面技術 69(9), 415-417 (2018).
    https://doi.org/10.4139/sfj.69.415

  6. 無電解Ni/AuおよびNi/Pd/Auめっき膜中の水素の挙動
    小田幸典, 相良優作, 福室直樹, 八重真治
    表面技術 70(3), 163-167 (2019).
    https://doi.org/10.4139/sfj.70.163

  7. 金ナノ粒子触媒を用いてシリコン上に形成した無電解めっき膜の密着性の経時変化
    高坂祐一, 藤居 稜, 山田直輝, 福室直樹, 阪本 進, 松本 歩, 八重真治
    表面技術 70(3), 174-176 (2019).
    https://doi.org/10.4139/sfj.70.174

  8. Enhancement of molecular formation in fiber-optic laser ablation with a long nanosecond pulsed laser
    Ayumu Matsumoto, Hironori Ohba, Masaaki Toshimitsu, Katsuaki Akaoka, Alexandre Ruas, Ikuo Wakaida, Tetsuo Sakka, Shinji Yae
    Spectrochim. Acta, B 155, 56-60 (2019).
    https://doi.org/10.1016/j.sab.2019.03.009

プロシーディングス

  1. 無電解パラジウムめっき膜中の水素,
    相良優作, 小田幸典, 福室直樹, 八重真治,
    第28回マイクロエレクトロニクスシンポジウム(MES2018)論文集, 21-24 (2018).
    https://doi.org/10.11486/mes.28.0_21

  2. 総説、解説等

    1. 貴金属の新規な高効率高速回収プロセス
      八重真治, 松本 歩
      ケミカルエンジニヤリング 63(5), 317-321 (2018).

    2. 金属援用エッチングによるポーラスシリコンの形成
      松本 歩, 八重真治
      表面技術 69(12), 628-632 (2018).
      https://doi.org/10.4139/sfj.69.628

    国際会議

    1. Hydrogen-Induced Structural Changes in Electrodeposited Metal Films
      Naoki Fukumuro, Yuh Fukai, Ayumu Matsumoto, Shinji Yae
      22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry,
      Tokyo, Japan, April 15-April 18, 2018. (oral)

    2. Analysis of Hydrogen Adsorption and Incorporation during Electrodeposition of Platinum Films
      Takeshi Kinoshita, Ayano Yokoyama, Ayumu Matsumoto, Naoki Fukumuro, Shinji Yae
      22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry,
      Tokyo, Japan, April 15-April 18, 2018. (poster)

    3. Effects of Atomic Diffusion on Electroless Ni-P Film/Epitaxial Gold Nanoparticles/Silicon Wafer Interface
      Yuichi Takasaka, Ryo Fujii, Kotaro Higashi, Susumu Sakamoto, Ayumu Matsumoto, Naoki Fukumuro, Shinji Yae
      22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry,
      Tokyo, Japan, April 15-April 18, 2018. (poster)

    4. Distribution of Hydrogen in Electroless Nickel-Phosphorus Plating under High Pressure
      Hirotaka Yokohama, Yuichiro Yoshida, Naoki Fukumuro, Shinji Yae, Kazuhiro Itoh, Kouji Maeda, Takuji Yamamoto
      Asian Crystallization Technology Symposium 2018 (ACTS-2018),
      Biopoils, Singapore, June 20-June 22, 2018. (poster)

    5. Kinetic Modelling of Electroless Nickel-Phosphorus Plating under High Pressure
      Hirotaka Yokohama, M. Tayakout-Fayolle, Naoki Fukumuro, Shinji Yae, Kazuhiro Itoh, Kouji Maeda, Takuji Yamamoto
      8th Pacific Basin Conference on Adsorption Science and Technology (PBAST-8),
      Sapporo, Japan, September 3-September 6, 2018. (poster)

    6. Adhesion of Electrolessly Deposited Ni-P Film on Silicon Wafer Using Gold Nanoparticle Catalysts
      Yuichi Takasaka, Susumu Sakamoto, Ayumu Matsumoto, Naoki Fukumuro, Shinji Yae
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science 2018 (AiMES 2018),
      Cancun, Mexico, September 30-October 4, 2018. (poster)

    7. Recovery of Gold Using Silicon Powder from Leaching Solutions
      Shotaro Arita, Takuya Tsuda, Kenji Fukuda, Ayumu Matsumoto, Shinji Yae
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science 2018 (AiMES 2018),
      Cancun, Mexico, September 30-October 4, 2018. (poster)

