2012年度 第1回 粉体操作に伴う諸現象に関する勉強会
通称:“夏の若手勉強会”

日 時: 第1回:2012年8月2日(木)13:30~8月3日(金)12:00
場 所:伊東温泉山喜旅館(静岡県)
(詳細はホームページ http://www.ito-yamaki.co.jp/ をご覧下さい)



◇第1回プログラム◇
8月2日(木)
13:30-13:35 開会
13:35-14:00 自己紹介

14:00-14:50 依頼講演1
東京農工大学大学院 工学府
徳山 英昭 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
機能性高分子ゲルの製造と応用展開

講演概要:
高分子ゲルをベースとする機能性材料,例えば,重金属イオンの分離材や薬物徐放担体の開発事例を紹介する。関連して,ゲル微粒子や多孔質ゲルなどの構造制御技術も紹介する。
-------------------------------------------------------------------

15:00-15:50 依頼講演2
岡山大学大学院 自然科学研究科(2012年4月より所属変更)
小野 努 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
界面を制御して微粒子構造を制御する

講演概要:
液相での微粒子材料調製においては,重合反応や相分離挙動によって様々な界面が存在し,また発生してくる。それらを理解して制御することができれば,様々な微粒子材料を調製することが可能になる。本講演では,これまでに得られた知見を基にこの開発コンセプトを検証していく。
-------------------------------------------------------------------

16:00-16:50 依頼講演3
名古屋工業大学大学院 工学研究科
横田 壮司 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
電気磁気効果を用いたスピン状態密度エンジニアリングによるマルチビットデジタル記憶素子の作製

講演概要:
現在,ムーアの法則に従って微細化の物理限界にある半導体デバイスへの新たな自由度としてスピンの導入が着目されている。本講演では、電気-磁気の交差相関相互作用である電気磁気効果を利用し電荷・スピンの情報多値記憶素子に関する研究に関して紹介する。
-------------------------------------------------------------------

18:50-19:40 依頼講演4
京都大学大学院 工学研究科
菅野 公二 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
微粒子とマイクロ・ナノシステムの融合

講演概要:
マイクロ・ナノ構造を有するマイクロ流体デバイスやマイクロリアクタデバイスは微粒子を合成またはハンドリングするための有効な手段であり,今まだ大きな可能性を秘めている。そこで,マイクロ・ナノデバイスおよびそれを応用した微粒子合成・ハンドリング技術に関する研究を紹介する。
-------------------------------------------------------------------

19:50-20:40 依頼講演5
横浜国立大学大学院 工学研究院
金井 俊光 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
マイクロ流体デバイスを用いた高品質コロイド結晶の作製

講演概要:
マイクロ流体デバイスを用いて荷電コロイド結晶を流動させることにより,単結晶性の高いコロイド結晶フィルムや球状,コアシェル状のコロイド結晶が作製できることを報告する。流動により得られたコロイド結晶の粒子配列や形状は,高分子ゲルを用いて固定することができ,さらに刺激応答性高分子ゲルを用いることにより,チューナブルコロイドフォトニック結晶として利用できることを報告する。
-------------------------------------------------------------------


8月3日(金)
9:00-9:50 依頼講演6
日本大学 理工学部
河府 賢治 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
超音波振動による粉粒体の壁面摩擦低減効果

講演概要:
超音波振動により立方体材料を浮遊させ,搬送する研究が行われている。これを粉粒体に応用したときの粒子群と壁面との摩擦低減効果について説明する。またこの低減効果に及ぼす壁面のたわみ振動,空間音圧分布および音響透過係数の影響,さらに高濃度低速空気輸送,粒子分級など本技術の将来的な応用性についても解説する。
-------------------------------------------------------------------

10:00-10:50 依頼講演7
大阪大学大学院 工学研究科
辻 拓也 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
流動層中に存在する粗大物体の挙動予測モデル開発

講演概要:
ガス化,燃焼,比重分離,造粒などの流動層の各種応用技術においては,濃厚相を構成する粒子より極端に大きい固体が層内に存在する。本研究では,このような粗大物体の層内での挙動を予測する数値シミュレーションモデルの開発を試みた。本発表では,計算モデルの詳細と,各種検討の結果について紹介する。
-------------------------------------------------------------------

11:00-11:50 依頼講演8
群馬大学大学院 工学研究科
佐藤 和好 氏
-------------------------------------------------------------------
講演タイトル:
水溶液プロセスを用いたナノ結晶の精密構造制御

講演概要:
ナノ結晶がバルク結晶と異なる特性を有することは広く知られている。一方,ナノ結晶のユニークな特性を支配する微細構造の制御には未だ多くの未踏領域が残されており,サイズや分散性だけでなく,形状や格子欠陥に至る精密な構造制御により,これまでにない特性の発現が期待できる。本講演では,これらの制御を可能とする無機ナノ粒子合成プロセスに関する最近の研究成果を紹介する。
-------------------------------------------------------------------
11:50-12:00 閉会


戻る