青少年セイショウネンのための科学カガク祭典サイテン2005・姫路ヒメジ会場カイジョウ大会タイカイ 企画キカク内容ナイヨウ一覧イチラン
    タイトル  テン ウチ カタチ トコロ    ゾク 責任者セキニンシャ 生徒セイト主体シュタイ
1 講演コウエン 科学の進歩に学ぶ−天文学を例にして− 宇宙を学ぶことが私たち自身を理解することに欠かすことのできないことがわかってきたのです。歴史もひも解きながら、宇宙と私たちの関わりを見てみることにしましょう。 西ニシはりま天文台テンモンダイ公園コウエン台長ダイチョウ 黒田クロダ 武彦タケヒコ  
2 ツアー ようこそ化学カガク実験室ジッケンシツ 兵庫県立大学姫路書写キャンパスの工学部応用物質科学科・大学院工学研究科物質系工学専攻の学生が勉強、実験をする建物(3号館)に入り、化学実験室の見学を行います。 県立ケンリツ大学ダイガク大学院工学研究科 大内オオウチ 幹雄ミキオ  
3 ツアー めっきによる機能性表面の開発 兵庫県立大学の書写キャンパスにある大学院工学研究科物質系工学専攻の材料表面工学研究グループでは、「無電解めっき」の研究をおこなっています。無電解めっきの実演と研究内容の紹介をします。 県立ケンリツ大学ダイガク大学院工学研究科  松田マツダ  タモツ
 ハチ重 真治  
福室フクムロ 直樹ナオキ
 
4 ツアー 粉の研究室をのぞいてみよう 大学ダイガクの研究施設(兵庫ヒョウゴ県立ケンリツ大学大学院工学科機械系工学専攻 フンリュウカラダ工学コウガク研究室ケンキュウシツ)を実際の目で確かめてみよう。粉や粒を研究しているユニークな研究室です。 県立ケンリツ大学ダイガク大学院工学研究科  鈴木 道隆
飯村イイムラ 健次ケンジ  
 
5 ツアー れや騒音ソウオンオサえよう!! 大学ダイガクの研究施設(兵庫ヒョウゴ県立ケンリツ大学大学院工学科機械系工学専攻 動力ドウリョク工学コウガク研究室ケンキュウシツ)にて、ナカ問題モンダイとなっている振動シンドウ騒音ソウオン低減テイゲンする実験ジッケンオコナおう。 県立ケンリツ大学ダイガク大学院工学研究科 浅見アサミ 敏彦トシヒコ
 石光イシミツ 俊介シュンスケ
 
6 ワーク ツクろうプラバンアクセサリー プラバン(薄いプラスチック板)は、熱を加えるとクシャクシャになり、その後縮むというおもしろい性質を持っています。この性質を利用してキーホルダーや名札、ペンダント等のアクセサリーを作ってみましょう。だれにでも手軽に作れます。 北条高等学校 ◎野泉 桂子 生徒セイト主体シュタイ
7 ワーク ブタの解剖カイボウ ブタは、内臓の形や大きさがヒトに似ており、ヒトの臓器移植にも使われています。このようなブタの臓器の解剖の経験を通して、現実の臓器がどのようになっているかを見て、教科書の図とはかなり違うことを知ってください。 網干アボシ高等コウトウ学校ガッコウ 小林コバヤシ 好樹ヨシキ 生徒セイト主体シュタイ
8 ワーク 作って飛ばそう! カミ飛行機ヒコウキ 翼を厚紙ですることにより紙トンボを簡単に制作し、とばして遊びます。翼にねじりが必要なこと、翼の両端を少し重くするとよく飛ぶことなどを体験してみよう。実際に作ったり調整したりしながら、飛行機が飛ぶ原理を体験しましょう。 尼崎アマガサキ小田オダ高等コウトウ学校ガッコウ
科学カガク研究ケンキュウ物理ブツリハン
杉木スギキ 勝彦カツヒコ 生徒セイト主体シュタイ
9 ワーク ハナ工房コウボウ 押花をフィルムに入れてパウチし、しおりをつくります。創造力をはたらかせてすてきなしおりをつくってみよう。 兵庫ヒョウゴ県立ケンリツ大学ダイガク附属フゾク高等コウトウ学校ガッコウ 田村タムラ オサム
 西畑ニシハタ トシ
 岩本イワモト 英男ヒデオ 
生徒セイト主体シュタイ
10 数学 多面体 その美しきもの 直方体や三角柱などのように、平面だけで囲まれた立体を「多面体」といいます。その中の美しい形をした「正多面体」を作ってみよう。 姫路市立書写養護学校 ◎天川 康夫  
