氏 名  嶺重 温 助教 (Atsushi MINESHIGE, Assistant Prof.) 
略 歴
   1996年   京都大学大学院博士後期課程学修退学 (1998年 工学博士)
   1996年   姫路工業大学工学部助手
   2002年   姫路工業大学大学院工学研究科物質系工学専攻助手
   2003年   米国 Case Western Reserve University 客員研究員 
   2004年   兵庫県立大学大学院工学研究科物質系工学専攻助手
   2007年   兵庫県立大学大学院工学研究科物質系工学専攻助教

所属学会
  日本化学会、電気化学会、日本セラミックス協会、炭素材料学会、
  固体イオニクス学会、日本希土類学会、Electrochemical Society

専門分野
  エネルギー材料化学、固体電気化学


研究内容
   高性能燃料電池の開発を目的としたイオン・電子混合導電性及び酸化物
   イオン/プロトン導電性酸化物、炭素材料の物性評価と構造解析

    1) 酸化物イオン導電体配向性薄膜の作製

    2) ラマン分光法を利用した電極/電解質界面における時間/空間分解計測

    3) 炭素及び白金系電極のin-situ反射・分光分析


担当授業科目   
  学部 情報処理演習U、学生実験  
  
  大学院 



研究業績

  総説・解説   

   『ラマン分光法による酸化物のキャラクタリゼーション』
   嶺重 温
   Electrochemistry、72 143-145 No.2 (2004).


  論文
  
  
『Oxygen nonsotichiometry in SrCeO3-based high-temperature protonic conductors
  evaluated by Raman spectroscopy』
  A. Mineshige, S. Okada, K. Sakai, M. Kobune, S. Fujii,
  H. Matsumoto, T. Shimura, H. Iwahara and Z. Ogumi
  Solid State Ionics, 162-163 41-45 (2003).

  『Oxygen chemical potential and mixed conduction in doped ceria
  under influence of oxygen partial pressure gradient』
  A. Mineshige, T. Yasui, N. Ohmura, M. Kobune, S. Fujii, M. Inaba and Z. Ogumi
  Solid State Ionics, 152-153 493-498 (2002).

  『Oxygen chemical potential variation in ceria-based solid oxide fuel cells determined
  by Raman spectroscopy』
  A. Mineshige, T. Taji, Y. Muroi, M. Kobune, S. Fujii, N. Nishi, M. Inaba and Z. Ogumi
  Solid State Ionics, 135 481-85 (2000).

  『Electrical property, crystal structure and oxygen nonstoichiometry of
  La1-xSrxCo0.2Fe0.8O3-d
  A. Mineshige, J. Izutsu, M. Nakamura, K. Nigaki, M. Kobune, S. Fujii,
  M. Inaba, Z.Ogumi and T. Yao
  Electrochemistry, 68 515-518 (2000).



ひと言

  燃料電池についての説明・研究紹介を随時行っています。興味のある人
  は3427号室に気軽に来てください。不在時もありますので、なかなか出会
  えない場合、予定を確認したい場合は電話、Eメールで連絡下さい。