2023.5.13
お知らせ
電気電子情報工学科4年生(講演当時)の岡野竜也さんが電気学会優秀論文発表賞を受賞
2023.5.13
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程2年生の田中凌太さんが連合大会奨励賞を受賞
2023.4.26
お知らせ
機械工学専攻 修士1年の上田敦也君、西海和希君、林 凌大君ら3名が支部長賞を受賞
2023.3.31
お知らせ
機械・材料工学科,機械工学コース4回生の中野拓哉君が空気調和・衛生工学会振興賞学生賞を受賞
2023.3.24
お知らせ
機械工学専攻の田中孝也君が計測自動制御学会優秀学生賞を受賞
2023.3.24
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の杉原健太さんが日本機械学会三浦賞を受賞
2023.3.23
お知らせ
兵庫県立大学工学部と兵庫県立龍野高等学校が教育・研究にかかる連携協定を締結
2023.3.23
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の杉原健太さんが日本機械学会関西支部において関西支部賞を受賞
2023.3.20
お知らせ
機械・材料工学科 機械工学コース4回生の井田紀帆佳さんが日本機械学会 関西学生会 2022年度学生員卒業研究発表講演会Best Presentation Awardを受賞
2023.3.20
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の井坂颯君が令和4年度溶接学会奨学賞を受賞
2023.3.13
お知らせ
機械工学専攻の田中孝也さんが姫路工業倶楽部賞を受賞
2023.3.13
お知らせ
機械・材料工学科 機械工学コースの西野智香さんが姫路工業倶楽部賞を受賞
2023.3.13
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の杉原健太さんが日本塑性加工学会学生奨励賞を受賞
2023.3.10
お知らせ
電気物性工学専攻の星野光助教が電気学会2022年電子・情報・システム部門技術委員会奨励賞を受賞
2023.3.7
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の杉原健太さんが2022年度軽金属希望の星賞を受賞
2023.3.7
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の小川紘平さんが2022年度軽金属希望の星賞を受賞
2023.3.1
お知らせ
機械工学専攻の永尾賢太君が技術委員会奨励賞を受賞
2023.2.7
お知らせ
日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会第56回学生ポスターセッション努力賞
2023.1.18
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年生の高木健吾君が第32回日本MRS年次大会奨励賞を受賞
2023.1.16
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士前期課程1回生の成定慧さんが日本鋳造工学会関西支部・令和4年度秋季支部講演大会にて優秀発表賞を受賞
2023.1.6
お知らせ
機械工学専攻修士1年生の井上晴太さんが、2022年度日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第33回 バイオフロンティア講演会において、若手優秀講演表彰を受賞しました。
2022.12. 28
お知らせ
応用化学専攻松尾研究室の論文がSupplementary Cover Artに選ばれました
2022.12.26
お知らせ
機械工学専攻の佐藤孝雄教授と川口夏樹助教がICAMechS2022 Best Paper Awardを受賞
2022.12.17
お知らせ
電子情報工学専攻 博士課程前期1回生の室井大和さんが,バイオメディカル・ファジィ・システム学会第35回年次大会にて学生奨励賞を受賞
2022.12.08
お知らせ
材料・放射光工学専攻、修士1回生の藤本隆誠さんが日本材料学会第17回シンポジウムにて優秀発表支部長賞を受賞
2022.12.08
お知らせ
機械・材料工学コース程学部4回生の白木章伍さんがテクノ愛2022 健闘賞を受賞
2022.12.2
お知らせ
応用化学専攻の今高教授らの研究グループの研究成果が欧州Nature Portfolioが発行する総合誌「Nature Communications」 オンライン速報版に掲載されました
2022.11.30
お知らせ
電子情報工学専攻の山本真一郎准教授が2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022)においてOutstanding Contribution Awardを受賞
2022.11.30
お知らせ
電子情報工学専攻博士前期課程2回生の蔭川慎之介さんが2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022)においてStudent Presentation Awardを受賞
2022.11.30
お知らせ
電子情報工学専攻 博士前期1回生 尾崎 遼河君が ICETC2021:2021 International Conference on Emerging Technologies for Communications で Student Presentation Awardを受賞
2022.11.26
お知らせ
電子情報工学専攻の森本佳太助教が2022 IEEE Sapporo Young Professionals Best Paper Awardを受賞
2022.11.23
お知らせ
機械工学専攻の川口夏樹助教が電気学会優秀論文発表賞を受賞
2022.11.11
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年生の田中利幸さんが第58回X線分析討論会において学生奨励賞を受賞
2022.10.14
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程1年生の多司馬光夫さんが令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会において若手ポスター優秀賞を受賞
