工学部・大学院工学研究科トップ
> ヘッドラインニュース一覧
Headline News
電気系工学専攻古賀麻由子准教授が、サンテレビ「きらり☆けいざい」に出演します【平成27年2月15日】
<H27.2.12>
機械系工学専攻博士前期課程1回生の太田垣朝久君が日本鉄鋼協会・日本金属学会 関西支部第2回材料開発研究会において優秀ポスター賞を受賞
<H27.1.27>
バングラデシュ人民共和国・国際経済農業技術大学との部局間学術交流協定を締結
<H27.1.20>
国際会議ICIEV15(4th International Conference on Informatics, Electronics & Vision)を後援
<H27.1.20>
「工学ガール(工学系女子)を育成するための高大連携」を開催します【平成27年2月2日】
<H27.1.20>
物質系工学専攻博士前期課程2回生の林田旭弘君が第3回酸化グラフェンシンポジウムにおいてポスター賞を受賞
<H27.1.19>
物質系工学専攻博士前期課程2回生の村上冬馬君が平成26年度日本鉄鋼協会・日本金属学会関西支部鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会においてポスター賞を受賞
<H27.1.19>
電気系工学専攻小橋准教授,大学院生(M2)藤沢君らの論文が,英国ネイチャー(Nature)の姉妹誌であるScientific Reports に掲載・「注目論文」として紹介
<H27.1.5>
物質系工学専攻博士前期課程2回生の黒田慶太くんがIUMRS-ICA2014においてAward for Encouragement of Research in IUMRS-ICA2014を受賞
<H26.12.18>
本学陸上競技部所属の瀧口義宏くんが「長崎がんばらんば大会」200m・100m走部門で優勝しました。
<H26.12.08>
電気系工学専攻博士前期課程2年生の田附浩一朗君が計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会SSI2014にて研究奨励賞を受賞
<H26.12.04>
兵庫県立大学準硬式野球部姫路校が秋季関西地区大学準硬式野球大会で初優勝
<H26.12.01>
電気系工学専攻博士後期課程2年生の佐久間 一行君が国際会議 Plasma Conference 2014にて若手優秀発表賞を受賞
<H26.12.01>
バングラデシュ人民共和国・国際経済農業技術大学の学長の来訪について
<H26.11.6>
物質系工学専攻博士前期課程2回生の姫路佳孝君が第14回環境技術学会大会においてポスター賞を受賞
<H26.10.28>
機械系工学専攻博士後期課程の藤井達也君が第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウムでの研究発表で若手優秀講演表彰を受賞
<H26.10.24>
機械系工学専攻博士前期課程の伊藤駿君が第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウムでの研究発表でフェロー賞を受賞
<H26.10.24>
物質系工学専攻の鳥塚史郎教授が文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)を受賞
<H26.10.16>
物質系工学専攻博士前期課程1回生の藤原愛美さんが第63回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞
<H26.10.16>
物質系工学専攻博士前期課程2回生の細田理沙さんがThe 18th International Symposium on Advanced Display Materials and Devices (ADMD 2014)においてポスター賞を受賞
<H26.9.16>
工学部連携講座の高度産業科学技術研究所木下博雄教授がThe Outstanding Achievement Award 2014を受賞
<H26.9.16>
「化学薬品取り扱い安全講習会」を実施しました【平成26年9月26日】
<H26.9.16>
電気系工学専攻博士前期課程2回生の内田智久君が国際会議JKC-FE10にてExcellent Presentation Award for Studentsを受賞
<H26.9.2>
電気系工学専攻博士前期課程1回生の中村梨緒君がプラズマ科学のフロンティア2014研究会において学生ポスター賞を受賞
<H26.8.18>
物質系工学専攻博士前期課程2回生の植村智之君が第27回DV-Xα研究会において第12回優秀ポスター賞を受賞
<H26.8.12>
物質系工学専攻D1の中山翔太君、足立大樹准教授、山崎徹教授が国際会議ISMANAM2014(21th International Symposium on Metastable, Amorphous and Nanostructured Materials)Best Poster Award受賞
<H26.7.31>
姫路工業大学創立70周年記念講演会および祝賀会を開催します【平成26年11月1日】
<H26.7.31>
電子情報電気工学科の学生チームがACM国際大学対抗プログラミングコンテストの国内予選を通過
<H26.7.24>
電子情報電気工学科卒業生の鷲野史拓君が平成26年電気学会E部門総合研究会優秀論文発表を受賞
<H26.7.16>
「工学ガールのためのサマーCafe」を開催しました【平成26年8月11日】