11 物理ブツリ 電磁デンジガンで弾丸ダンガンばす コンデンサーは蓄えた電気を、電池や家庭電源とくらべて大きな電流にして瞬間的にコイルに流すことができます。するとコイルには強力な磁場が発生し、その上に置いてある金属に強大な電流が誘導されて電磁石ができ、コイルの磁場に反発して飛び上がるよ。 県立ケンリツ網干アボシ高等コウトウ学校ガッコウ 小林コバヤシ 好樹ヨシキ 生徒セイト主体シュタイ
12 物理ブツリ 電磁石デンジシャクでブザーをツクろう 電磁石には電流を流すと磁石になり,電流を切ると磁石でなくなるという性質があります。この性質を利用してブザーをつくることができます。 姫路西高等学校 高橋タカハシ 直久ナオヒサ 生徒セイト主体シュタイ
13 物理ブツリ 磁石ジシャクのマジックパワー 磁石が鉄を引きつけることは、多くの人が知っています。そしてこの不思議な磁石は、洗濯機に使うモーター、発電機、スピーカー等、多くの電気製品に使われています。ここでは、この磁石を使って、簡単な実験をしてみよう。 きっづヒカリ科学館カガクカンふぉとん 佐々木ササキ和也カズナリ 生徒セイト主体シュタイ
14 物理ブツリ 空気クウキホウアソぼう ダンボールの側面をバンッと両手でたたくと、空気のかたまりが勢いよく飛び出し、ビューッと風が吹きます。箱の中に煙を入れて撃ち出すと、この空気のかたまりがどんな形をしているかがわかります。空気の弾でろうそくの火を消してみましょう。 姫路ヒメジ市立シリツヒガシ中学校チュウガッコウ 科学部カガクブ ユミオカ 玉緒タマオ 生徒セイト主体シュタイ
15 物理ブツリ −196℃の世界を体験しよう! 液体窒素は−196℃という非常に冷たい液体です。この液体窒素を使って、私たちが生活している温度(常温)ではみられない様々な現象を体験してみましょう! 舞子マイコ高等コウトウ学校ガッコウ舞子マイコサイエンスクラブ  東田 純一
藪田ヤブタ 律子リツコ 
生徒セイト主体シュタイ
16 物理ブツリ チューブトロンボーンをツクろう ビニールチューブを使ってリコーダー(たて笛)を作ります。トロンボーンのようにチューブの長さをかえて、音のちがいを聞いてみます。 株式カブシキ会社ガイシャ ケント 花田ハナダ サトル
 小島コジマ 良造リョウゾウ
 川上カワカミ 
 
17 物理ブツリ ニジスコープをツクろう 紙コップに分光シートをはって虹スコープを作ろう。外の景色や蛍光灯の光をのぞいてみよう。どんな色が見えるかな。 北条高等学校 上島ウエシマ 一宏カズヒロ  生徒セイト主体シュタイ
18 物理ブツリ え、なぜひっつくの、なぜはなれるの? いろいろなものを摩擦して電気をおこし、その力のはたらき方を調べてみよう。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ 松野マツノ 由記ユキダイ 生徒セイト主体シュタイ
19 物理ブツリ ブラックウォールをてみよう! 2枚の偏光板は、軸を平行にすると透明に見え、軸を直交させると黒く見えます。今回の工作では、この性質を使って、箱の前後の窓に台形の2組の偏光板を軸の向きを考えて貼りつけると、境目に黒い壁があるように見える不思議な箱ができます。 小野オノ高等コウトウ学校ガッコウ 山口ヤマグチ フミカズ
 山本ヤマモト 隆司タカシ
生徒セイト主体シュタイ
20 物理ブツリ ヒカリ三原色サンゲンショク テレビに映し出される色には、赤・青・黄・緑・橙…など様々な色がありますね。でも、これらの色はどうやってできているのでしょうか? 3色コマの工作を通してカラーテレビ映像の原理(光の3原色)に迫ってみよう。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ  山本ヤマモト 一芳カズヨシ
松上マツガミ 裕美ヒロミ
生徒セイト主体シュタイ