2022.10.14
お知らせ
工学部4年生西崎日菜子さんが27回全日本高校・大学生書道展「大賞」を受賞しました
2022.10.7
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士後期課程3回生の平田雅裕さんらが軽金属論文新人賞を受賞
2022.10.7
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の杉原健太さんが兵庫県立大学知の交流シンポジウム2022において優秀ポスター賞を受賞
2022.9.29
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年生の酒井郁佳さんが第71回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞
2022.9. 29
お知らせ
応用化学専攻松尾研究室の論文がSupplementary Cover Artに選ばれました
2022.9.16
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の古川裕貴さんが2022年日本液晶学会討論会において若葉賞を受賞
2022.9.2
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年の田中利幸さんが第34回DV-Xα研究会において優秀発表賞を受賞
2022.9. 29
お知らせ
応用化学専攻松尾研究室の論文がSupplementary Cover Artに選ばれました
2022.9.2
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年の榎翔也君が第59回炭素材料夏季セミナーのポスター賞を受賞
2022.7.25
お知らせ
令和4年度文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)学生研修プログラムに応用化学工学科3年生押谷花衣さんが採択
2022.7.25
お知らせ
松田聡准教授(化学工学専攻)が日本接着学会学術賞を受賞
2022.7.20
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士3回生の田中芹奈さんがICAA国際委員会からECR Awardを受賞
2022.7.15
お知らせ
電子情報工学専攻博士前期2回生 堀開慎君が2021年度電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会奨励賞を受賞
2022.7.15
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の小野寺絵麻さんが第68回 高分子研究発表会(神戸) においてエクセレントポスター賞を受賞
2022.7.6
お知らせ
教員公募情報を更新しました
2022.6.8
お知らせ
神田健介准教授(電子情報工学専攻)が電気学会E部門総合研究会優秀論文発表賞を受賞
2022.6.7
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の杉原健太さんが2022年度軽金属学会講演大会において優秀ポスター発表賞を受賞
2022.6.7
お知らせ
材料・放射光工学専攻教授鳥塚史郎が令和4年日本塑性加工学会大賞を受賞しました
2022.6.6
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士前期課程1回生の成定慧さんが軽金属学会第142回春期大会 優秀ポスター発表賞を受賞
2022.5.16
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の宮崎康佑くんが2021年度人間工学会関西支部大会優秀発表賞を受賞
2022.5.13
お知らせ
電子情報工学専攻の竹内雅耶助教が、第52回(2022年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞
2022.4.21
お知らせ
材料・放射光工学専攻 伊藤省吾教授の論文がEMIRA(株式会社KADOKAWA)のトピックスに掲載
2022.4.18
お知らせ
電子情報工学専攻 博士前期課程1回生の加藤簾君が第69回応用物理学会春季学術講演会Poster Awardを受賞
2022.4.14
お知らせ
機械工学専攻の木村真晃准教授,日下正広准教授が2021年度溶接学会論文賞を受賞
2022.4.7
お知らせ
材料・放射光工学専攻 博士後期課程2年 辻流輝さんが,電気化学会第89回にて「優秀学生講演賞」を受賞
2022.3.24
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年生の植松丈裕くんが姫路工業倶楽部賞優秀賞を受賞
2022.3.24
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の山口ひなのさんの論文がLangmuir表紙に採択
2022.3.21
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の酒井裕太さんが姫路工業倶楽部賞優秀賞を受賞
2022.3.21
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の酒井裕太さんが計測自動制御学会のSICE優秀学生賞を受賞
2022.3.21
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の酒井裕太さんが日本機械学会の三浦賞を受賞
2022.3.18
お知らせ
永瀬丈嗣教授が執筆したハイエントロピー鋳造合金に関する論文が、Materials Transactions (日本金属学会欧文誌)のTop 10 Most Cited Papers 2020になりました。
2022.3.16
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士課程前期1年の鈴木雄裕君が令和4年日本鉄鋼協会第183回春季講演大会 学生ポスターセッション優秀賞を受賞しました
2022.3.16
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士課程前期1年の堀田優希君が令和4年日本鉄鋼協会第183回春季講演大会 学生ポスターセッション努力賞を受賞しました
2022.3.11
