2024年度 (2024/04/01-2025/03/31)

原著論文

  1. パラジウム電析膜中の水素の存在状態に与える浴温の影響
    橋本倫也, 中村友哉, 福室直樹, 八重真治
    表面技術, 75(5), 236-238 (2024).
    https://doi.org/10.4139/sfj.75.236

  2. Ozone-Assisted Hydrothermal Synthesis Method of Sb-Doped SnO2 Conductive Nanoparticles for Carbon-Free Oxygen-Reduction-Reaction Catalysts of Proton-Exchange-Membrane Hydrogen Fuel Cells
    Takeshi Fukuda, Kenji Iimura, Takanori Yamamoto, Ryuki Tsuji, Maito Tanabe, Seiji Nakashima, Naoki Fukumuro, Seigo Ito
    Catalysis, 14(5), 462 (2024).
    https://doi.org/10.3390/cryst14050462

  3. Platinum-Particle-Assisted Etching of Low-, Moderately-, and Highly-Doped p-Type Silicon: Change of Composite Porous Structure
    Kyohei Azuma, Ayumu Matsumoto, Rin Nishinaka, Shinji Yae
    Journal of The Electrochemical Society, 171(6), 062505 (2024).
    https://doi.org/10.1149/1945-7111/ad51ab

  4. Process Monitoring of Gold Recovery from a Thiosulfate Leaching Solution Using Silicon Powder: Measurement of Gold Potential
    Yuna Iwai, Ayumu Matsumoto, Yumi Takashima, Shinji Yae
    Electrochemistry, Electrochemistry, 92(8), 087001 (2024).
    https://doi.org/10.5796/electrochemistry.24-00062

  5. 塩化物浴から電析した白金膜の微細構造に及ぼす共析水素の影響
    福室直樹, 木下剛志, 橋本倫也, 八重真治
    日本金属学会誌, 88(10), 233-238 (2024).
    https://doi.org/10.2320/jinstmet.J202407

  6. Quantitative analysis of niobium in electropolishing solution by laser-induced breakdown spectroscopy using porous silicon
    Ayumu Matsumoto, Yuta Toyama, Yusuke Shimazu, Keisuke Nii, Yoshiaki Ida, Shinji Yae
    Journal of Analytical Atomic Spectrometry, 39(10), 2532-2542 (2024).
    https://doi.org/10.1039/D4JA00177J

  7. Stress Analysis of the Interface Reaction Layer Between Ni–P Films and GaAs Substrate After Annealing
    Koichiro Nishizawa, Ayumu Matsumoto, Yasuyuki Nakagawa, Hitoshi Sakuma, Yoshiki Kojima, Naoki Fukumuro, Shinji Yae
    Electrochemistry, 92(12), 127004 (2024).
    https://doi.org/ 10.5796/electrochemistry.24-00101
    [Editor's Choice] [Cover Art]

  8. Gold- and Silver-Nanoparticle-Assisted Etching of p-Si and n-Si: A Discussion of Etching Behavior Based on Polarization Curves
    Ayumu Matsumoto, Tatsuki Hashiguchi, Shinji Yae
    Electrochemistry, 93(2), 027012 (2025).
    https://doi.org/10.5796/electrochemistry.24-00134
    [Editor's Choice] [Cover Art]

プロシーディングス

  1. Effect of Atomic Deuterium Annealing on Titanium Substrate
    Akira Heya, Naoki Fukumuro, Shinji Yae, Seigo Ito, Koji Sumitomo
    Proceedings of 2024 31st International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices (AM-FPD), 144-145 (2024).
    https://doi.org/10.23919/AM-FPD61635.2024.10615357

  2. 表面増強LIBS法を用いたニオブ電解研磨液の分析
    仁井啓介, 井田義明, 遠山裕太, 島津佑輔, 松本 歩, 八重真治
    第21回日本加速器学会年会プロシーディングス, 335-337 (2024).

国際会議

  1. Effect of Atomic Deuterium Annealing on Titanium Substrate
    Akira Heya, Naoki Fukumuro, Shinji Yae, Seigo Ito, Koji Sumitomo
    The 31st International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices ―TFT Technologies and FPD Materials― (AM-FPD24), Kyoto, Japan, July 4, 2024. (poster)

  2. Composite Porous Structure Formation By Metal-Assisted Etching of p-Type Silicon
    Shinji Yae, Kyohei Azuma, Rin Nishinaka, Tatsuki Hashiguchi, Takuma Nakayama, Ayumu Matsumoto
    Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science 2024 (PRiME 2024), Honolulu, USA, October 7, 2024. (oral)

  3. Co-Deposited Hydrogen in Electrodeposited Pd Films: Insights from High-Temperature Thermal Desorption Spectroscopy
    Tomoya Hashimoto, Naoki Fukumuro, Shinji Yae
    Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science 2024 (PRiME 2024), Honolulu, USA, October 8, 2024. (poster)