<H26.7.04>
平成26年度工学部公開講座を開催しました【平成26年8月19日】
<H26.6.17>
平成26年度工学部オープンキャンパスを開催しました【平成26年8月8日,11日】
<H26.6.19>
Student’s Union News Vol. 6 「学生自治会によるゴミゼロキャンペーン」
<H26.5.30>
物質系工学専攻の松尾直人教授が大阪大学接合科学共同利用・共同研究賞を受賞
<H26.5.30>
小橋昌司准教授が国際会議ICIEV(International Conference on Informatics,Electronics & Vision)2nd Best Paper Award受賞
<H26.5.30>
「企業・大学・学生マッチングin HIMEJI 2014」を開催しました【平成26年5月29日】
<H26.5.9>
機械系工学専攻M2の伊藤駿君がIEEE国際会議Transducers 2013 Outstanding Poster Presentation Award Nomination受賞(2013年6月20日)
<H26.4.28>
生津資大准教授と前中一介教授が日本実験力学会論文賞受賞(2013年8月21日)
<H26.4.28>
3月9日(日)に女性研究者研究活動支援事業「兵庫県立大学シンポジウム」を開催しました
<H26.2.7>
2月7日(金)に「高大連携シンポジウム」を開催します
<H26.1.28>
電気系工学専攻の中嶋誠二助教が国際会議 ICAE 2013でBest Poster Awardを受賞
<H26.1.14>
機械系工学専攻の猿渡崇史くんが第63回ネットワークポリマー講演討論会において若手最優秀発表賞を受賞
<H26.1.7>
電気系工学専攻の菊池祐介准教授が吉川允二核融合エネルギー奨励賞の「優秀賞」を受賞
<H25.12.10>
物質系工学専攻の松尾吉晃准教授が炭素材料学会学術賞を受賞
<H25.12.07>
物質系工学専攻の釘宮拓也君が第4回EM-NANO 2013国際シンポジウムのBest Poster Awardを受賞
<H25.11.11>
平成25年度ウェルカム トゥ 姫路工学キャンパス ベストポスター賞について
<H25.11.11>
Student's Union News Vol.5 「学生ボランティア活動団体LAN 福島県相馬市を訪ねて」
<H25.11.11>
兵庫県立大学創立10周年・創基85周年記念ロゴマークデザイン・キャッチフレーズを募集しています!
<H25.10.29>
物質系工学専攻の草壁史君が日本金属学会2013年秋期講演大会優秀ポスター賞を受賞
<H25.10.25>
電気系工学専攻の井上純一君が第34回応用物理学会講演奨励賞を受賞
<H25.9.17>
電子情報電気工学科卒業生(既卒含む)は指定単位取得で無線従事者資格が得られるようになりました
<H25.7.4>
兵庫県立大学公開講座のご案内
<H25.6.28>
兵庫県立大学ナノマイクロ構造科学研究センター・東北大学金属材料研究所関西センター 合同講演会について
<H25.6.27>
物質系工学専攻の山本厚之教授が軽金属学会功績賞を受賞
<H25.6.17>
Student's Union News Vol. 4(学生による地域貢献)
<H25.6.4>
機械系工学専攻の下權谷祐児助教が日本機械学会奨励賞(研究)を受賞
<H25.5.23>
電気系工学専攻の住友祐馬くんがIEEE AP-S KC and MTT-S KC合同若手技術交流会2012において優秀ポスター賞を受賞
<H25.3.28>
電気系工学専攻の池内裕章くんが平成24年度電子情報通信学会学術奨励賞を受賞
<H25.3.28>
兵庫県立大学「高大連携シンポジウム」のご案内を掲載しました
<H25.1.31>
物質系工学専攻の小林富成君・町田幸大助教・今高寛晃教授がJB論文賞を受賞
<H25.1.17>
機械系工学専攻環境エネルギー工学部門博士前期課程1回生の山村紗世さんが日本機械学会関西支部において優秀ポスター賞を受賞
<H25.1.7>
物質系工学専攻の植田興君・松尾吉晃准教授が炭素材料学会論文賞を受賞
<H24.12.6>
物質系工学専攻博士後期課程3回生の天野泰至君が第39回炭素材料学会年会において優秀ポスター賞を受賞
<H24.12.3>
平成25年度大学院博士後期課程入試情報(2次募集)を掲載しました
<H24.11.26>
工学研究科機械系工学専攻博士前期課程2回生の今里和樹君が2012年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2012)にて優秀講演賞を受賞
<H24.11.20>
機械知能工学部門の盛谷准教授が真空学会優秀ポスター発表賞を受賞
<H24.11.19>
第5回ウェルカム トゥ 姫路書写キャンパス ベストポスター賞について
<H24.11.15>
兵庫県立大学ナノマイクロ構造科学研究センター・東地区センターキックオフフォーラム・東北大学金属材料研究所関西センターものづくり基礎講座の開催について
<H24.11.13>
マテリアル・物性部門の三浦永理准教授が一般社団法人軽金属学会 第4回軽金属女性未来賞を受賞
<H24.11.06>
「就業力パワーアップ講座」で経営者・技術者・研究者 l. 3(ボランティア活動団体LAN福島派遣へ・ジャズ研による地域貢献)
<H24.10.26>
第5回ウェルカム トゥ 姫路書写キャンパスへの参加者募集について
<H24.10.24>
物質・エネルギー部門の村松康司教授がDV-Xα研究協会学術賞を受賞