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の玉越悠暉君が令和3年度溶接学会奨学賞を受賞
2022.3.10
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年の岩井優奈さんが表面技術協会講演大会で第23回優秀講演賞を受賞
2022.3.8
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士前期課程2回生の川西潤くんが日本鋳造工学会奨励賞を受賞
2022.3.8
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の北野竜也君が微小領域の力学特性評価とマルチスケールモデリング2021においてポスター発表賞を受賞
2022.3.7
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の中嶋優作さんが2021年度軽金属希望の星賞を受賞
2022.3.7
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の泉遥貴さんが2021年度軽金属希望の星賞を受賞
2022.3.3
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程2回生の松川幸弘さんが2021年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞
2022.2.2
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の恒川唯さんが第31回日本MRS年次大会奨励賞を受賞
2022.1.20
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の泉遥貴さんが2021年度秋季ばね及び復元力応用講演会において優秀ポスター賞を受賞
2022.1.20
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程1年生の杉原健太さんが2021年度砥粒加工学会学術講演会において優秀講演賞を受賞
2022.1.20
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程1年生の杉原健太さんがInterfinish 2020 においてStudent Awardsを受賞
2022.1.13
お知らせ
森下政夫教授の研究成果「白金フリー水素発生触媒の活性化に磁力の効果発見」が1月6日毎日新聞朝刊に掲載
2021.12.27
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年の榎翔也君が第48回炭素材料学会年会のポスター賞を受賞
2021.12.24
お知らせ
炭素電極を備えたペロブスカイト太陽電池の性能が光照射で回復 ~世界最長となる屋外環境20年相当の耐久性を実証~
2021.12.23
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の本塚武雅くんが第70回ネットワークポリマー講演討論会ベストプレゼンテーション賞を受賞
2021.12.15
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年生の植松丈裕君が日本接着学会関西支部第17回若手の会においてベスト講演賞を受賞
2021.11.30
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年生の西亜未さんが粉体粉末冶金協会2021年度秋期大会にて優秀講演発表賞を受賞
2021.11.24
お知らせ
日本鉄鋼協会第182回秋季講演大会第54回学生ポスターセッション努力賞
2021.11.24
お知らせ
日本鋳造工学会論文賞
2021.11.24
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士後期課程2回生の田中芹奈さんらが軽金属論文新人賞を受賞
2021.11.24
お知らせ
材料・放射光工学専攻 足立大樹教授が軽金属論文賞を受賞
2021.11.01
お知らせ
応用化学専攻の村松康司教授の論文がAnalytical Sciences, vol. 37のカバーグラフィックに採用
2021.11.11
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2回生の丸山瑠菜さんが第57回X線分析討論会において学生奨励賞を受賞
2021.11.1
お知らせ
化学工学専攻の佐藤根大士准教授が日本粉体工業技術協会奨励賞技術シーズ賞を受賞
2021.10.28
お知らせ
応用化学専攻博士後期課程1回生のShukanta Bhowmik氏が第72回コロイドおよび界面化学討論会にて若手口頭講演賞を受賞
2021.10.14
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士前期課程1回生の北野竜也さんが金属学会講演大会にて優秀ポスター賞を受賞
2021.10.11
お知らせ
応用化学専攻の川瀬毅教授と機能有機化学グループによる論文が日本化学会の欧文誌(Bull. Chem. Soc. Jpn)の特選論文に選定
2021.10.14
お知らせ
材料・放射光工学専攻の永瀬丈嗣教授が日本金属学会論文賞を受賞
2021.9.17
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の山口ひなのさんが2021年日本液晶学会討論会において若葉賞を受賞
2021.9.17
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2年生の出口凌君が金属学会2021年秋期講演大会にて優秀ポスター賞を受賞
2021.9.15
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2年の任田光佑君が2021年電気化学秋季大会 電子材料及びナノ機能素子シンポジウムで優秀学生講演賞を受賞
2021.9.2
お知らせ
日刊工業新聞9/1/2021掲載:インタビュー/兵庫県立大学水素エネルギー共同研究センター長・伊藤省吾氏
2021.9.2
お知らせ
材料・放射光工学専攻 博士後期課程2回生 辻流輝君が,第八十九回マテリアルズ・テーラリング研究会にて「ポスター発表 優秀賞」を受賞しました.