    8. Atomistic State of Absorbed Hydrogen in Electrodeposited Platinum Films
      Takeshi Kinoshita, Ayano Yokoyama, Ayumu Matsumoto, Naoki Fukumuro, Shinji Yae
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science 2018 (AiMES 2018),
      Cancun, Mexico, September 30-October 4, 2018. (poster)

    9. Formation and Dissolution of Mesoporous Layer during Metal-Assisted Etching of Silicon
      Ayumu Matsumoto, Makiho Eguchi, Shinji Yae
      Americas International Meeting on Electrochemistry and Solid State Science 2018 (AiMES 2018),
      Cancun, Mexico, September 30-October 4, 2018. (oral)

    10. Silicon nanostructure production by metal assisted HF etching using electrolessly deposited nanoparticles
      Shinji Yae, Ayumu Matsumoto
      International Conference on Nanomaterials & Nanotechnology 2018 (ICnano2018),
      Stockholm, Sweden, October 9-October 12, 2018. (invited)

    11. Hydrogen-Induced Structural Changes in Electrodeposited Metal Films
      Naoki Fukumuro, Yuh Fukai, Ayumu Matsumoto, Shinji Yae
      The 24th International Joint Seminar between Dong-A University and University of Hyogo,
      Himeji, Japan, October 24-October 27, 2018. (oral)

    12. Metal nanoparticle electroless deposition and nanostructure production on silicon
      Shinji Yae
      22nd Edition of International Conference on Nano Engineering & Technology,
      Rome, Italy, December 10-December 11, 2018. (invited)

    国内学会、研究会等

    1. レーザー光を利用した極限環境におけるその場元素分析
      松本 歩
      第19回播磨産業懇話会,
      姫路・西はりま地場産業センター, 姫路市, 2018年5月10日. (依頼講演)

    2. レーザープラズマの生成機構とその場元素分析への応用
      松本 歩
      次世代分散型エネルギー研究センター講演会,
      兵庫県立大学 姫路工学キャンパス, 姫路市, 2018年6月5日. (依頼講演)

    3. シリコン粉末を利用した経済的な貴金属回収
      有田翔太郎, 津田多公也, 福田健二, 松本 歩, 八重真治
      第7回JACI/GSCシンポジウム,
      ANAクラウンプラザホテル神戸, 神戸市, 2018年6月14日-15日. (ポスター)

    4. 高静水圧下でのニッケル電析と水素発生
      西本孝宣, 阿部晃平, 福室直樹, 松本 歩, 山本拓司, 前田光治, 八重真治
      第7回JACI/GSCシンポジウム,
      ANAクラウンプラザホテル神戸, 神戸市, 2018年6月14日-15日. (ポスター)

    5. 金属援用エッチングによるシリコンの多孔質化とその応用 ―アノード酸化との類似点と相違点―
      八重真治
      近畿アルミニウム表面処理研究会2018学術・技術講演発表大会,
      ホテルアウィーナ大阪, 大阪市, 2018年6月29日. (依頼講演)

    6. 電子部品などに用いられるめっきプロセス
      小田幸典
      次世代分散型エネルギー研究センター講演会,
      兵庫県立大学姫路工学キャンパス, 姫路市, 2018年7月4日. (依頼講演)

    7. シリコン上への直接無電解めっきを用いた電極形成
      八重真治
      エレクトロニクス実装学会関西支部 関西ワークショップ2018,
      パナソニックリゾート大阪, 吹田市, 2018年7月12日-13日. (依頼講演)

    8. めっきにおける水素共析と水素誘起現象の解析
      八重真治, 福室直樹
      2018年関西表面技術シンポジウム,
      大阪鍍金会館, 大阪市, 2018年7月25日. (招待講演)

    9. 塩化物錯体溶液から電析した白金膜中の共析水素の存在状態
      木下剛志, 福室直樹, 八重真治
      第80回マテリアルズ・テーラリング研究会,
      加藤科学振興会軽井沢研修所, 軽井沢町, 2018年7月26日-28日. (ポスター)

    10. シリコンの金属援用エッチング中の電位と得られる多孔質構造
      岩本圭史, 松本 歩, 八重真治
      第80回マテリアルズ・テーラリング研究会,
      加藤科学振興会軽井沢研修所, 軽井沢町, 2018年7月26日-28日. (ポスター)