21 物理ブツリ 大気タイキ力持チカラモち−ドラムカンつぶし− 大気圧の力でドラム缶を2日間で7回(予定)つぶします。あの硬いドラム缶がベコっと潰れますよ。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ
高等コウトウ学校ガッコウ
 山本ヤマモト 一芳カズヨシ
宮崎ミヤザキ 浩隆ヒロタカ
生徒セイト主体シュタイ
22 物理ブツリ 超伝導チョウデンドウ世界セカイ磁気ジキ浮上フジョウループコースター 液体窒素をつかって−200℃近くまで冷やした超伝導体が見せてくれる現象を観察します。何が起こるでしょう。この性質を使って超伝導体を永久磁石で作ったレールの上を滑走させます。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ
神戸コウベ大学ダイガク学生ガクセイ
 吉田ヨシダ サトシ
岡崎オカザキ ケイフト
生徒セイト主体シュタイ
23 物理ブツリ リニアでGO! リニアモーターカーってどうやって動いているのか?リニアの動く仕組みについて、模型を利用して説明します。しかし今回は浮上させずに進行実験だけをします。リニアが実用化されるのはいつ??? 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ
高知コウチ大学ダイガク学生ガクセイ
 大平オオヒラ 雅子マサコ
増田マスダ 伊織イオリ
生徒セイト主体シュタイ
24 物理ブツリ こまの科学カガク みなさんは“逆立ちごま”で遊んだことがありますか?逆立ちごまや、立ち上がり卵を回したり、地球ごまの軸を傾けてみてこまの持っている面白い性質や働く力を体験してみましょう。簡単な材料を使って“逆立ちごま”を作って回してみましょう。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ
兵庫ヒョウゴ県立ケンリツ大学ダイガク学生ガクセイ
姫路ヒメジ飾西シキサイ高校コウコウOB
 大平オオヒラ 雅子マサコ
 昌子マサコ
 松岡マツオカ ナエ
生徒セイト主体シュタイ
25 テクノロジー れてタノしむロボットテン ロボットに実際に触って、動かしてみよう。そして、ロボットに興味を持とう。また、仕組みについての説明も行っているので、ぜひお立ちよりください。 県立ケンリツ大学ダイガクロボット研究会ケンキュウカイ 田中タナカ 裕也ユウヤ  
26 テクノロジー へんてこ?! 電子デンシパズル ロジックICと呼ばれるICを使うと0〜9まで数字は、たった4つのスイッチで表示することができます。このことを利用して、いくつかのパズルをして遊びましょう。 県立ケンリツ大学ダイガク附属フゾク高等コウトウ学校ガッコウ 円尾マルオ ユタ 生徒セイト主体シュタイ
27 物理ブツリ り子のふしぎ 1 本の棒に長さのちがう3 つの振り子をつけてみたらどのように振れるのでしょう。3 つの振り子のうち1 つだけ超能力でゆらしてみましょう。そのようすを観察してみましょう。 神戸市立西神中学校 ◎関谷 善行  
28 化学カガク シャボンダマアソぼう シャボン玉遊びは誰でも一度はしたことがあるでしょう。今回は日ごろ何気なく使っている台所洗剤、洗濯のりを使って、人が入れるぐらいの大きなシャボン玉を作ってみよう。 小野オノ高等コウトウ学校ガッコウ モリグライ 比佐志ヒサシ
 福井フクイ 文子フミコ
生徒セイト主体シュタイ
29 化学カガク めっきをしよう 金属キンゾクの原子が、イオンという粒になって溶けている水溶液に電気を流すと、(−)極につないだ金属の表面にとけていた金属がつく変化のことを「めっき」と言います。みなさんもこの現象を利用して「めっき」をしてみましょう。 姫路ヒメジ科学館カガクカン 中里ナカザト 嘉孝ヨシタカ  
30 生物セイブツ 千種チクサガワ水質スイシツ調査チョウサ身近ミジカなプランクトン 水の中には普段は目に見えないとても小さな生き物(プランクトン)がたくさん住んでいます。今日はそんな小さな世界をのぞいてみよう! ま!た、生き物にとって住みやすい環境について考えてみましょう。 赤穂アコウタカコウ自然シゼン科学カガク アマナカ 照雄テルオ 生徒セイト主体シュタイ