2021.9.2
お知らせ
材料・放射光工学専攻 博士前期課程2回生の田鍋舞斗君が,一般社団法人日本太陽エネルギー学会 若手研究発表会にて「若手研究発表会奨励賞」を受賞しました.
2021.9.1
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の田中利幸さんが第33回DV-Xα研究会において優秀発表賞を受賞
2021.9.1
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程2年生の丸山瑠菜さんが第33回DV-Xα研究会において優秀発表賞を受賞
2021.9.1
お知らせ
東京大学を中心とする研究グループは新星爆発で生まれる有機物の塵の合成に成功し,この有機物の同定に兵庫県立大学のニュースバルが利用されました
2021.9.1
お知らせ
化学工学専攻の佐藤根大士准教授が2021年度日本エアロゾル学会井伊谷賞を受賞
2021.9.1
お知らせ
森下政夫教授の研究成果が8月25日神戸新聞朝刊に掲載
2021.8.30
お知らせ
電子情報工学専攻の日浦慎作教授とデンソーアイティラボラトリのグループによる論文が情報処理学会論文誌の特選論文に選定されました
2021.8.02
お知らせ
電子情報工学専攻 博士前期課程2回生の前田涼汰君が画像の認識・理解シンポジウムMIRU2021にてMIRU優秀賞を受賞
2021.7.19
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年生の阿河浩輝君が第15回酸化グラフェンシンポジウムのポスター賞を受賞
2021.6.22
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の古野すずさんが日本接着学会第59回年次大会でベストポスター賞を受賞
2021.7.9
お知らせ
教員公募情報を更新しました
2021.3.29
お知らせ
応用化学工学専攻の今高寛晃教授、町田幸大准教授の研究成果について記者発表を行いました
2021.3.29
お知らせ
機械工学専攻の高垣直尚助教らの飛沫拡散を防ぐ新規パーティションの機能評価成果が東京新聞に掲載
2021.3.24
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程1年の森下裕貴さんが、つくばサイエンスアカデミー(江崎玲於奈会長)主催のSATテクノロジー・ショーケース2021において総合得点賞を受賞
2021.3.24
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年生の仲野春香さんが表面技術協会第143回講演大会で第27回学術奨励講演賞を受賞
2021.3.24
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年生の古川恭平君が表面技術協会講演大会で第9回学生優秀講演賞を受賞
2021.3.19
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の尾花光稀君が令和3年日本鉄鋼協会第181回秋季講演大会第53回学生ポスターセッション優秀賞受賞
2021.3.19
お知らせ
機械・材料工学科,機械工学コース4回生の貴傳名史椰君が令和2年度日本機械学会畠山賞を受賞
2021.3.19
お知らせ
機械・材料工学科,機械工学コース4回生の貴傳名史椰君が令和2年度姫路工業倶楽部賞を受賞
2021.3.17
お知らせ
機械・材料工学科,機械工学コース4回生の野田知里さん,藤中雄大さん,山本健太郎さんが,日本機械学会関西学生会2020年度学生員卒業研究講演会においてBPA(Best Presentation Award)を受賞
2021.3.17
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の甲斐宙斗君が令和2年度溶接学会奨学賞を受賞
2021.2.28
お知らせ