<H24.8.2>
Student's Union News Vol. 2(節電新撰組発足・ボランティア活動団体LAN始動)
<H24.8.2>
環境エネルギー工学部門の岸肇教授が日本接着学会学会賞を受賞
<H24.7.26>
Student's Union News Vol. 1(学生による地域貢献・弓道部の大躍進)
<H24.7.20>
工学部・理学部・高度研共催の平成24年度公開講座の情報を掲載しました
<H24.07.18>
工学研究科の八木直美さんがGoogleのAnita Borg Scholarshipに採用されました
<H24.07.13>
平成24年度の工学部オープンキャンパ Xの情報を更新しました
<H24.06.22>
青少年のための科学の祭典2012姫路会場大会について
<H24.05.08>
環境エネルギー工学部門の佐藤根大士助教が粉体工学会研究奨励賞を受賞
<H24.5.08>
環境エネルギー工学部門修士1年の北村隼君が高分子学会精密ネットワークポリマー研究会第5回若手シンポジウムにおいてベストポスター賞を受賞しました。
<H24.4.27>
1月31日(火)に高大連携シンポジウムを開催します
<H24.1.25>
第59 回全日本学生弓道選手権大会男子個人の部において優勝した本学2年田口裕貴君が揖保郡太子町の2012新春座談会に出席しました
<H24.1.16>
機械システム工学科環境エネルギーコース4年生の田中沙苗さんが第61回ネットワークポリマー講演討論会においてベストポスター賞を受賞しました
<H23.11.26>
環境エネルギー工学部門修士2年の長塚渉君が日本接着学会第49回年次大会においてベストポスター賞を受賞しました
<H23.11.26>
環境エネルギー工学部門修士1年の中島康彰君が高分子学会精密ネットワークポリマー研究会第4回若手シンポジウムにおいてベストポスター賞を受賞しました
<H23.11.26>
11月4日(金)に,はやぶさ小惑星探査に関する講演会を開催します
<H23.10.21>
就業力育成支援室のホームページができました
<H23.10.21>
工学研究科の三浦准教授が2011年機械学会新技術開発部門にて賞を受賞しました
<H23.10.20>
工学部2回生 田口裕貴君が第59回全日本学生弓道選手権大会男子個人の部にて優勝しました
<H23.09.09>
機械系工学専攻修士2年小谷尊彦君が精密工学会2011年度関西地方定期学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました
<H23.08.29>
ナノ・マイクロ構造科学研究センターキックオフフォーラムを9月9日に開催します
<H23.08.19>
工学研究科の小橋准教授,倉本准教授,畑教授らが国際会議ISCIIA2010にてBest Paper Awardを受賞しました
<H22.08.12>
工学研究科の畑教授がSPIE Biomedical Wellness Award賞を受賞しました
<H22.08.11>
青少年のための科学の祭典2010姫路会場大会について
<H22.07.22>
平成23年度発足予定の工学研究科附属「ナノ・マイクロ構造科学研究センター」について詳細を掲載しました。
<H22.06.15>
工学研究科の畑教授がIEEE Fellowの称号を受賞しました
<H22.01.05>
工学研究科が日本学術振興会の若手研究者交流支援事業
ー東アジア首脳会議参加国からの招へいーに採択されました。
<H21.06.29>
「青少年のための科学の祭典 2009(姫路会場)」の案内を掲載しました
<H20.06.29>
平成22年度工学部入試情報(一般・推薦・AO・帰国生・留学生・編入学)を掲載しました
<H21.06.22>
平成22年度大学院工学研究科入試情報(平成21年10月入学を含む)を掲載しました
<H21.06.22>
全キャンパスへの立ち入り禁止措置の解除について
<H21.05.22>
新型インフルエンザの発生に伴う工学部・工学研究科(姫路書写キャンパス)の行動指針
<H21.05.18>
新型インフルエンザ対策について
<H21.05.17>
新型インフルエンザ対策について
<H21.04.29>
麻疹(はしか)に注意
<H21.04.29>
低コスト高効率 新型太陽電池のシステム開発
<H21.03.02>
新型インフルエンザ対策について(兵庫県立大サイト)
<H21.1.30>
新しい生体用二次イオン質量分析法を開発
(たんぱく質分子イオンを解離させずに検出に成功)
<H21.01.27>
平成21年度就職主任教授一覧を掲載しました
<H20.11.01>
「JABEE認定プログラム(機械システム工学科)」について
<H20.08.27>
「人事新報社」からのハガキについて
<H20.06.17>
平成21年度工学部入試案内を掲載しました
<H20.06.07>
工学部へのアクセス方法(一般選抜受験生向け)を掲載しました(PDF:58 kB)
<H20.02.18>
一般選抜出願状況を掲載しています(県立大学サイト)
<H20.02.14>
先輩からのメッセージを掲載しました
<H19.11.08>
最新 卒業生の就職・進学情報を掲載しました
<H19.06.22>
平成19年度入学試験統計資料を掲載しました
<H19.06.15>
平成20年度工学部入試情報(一般・推薦・AO・帰国生・留学生・編入学)を掲載しました
<H19.06.01>
平成20年度大学院工学研究科入試情報(博士後期10月入学を含む)を掲載しました
<H19.06.01>