    11. ファイバー伝送ロングパルスLIBSの基礎特性と分子発光の増大効果
      松本 歩
      高温反応場における計測・モデリングに関するワークショップ,
      大阪大学吹田キャンパス, 吹田市, 2018年8月10日. (招待講演)

    12. 金ナノ粒子を触媒としたシリコンおよびシリコンカーバイド上への直接無電解めっき
      藤居 稜, 髙坂祐一, 松本 歩, 福室直樹, 八重真治
      第82回半導体・集積回路技術シンポジウム,
      東京理科大学森戸記念館, 新宿区, 2018年8月30日-31日. (ポスター)

    13. 高効率・低コストなパワーデバイス用電極形成,
      八重真治
      イノベーションジャパン2018, 東京ビッグサイト, 江東区, 2018年8月20日-31日. (ポスター)

    14. 無電解パラジウムめっき膜中の水素
      相良優作, 小田幸典, 福室直樹, 八重真治
      第28回マイクロエレクトロニクスシンポジウム秋季大会 (MES2018),
      大阪大学吹田キャンパス, 吹田市, 2018年9月6日-7日. (口頭)

    15. 無電解Ni/Pd/Auめっき膜中の水素
      相良優作, 小田幸典, 福室直樹, 八重真治
      表面技術協会第138回講演大会,
      北海道科学大学, 札幌市, 2018年9月13日-14日. (口頭)

    16. Pd粒子を触媒としたSiC上への無電解めっき膜の形成と密着性の評価
      藤居 稜, 福田健二, 髙坂祐一, 阪本 進, 松本 歩, 八重真治
      表面技術協会第138回講演大会,
      北海道科学大学, 札幌市, 2018年9月13日-14日. (口頭)

    17. 無電解Ni-P/Auめっき膜のはんだ濡れ性に及ぼす膜中水素の影響
      小田幸典, 相良優作, 福室直樹, 八重真治
      表面技術協会第138回講演大会,
      北海道科学大学, 札幌市, 2018年9月13日-14日. (口頭)

    18. シリコン粉末を用いたリーチング液からの金回収
      有田翔太郎, 福田健二, 津田多公也, 松本 歩, 八重真治
      日本金属学会2018年秋期(第163回)講演大会,
      東北大学川内北キャンパス, 仙台市, 2018年9月19日-21日. (口頭)

    19. Fundamental aspects of fiber-optic long-pulse laser-induced breakdown spectroscopy in air
      Ayumu Matsumoto
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会,
      2018年9月19日-21日, 東北大学川内キャンパス, 仙台市, 2018年9月19日-21日. (口頭)

    20. 高静水圧下での電気化学測定
      西本孝宣, 阿部晃平, 福室直樹, 山本卓司, 前田光治, 八重真治
      2018年電気化学秋季大会,
      金沢大学角間キャンパス, 金沢市, 2018年9月25日-26日. (口頭)

    21. シリコンの金属援用エッチングにより形成する多孔質構造の金属種による違い ―浸漬電位における電解エッチングとの比較―
      岩本圭史, 孫 彦良, 松本 歩, 八重真治
      第35回ARS浜名湖コンファレンス,
      ホテルリステル浜名湖, 浜松市, 2018年10月25日-26日. (ポスター)

    22. シリコンの金属援用エッチングにより形成する多孔質構造 ―p型基板とn型基板の違い―
      島田祐暉, 岩本圭史, 松本 歩, 八重真治
      第35回ARS浜名湖コンファレンス,
      ホテルリステル浜名湖, 浜松市, 2018年10月25日-26日. (ポスター)

    23. 貴金属ナノ粒子とレーザー誘起ブレークダウン分光を組み合わせた液体の高感度微量分析
      島津佑輔, 善積沙紀子, 松本 歩, 八重真治
      第20回関西表面技術フォーラム,
      甲南大学ポートアイランドキャンパス, 神戸市, 2018年 11月21日-22日. (口頭) [優秀講演賞受賞]

    24. パラジウムへの水素の吸蔵および脱離の電気化学測定による検討
      横野里紗, 角川 舞, 福室直樹, 八重真治
      第20回関西表面技術フォーラム,
      甲南大学ポートアイランドキャンパス, 神戸市, 2018年 11月21日-22日. (ポスター)

