
有機‐無機ナノハイブリッド体による二酸化炭素分離膜の作製
概略
現在、地球温暖化の原因となるCO2の削減に向けて、CO2を分離・回収し、貯蔵・再利用する技術の確立が望まれている。CO2分離技術において、膜分離法、吸収法、吸着法といった技術が研究されているが、その中でも膜分離法は膜を透過する各気体の透過速度の差を利用するものであり、他の方法に比べ連続使用が可能である点、装置が簡便な点で有利である。しかし、従来の有機単独膜では耐久性、高温での分離性能に改善の余地がある。そこで有機物の機能性・柔軟性と無機物の耐熱性・機械的耐久性を併せ持つ材料として注目される有機‐無機ナノハイブリッド体によるCO2分離膜の作製を行っている。
Key Words : 二酸化炭素選択分離、有機ー無機ナノハイブリッド、ゾルゲル法、膜反応器
利用用途 : 工場・火力発電所等における二酸化炭素回収