福塚友和(ふくつかともかず)

生年月日:昭和50年12月2日、午後2時10分らしい

血液型:不明(今さらどうでも・・・。)

生誕地:大阪府


履歴

H 6(1994).3  大阪府立三国丘高等学校 卒業

H 6(1994).4  京都大学工学部工業化学科 入学

H 10(1998).3  同上卒業 (小久見研究室)

H 10(1998).4  京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻基礎エネルギー化学講座

                        工業電気化学分野(小久見研究室)修士課程 入学

H 12(2000).3  同上修了

H 12(2000).4  京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻博士後期課程 進学

H 12(2000).9  同上退学

H 12(2000).10 姫路工業大学工学部応用化学科物理化学講座(杉江研究室)助手 着任

H 14(2002).4  姫路工業大学大学院 工学研究科 物質系工学専攻 応用化学部門 へ配置換え

H 14(2002).4  日本材料学会腐食防食部門委員会事務局
〜H19(2007).3

H 15(2003).4  関西電気化学研究会世話人(臨時?→ではないらしい)
〜現在

H 16(2004).4  兵庫県立大学大学院 工学研究科 物質系工学専攻 へ名称変更

H 17(2005).3  京都大学博士(工学)授与

H 17(2005).12 炭素材料学会研究奨励賞受賞

H 18(2006).4  電気化学会第73回大会ポスター賞受賞(共催:燃料電池研究会、SOFC研究会)

H 19(2007).4  兵庫県立大学大学院 工学研究科 物質系工学専攻 助教

現在に至る


研究分野

電気化学、炭素材料化学、プラズマ材料化学


所属学会

日本化学会電気化学会炭素材料学会黒鉛化合物研究会電池技術委員会日本材料学会腐食防食部門委員会The Electrochemical Society

その他

腐食防食部門委員会事幹事/事務局(H14(2002).4〜H19(2007).3)、関西電気化学研究会世話人(H15(2003).4〜)、第45回電池討論会(京都)実行委員(H16.11)

戻る