    25. シリコン上への金の無電解置換析出におけるpHの影響
      岸本兼人, 有田翔太郎, 津田多公也, 松本 歩, 八重真治
      第20回関西表面技術フォーラム,
      甲南大学ポートアイランドキャンパス, 神戸市, 2018年 11月21日-22日. (ポスター)

    26. 高静水圧下で電析したニッケルの膜中水素
      阿部晃平, 西本孝宣, 福室直樹, 山本拓司, 前田光治, 八重真治
      2018年第3回関西電気化学研究会,
      神戸大学百年記念館, 神戸市, 2018年12月1日. (ポスター)

    27. 電子部品の接合に影響する無電解Ni/AuおよびNi/Pd/Auめっき膜中の水素
      相良優作, 小田幸典, 松村祐亮, 福室直樹, 八重真治
      2018年第3回関西電気化学研究会,
      神戸大学百年記念館, 神戸市, 2018年12月1日. (ポスター)

    28. 金属援用エッチング中のシリコンの電極電位と形成される多孔質構造
      岩本圭史, 島田祐暉, 孫 彦良, 松本 歩, 八重真治
      2018年第3回関西電気化学研究会,
      神戸大学百年記念館, 神戸市, 2018年12月1日. (ポスター)

    29. シリコンを用いた無電解置換析出による貴金属回収
      有田翔太郎, 松本 歩, 八重真治
      21世紀播磨科学技術フォーラム第56回セミナー,
      姫路商工会議所, 姫路市, 2019年1月28日. (ポスター)

    30. めっきにおける水素誘起超多量空孔の生成とその影響
      福室直樹, 深井 有, 八重真治
      2018年度水素誘起超多量空孔(SAV)研究発表会,
      2019年2月23日, 中央大学理工学部(後楽園校舎), 文京区. (口頭)

    31. レーザー誘起プラズマにおける分子発光の増大と表面微細構造を利用した液体の微量分析
      松本 歩, 八重真治
      日本化学会第99回春季年会(2019),
      甲南大学岡本キャンパス, 神戸市, 2019年3月16日-19日. (招待講演)

    32. シリコンの金属援用エッチングの電気化学的検討 ―電極電位とメソポーラス層形成―
      岩本圭史, 島田祐暉, 孫 彦良, 松本 歩, 八重真治
      表面技術協会第139回講演大会,
      神奈川大学横浜キャンパス, 横浜市, 2019年3月18日-19日. (口頭)

    33. 無電解Ni/AuおよびNi/Pd/Auめっきの膜中水素とはんだ濡れ性との関係
      相良優作, 小田幸典, 松村祐亮, 福室直樹, 八重真治
      表面技術協会第139回講演大会,
      神奈川大学横浜キャンパス, 横浜市, 2019年3月18日-19日. (ポスター)

    34. 無電解Ni-P/Pd/Auめっき膜中の水素の挙動とはんだ接合への影響
      福室直樹, 小田幸典, 相良優作, 八重真治
      日本金属学会2019年春期(第164回)講演大会,
      東京電機大学東京千住キャンパス, 足立区, 2019年 3月20日-22日. (口頭)

    35. Au電極上での硝酸イオンの還元反応に対するSnイオンの効果
      黒萩真之, 向山義治, 中西周次, 八重真治
      電気化学会第86回大会,
      京都大学吉田キャンパス, 京都市, 2019年3月27日-29日. (口頭)

    36. シリコンへの無電解置換析出を利用した貴金属回収 ―チオ硫酸アンモニウム系リーチング液からの金回収―
      有田翔太郎, 松本 歩, 八重真治
      電気化学会第86回大会,
      京都大学吉田キャンパス, 京都市, 2019年3月27日-29日. (口頭)

    37. 電析時の圧力がニッケル膜中の水素量に及ぼす影響
      西本孝宣, 阿部晃平, 福室直樹, 山本拓司, 前田光治, 八重真治
      電気化学会第86回大会,
      京都大学吉田キャンパス, 京都市, 2019年3月27日-29日. (口頭)

    38. 無電解Ni\Au積層めっき膜中の水素が電子部品の接合に及ぼす影響
      相良優作, 小田幸典, 松村祐亮, 福室直樹, 八重真治
      電気化学会第86回大会,
      京都大学吉田キャンパス, 京都市, 2019年3月27日-29日. (口頭)