31 生物セイブツ チョウチョから科学カガクする チョウチョをモデルにしたおもちゃをつくることで日常的な物理現象など自然の不思議を体験してみましょう。 神戸市立西神中学校 ◎関谷 善行  
32 生物セイブツ 不思議な植物 オジギソウ マメ科の植物、オジギソウを実際にさわってみて、色々なことを調べみよう。 県立姫路西高等学校 ◎石原 信頼 生徒セイト主体シュタイ
33 生物 絶滅ゼツメツ危機キキにあるモノたち 環境開発や人による採集、ため池や里山が手入れされなくなったために、私たちの周囲から多くの生き物たちがいなくなっています。このような生物を絶滅危惧種といいます。実際ジッサイ絶滅ゼツメツ危惧種キグシュ観察カンサツしてみよう。 県立ケンリツ大学ダイガク附属フゾク高等コウトウ学校ガッコウ  田村タムラ オサム
西畑ニシバタ トシ
 岩本イワモト 英男ヒデオ 
生徒セイト主体シュタイ
34 生物 不思議フシギ世界セカイ 食虫ショクチュウ植物ショクブツ 食虫植物は、昆虫などの小動物を捕らえて栄養分にすることができる不思議な不思議なふしぎ植物です。種類によって昆虫などのとらえ方はいろいろあります。実際ジッサイ食虫植物ショクチュウショクブツ観察カンサツしてみよう。 県立ケンリツ大学ダイガク附属フゾク高等コウトウ学校ガッコウ  田村タムラ オサム
 西畑ニシハタ トシ
岩本イワモト 英男ヒデオ 
生徒セイト主体シュタイ
35 生物セイブツ 自分ジブン細胞サイボウ観察カンサツしよう 私たち人間は、1つの細胞から細胞分裂し、いろいろな細胞に分化し、それらが約60兆個集まってできている。自分の細胞を見てみよう。そこで比較的簡単に観察できるホホの上皮細胞を観察します。 姫路ヒメジ市立イチリツ高等コウトウ学校ガッコウ 山本ヤマモト イチキヨシ 生徒セイト主体シュタイ
36 地学チガク 化石カセキのレプリカをツクろう 昔の生物の化石はどこにでもあるわけではなく、簡単に見つかるようなものではありません。でも、化石のレプリカは簡単に作れます。色づけをうまくすれば、本当の化石のようで、友だちにも自慢できますよ! 県立ケンリツ大学ダイガク大学院ダイガクイン生命セイメイ理学リガク 森永モリナガ 速男ハヤオ  
37 地学チガク 鉱物コウブツのふしぎを体験タイケンしよう 天然に産出する鉱物には、色や形のきれいなもの、かたいものや軟らかいものなど、いろいろなものがあります。じっくりと見たり、さわったりして鉱物の?を体験してみましょう。 姫路ヒメジ市立シリツ高等コウトウ学校ガッコウ 井上イノウエ 剛一ゴウイチ
 川本カワモト キヨシ
生徒セイト主体シュタイ
38 生活セイカツ科学カガク からくり人形ニンギョウ玩具ガング 姫路飾西高校からくり班が作ったからくり・玩具や歯車を実演します。また、楽しい『動くおもちゃづくり』にも挑戦してもらいます。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ
信州シンシュウ大学ダイガク学生ガクセイ
 吉田ヨシダ サトシ
柴田シバタ 淳和ジュンナ
生徒セイト主体シュタイ
39 生活セイカツ科学カガク ハーブセッけんを手作テズクりしよう 私たちは、ハーブティーに使用されている茶葉やアロマオイルなどとオリーブオイルを混ぜ合わせて、一つしかないオリジナル石けんをつくりたいと思っています。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ 阪口サカグチ 裕子ヒロコ 生徒セイト主体シュタイ
40 生活セイカツ科学カガク ゲコゲコガエルをつくろう! カミコップとストローを使ツカい、こすって振動させ、「ゲコゲコ」と音の出るおもちゃをつくります。 姫路ヒメジ飾西シキサイ高等コウトウ学校ガッコウ 岩田イワタ 一雄カズオ 生徒セイト主体シュタイ