専攻 | 機械工学専攻 | |||
---|---|---|---|---|
参加者 | 氏名 | 職名 | 専門分野 | |
井上 尚三 | 教授 | 薄膜工学 | ||
奥田 孝一 | 教授 | 生産加工学 | ||
海津 浩一 | 教授 | 材料力学,衝撃工学 | ||
原田 泰典 | 教授 | 材料加工学・塑性加工 | ||
阿保 政義 | 准教授 | トライボロジ- | ||
木村 真晃 | 准教授 | 材料加工学 | ||
日下 正広 | 准教授 | 固体力学 | ||
布引 雅之 | 准教授 | 生産知能工学 | ||
児玉 紘幸 | 助教 | 生産加工学 | ||
吉木 啓介 | 助教 | 光計測/顕微鏡技術 | ||
教育・研究の概要 | 主として設計工学、生産システム、機械加工学、材料力学、機械材料学など、ものづくりに直接関わる分野の教育を担当しています。研究面では、メートルのサイズからマイクロ・ナノメートルまで非常に幅広い大きさのものを対象とし、以下のような課題に取り組んでいます。 |
|||
主な研究テーマ(1) | タイトル | スパッタリング法による機能性薄膜の作製と評価 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(2) | タイトル | 超精密・微細切削加工に関する研究 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(3) | タイトル | ショットピーニングによる金属表面改質とチタン材料のプレス成形 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(4) | タイトル | 転がり軸受の表面損傷の定量的予測,境界潤滑状態における表面テキスチャの有効性の検証 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(5) | タイトル | 異材摩擦圧接の接合メカニズム解明と低入熱摩擦圧接手法の展開 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(6) | タイトル | 接合材・複合材の力学的評価に関する研究 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(7) | タイトル | レーザを用いた接合・表面処理技術に関する研究 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(8) | タイトル | データマイニングに支援されたものづくりシステムの開発 |
||
説明 |
|
|||
主な研究テーマ(9) | タイトル | 金属材料の強度発現機構における組織因子の解明 |
||
説明 |
|
|||
応用分野 |
|
|||
技術相談、共同研究等の可能な分野 |
[井上] 薄膜成膜技術,真空技術,材料分析技術など |