材料・放射光工学専攻足立大樹准教授が、九州工大、九州大学、産総研と行った共同研究の結果が日経テクノロジーonlineなどで紹介されました。 この研究は、レニウムにせん断ひずみを導入することによって、超伝導転移温度が本来の値の約2倍まで上昇することを明らかにしたものです。この成果は、超伝導という巨視的な量子現象が材料工学的な組織制御手法によって操作できることを示すものであり、超伝導転移温度上昇への新しい手法を開拓したものです。 本研究成果は、英国科学誌Natureの姉妹紙「Scientific Reports」に掲載されています。 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110404884/?rt=nocnt&d=1478830388818 http://univ-journal.jp/10442/