2017年 8月 4日 更新 |
ホーム |
2017年度の第30回DV-Xα研究会を兵庫県立大学姫路工学キャンパスで開催します。兵庫県立大学での開催は2008年の第21回研究会&第5回国際ワークショップ以来9年ぶりとなります。 この間,姫路城は平成の大天守保存修理(2009〜2015年)により白鷺城の名にふさわしい美しい姿に蘇り,JR姫路駅前は都市再開発で装い新たな玄関口となり,さらに兵庫県立大学姫路工学キャンパスでは昭和40年代からの古い校舎を建て替える新キャンパス施設整備が始まりました。 第30回DV-Xα研究会はこの新しい校舎(A棟)を会場とします。DV-Xα法および関連する計算科学および物質科学等の分野から多くの方々のご参加をお待ちしています。 |
![]() |
【お知らせ】 |
2017年 8月 4日 | 第30回DV-Xa研究会は盛会のうちに終了しました。 |
2017年 7月25日 | DV-Xa講習会(8月2日)の参加申込の受付を終了しました。 |
2017年 7月22日 | プログラムのページに,プログラム(最終版)pdfと要旨集(パスワード制限つき)をアップロードしました。 |
2017年 7月10日 | プログラムのページに,プログラム(速報版)pdfをアップロードしました。併せて学生の口頭発表についての注意事項を追加しました。 |
2017年 7月 3日 | 発表申込みと要旨原稿提出の受付を終了しました。なお,参加申込みは研究会当日まで受付けています。 |
2017年 6月24日 | DV-Xα分子軌道講習会の案内を掲載しました。 |
2017年 6月 1日 | 発表申込みと要旨原稿提出の締切を6月30日(金)に延長しました。 |
2017年 4月24日 | 第30回DV-Xα研究会のチラシをアップロードしました。 |
2017年 3月 7日 | 第30回DV-Xα研究会のホームページを立ち上げました。 |
【開催概要】 |
主催: | DV-Xα研究協会 |
協賛: | X線分析研究懇談会,日本応用物理学会,日本コンピュータ化学会,日本セラミックス協会,日本分析化学会 |
内容: | Discrete Variational (DV) -Xα分子軌道法および関連する理論計算法を利用した計算科学ならびに物質科学に関する最新の研究について発表・討論する。 学術発表は招待講演と一般講演(口頭,ポスター)で構成する。優秀な発表を行った学生には優秀発表賞を授与する。第1日目(8月3日)の夕刻に開催する懇親会において,自由に情報交換し親交を深める。 |
開催日: | 2017年8月3日(木)〜4日(金) |
会場: | 兵庫県立大学姫路工学キャンパス,A棟 〒671-2201 兵庫県姫路市書写2167,代表TEL 079-267-4806 |
参加費: | DV-Xα研究協会会員 5,000円 (学生 1,000円) 協賛学協会会員 5,000円 (学生 1,000円) 非会員 8,000円 (学生 3,000円) |
懇親会費: | DV-Xα研究協会会員 4,000円 (学生 2,000円) 協賛学協会会員 4,000円 (学生 2,000円) 非会員 4,000円 (学生 2,000円) |
【重要日程】 |
発表申込み締切: | 2017年 |
要旨原稿提出締切: | 2017年 |
講演報告原稿提出締切: | 2017年8月21日(月) |
参加申込み締切: | 2017年8月4日(金) |
チラシのダウンロード![]() |
【本件問合わせ先】 |
村松康司 |
兵庫県立大学工学研究科 |
〒671-2201 兵庫県姫路市書写2167 |
TEL/FAX: 079-267-4929 |
E-mai: 30dvxa2017[at]eng.u-hyogo.ac.jp ([at]を@に変換) |