  4. General Corrosion and Electrode Potential in Metal-Nanoparticle-Assisted Etching of p-Type and n-Type Silicon Using Gold and Silver
    Tatsuki Hashiguchi, Kyohei Azuma, Rin Nishinaka, Ayumu Matsumoto, Shinji Yae
    Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science 2024 (PRiME 2024), Honolulu, USA, October 8, 2024. (poster)

  5. Hydrogen in Electrolessly Deposited Copper Films -Additive's Effect on Hydrogen Concentration and Structure of Films-
    Shinji Yae, Kazuma Hayashi, Naoki Fukumuro
    Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science 2024 (PRiME 2024), Honolulu, USA, October 10, 2024. (oral)

  6. Surface-Enhanced LIBS of Niobium Electropolishing Solution: Wiping of a Sample Droplet on Porous Silicon
    Ayumu Matsumoto, Yuta Toyama, Yusuke Shimazu, Keisuke Nii, Yoshiaki Ida, Shinji Yae
    Joint International Conferences on Post-CSI/ASLIBS2023 and SAAMT2024, Fukui, Japan, December 13, 2024. (invited)

  7. Underwater Laser-Induced Breakdown Spectroscopy Using Porous Silicon: Detection of Lithium Dissolved in Water
    Koki Ikemoto, Yuki Takeda, Ayumu Matsumoto, Shinji Yae
    Joint International Conferences on Post-CSI/ASLIBS2023 and SAAMT2024, Fukui, Japan, December 13, 2024. (poster)

  8. LIBS Analysis of Electropolishing Solution for Stainless Steel Using Porous Silicon Substrate
    Yuki Takeda, Koki Ikemoto, Ayumu Matsumoto, Keisuke Nii, Yoshiaki Ida, Shinji Yae
    Joint International Conferences on Post-CSI/ASLIBS2023 and SAAMT2024, Fukui, Japan, December 13, 2024. (poster) [Best Poster Award]

国内学会、研究会等

  1. ウェットプロセスによる高濃度金属水素化物の創製と水素誘起現象の解析(Ⅱ)
    福室直樹
    2024関西表面技術シンポジウム, 大阪鍍金会館, 大阪市, 2024年7月24日. (依頼講演)

  2. 電気化学的手法によってパラジウム中に共析および吸蔵された水素の存在状態解析
    橋本倫也
    第54回STクラブ, 姫路・西はりま地場産業センター, 姫路市, 2024年7月25日. (依頼講演)

  3. 表面増強LIBS法を用いたニオブ電解研磨液の分析
    仁井啓介, 井田義明, 遠山裕太, 島津佑輔, 松本 歩, 八重真治
    第21回日本加速器学会年会, 山形テルサ, 山形市, 2024年7月31日. (ポスター)

  4. GaAs基板上に形成した無電解Ni-Pめっき膜の応力評価 (3)
    西澤弘一郎, 松本 歩, 日坂隆行, 門岩 薫, 中村 勇, 市川 聡, 佐久間 仁, 小島善樹, 福室直樹, 八重真治
    第88回半導体・集積回路技術シンポジウム, 東京理科大学森戸記念館, 新宿区, 2024年8月26日. (ポスター)

  5. めっき膜中に共析した水素の挙動解析
    福室直樹
    日本金属学会第5分野オンライン講演会, オンライン開催, 2024年8月29日. (依頼講演)

  6. ニッケル電析膜中への水素共析に及ぼす浴組成と電流密度の影響
    藤井海誓, 多嶋虎太朗, 福室直樹, 八重真治
    表面技術協会第150回講演大会, 北見工業大学, 北見市, 2024年9月13日. (口頭)

  7. 電解研磨とベーキングを組み合わせたステンレス鋼の高耐食性表面処理
    藤野 毅, 福室直樹, 井田統章, 井田義明, 八重真治
    表面技術協会第150回講演大会, 北見工業大学, 北見市, 2024年9月13日. (口頭)

  8. 銅ストライクめっきにおけるシアン浴と非シアン浴の皮膜構造比較
    寺内亮一, 橋本倫也, 松本 歩, 福室直樹, 八重真治
    表面技術協会第150回講演大会, 北見工業大学, 北見市, 2024年9月13日. (口頭)

  9. パラジウムおよび白金電析膜中に共析した水素の存在状態
    福室直樹, 橋本倫也, 八重真治
    日本金属学会2024年秋期(第175回)講演大会, 大阪大学豊中キャンパス, 豊中市, 2024年9月20日. (依頼講演)

  10. めっき膜中の水素の挙動とその影響の解析
    福室直樹
    R&D支援センターセミナー, 江東区産業会館, 江東区, 2024年9月27日. (依頼講演)

  11. 電気化学反応による金属中への水素侵入とその影響 ~水素誘起現象の解析から水素共析の解析へ~
    福室直樹
    ひょうご水素利活用サロン第二回例会, 姫路・西はりま地場産業センター, 姫路市, 2024年10月8日. (依頼講演)

  12. Si 粉末廃棄物を利用した貴金属の回収技術 ―チオ硫酸アンモニウム系浸出液からの金回収―
    八重真治, 松本 歩
    第39回ARS蒲郡コンファレンス, 西浦温泉 ホテル東海園, 蒲郡市, 2024年11月14日. (依頼講演)

  13. 白金微粒子を用いた高ドープp型シリコンの金属援用エッチング ―フッ化水素酸濃度による多孔質構造の変化―
    田中琉功, 橋口達希, 仲山拓真, 松本 歩, 八重真治
    第39回ARS蒲郡コンファレンス, 西浦温泉 ホテル東海園, 蒲郡市, 2024年11月14日. (ポスター)

  14. シリコンの金属援用エッチングにおける全面腐食 ―エッチング中の腐食電位と分極特性―
    橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    第39回ARS蒲郡コンファレンス, 西浦温泉 ホテル東海園, 蒲郡市, 2024年11月14日. (ポスター)

  15. 無電解銅めっき膜中への水素共析に及ぼす添加剤の効果 ―ロッシェル塩浴へのニッケルイオンの添加―
    坂本祥隆, 福室直樹, 八重真治
    第26回関西表面技術フォーラム, 甲南大学ポートアイランドキャンパス, 神戸市, 2024年11月21日. (ポスター)

  16. 無電解プロセスによるシリコン表面微細構造の制御 ―単純な反応の複雑な素顔の一端―
    八重真治
    第26回関西表面技術フォーラム, 甲南大学ポートアイランドキャンパス, 神戸市, 2024年11月22日. (特別講演)

  17. 金および銀ナノ粒子を用いたシリコンの金属援用エッチング ―p-Siとn-Siによるエッチング挙動の違い―
    橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    第26回関西表面技術フォーラム, 甲南大学ポートアイランドキャンパス, 神戸市, 2024年11月22日. (口頭)

  18. 金および銀ナノ粒子を用いたシリコンの金属援用エッチング ―分極曲線による全面腐食の考察―
    橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    2024年度第3回関西電気化学研究会, 京都大学吉田キャンパス, 京都市, 2024年11月30日. (ポスター)

  19. 金および銀ナノ粒子によるシリコンの金属援用エッチング ―n-Siのエッチング時間による表面構造の変化―
    橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    令和6年度鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会学生発表会, 京都大学吉田キャンパス, 京都市, 2025年1月21日. (ポスター) [優秀発表賞]

  20. めっき膜中の水素の挙動解析
    福室直樹
    令和6年度業界対応専門研修(めっき技術), 名古屋市工業研究所, 名古屋市, 2025年1月29日. (依頼講演)

  21. ニッケル電析における水素の共析と透過
    福室直樹, 藤井海誓, 多嶋虎太朗, 八重真治
    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会, 東京都立大学南大沢キャンパス, 八王子市, 2025年3月8日. (依頼講演)

  22. 銀ナノ粒子を用いたn型シリコンの金属援用エッチング ―過酸化水素濃度の影響―
    橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会, 東京都立大学南大沢キャンパス, 八王子市, 2025年3月8日. (ポスター) [優秀ポスター賞]

  23. 電解Niめっき中の水素侵入解析およびNi膜中の水素分析 ―添加剤および攪拌の影響―
    多嶋虎太朗, 藤井海誓, 福室直樹, 八重真治
    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会, 東京都立大学南大沢キャンパス, 八王子市, 2025年3月8日. (ポスター)

  24. 高静水圧下での電気化学的手法によって合成したパラジウム水素化物の電気抵抗測定
    橋本倫也, 丹羽遥祐, 前田光治, 福室直樹, 八重真治
    日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会, 東京都立大学南大沢キャンパス, 八王子市, 2025年3月9日. (口頭)
  25.                  
  26. 軟X線照射および昇温による高水素化DLC膜の脱離過程に伴う空孔型欠陥に関する研究
    神田一浩, 丹羽大輔, 三嶋友博, 中西康次, 福室直樹, 堀史 説, 薮内 敦, 木野村 淳
    ニュースバルシンポジウム2025, アクリエひめじ, 姫路市, 2025年3月10日. (ポスター)
  27.                  
  28. 無電解銅めっき膜中に共析した水素と膜の構造に及ぼす添加剤の効果 ―EDTA浴におけるゲルマン酸ナトリウム添加の効果―
    田尾拓磨, 福室直樹, 八重真治
    表面技術協会第151回講演大会, 東京都市大学世田谷キャンパス, 世田谷区, 2025年3月12日. (ポスター)
  29.                  
  30. GaAs基板上に形成した無電解Ni-Pめっき膜のストレス解析
    西澤弘一郎, 松本 歩, 日坂隆行, 門岩 薫, 中村 勇, 佐久間 仁, 小島善樹, 市川 聡, 福室直樹, 八重真治
    電気化学会第92回大会, 東京農工大学小金井キャンパス, 小金井市, 2025年3月20日. (口頭) [優秀学生講演賞]