応用化学工学科、応用化学コース4回生の恒川唯さんが、文部科学省主催第10回サイエンス・インカレにおいて、公益社団法人 日本技術士会会長賞を受賞
2021.1.28
お知らせ
応用化学専攻博士(前期)1回生の前田和香菜さんが第14回有機π電子系シンポジウムにおいてポスター賞を受賞
2021.1.25
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士(後期)1回生の辻流輝君が2020年度第3回関西電気化学研究会奨励賞を受賞
2021.1.25
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士2回生の吉川友貴君が軽金属希望の星賞を受賞/a>
2021.1.13
お知らせ
高校野球投手において誰にでも起こりうる野球肘の予防が期待できる投げ方の解明-3次元動作のデータサイエンス解析による新たな発見と提案-
2021.1.12
お知らせ
化学工学専攻1回生の荒木海璃さんが令和2年度日本金属学会関西支部鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会において優秀発表賞を受賞
2020.12.15
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年の髙島憂美さんが資源・素材学会 関西支部 第17回「若手研究者・学生のための研究発表会」で優秀発表賞を受賞
2020.12.09
お知らせ
化学工学専攻博士後期課程1年の藤野毅氏が第22回関西表面技術フォーラムでめっき技術奨励賞を受賞
2020.12.09
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年の橋本倫也君が第22回関西表面技術フォーラムで研究奨励賞を受賞
2020.12.02
お知らせ
化学工学専攻博士後期課程1年の島津佑輔君がARS2020研究発表会で優秀発表賞を受賞
2020.11.17
お知らせ
機械工学専攻の高垣直尚助教と近畿大学との共同研究の成果が日刊工業新聞に掲載
2020.11.12
お知らせ
材料・放射光工学専攻の土田紀之准教授が2020年日本鉄鋼協会俵論文賞を受賞
2020.11.12
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の飯塚亮太君が令和2年日本鉄鋼協会第180回秋季講演大会 学生ポスターセッション奨励賞受賞
2020.11.12
お知らせ
材料・放射光工学専攻の大江正志さんが日本鉄鋼協会秋季講演大会,学生ポスターセッション奨励賞を受賞
2020.11.9
お知らせ
人工知能画像解析による歯科医院向けパノラマレントゲン画像からの歯牙全自動認識法の確立
2020.11.1
お知らせ
電子情報工学専攻博士前期課程1年生の元木康太君が、バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会にて学生奨励賞を受賞
2020.10.12
お知らせ
電気電子情報工学科 電気コースの前期授業で行ったオンライン実験授業(ロボットプログラミング)がロボット活用事例として株式会社アフレルのウェブサイトに紹介されました
2020.10.8
お知らせ
電子情報工学専攻博士前期課程2年生の饗庭岳君、田中勇輝君、藤本匠君が「第2回熱電発電アイデアコンテスト」で金賞を受賞
2020.9.28
お知らせ
機械工学専攻の高垣直尚助教が日本流体力学会竜門賞を受賞
2020.9.24
お知らせ
電子情報工学専攻 中嶋誠二准教授、藤澤浩訓教授、清水勝特任教授が中心となる研究グループがマルチフェロイック薄膜における大電圧発生のメカニズムを解明し、Scientific Reports誌にその成果が掲載されました
2020.8.31
お知らせ
化学工学専攻の佐藤根大士准教授が2020年度日本エアロゾル学会奨励賞を受賞
2020.8.31
お知らせ
化学工学専攻の佐藤根大士准教授らの論文が2020年度日本エアロゾル学会論文賞を受賞
2020.8.31
お知らせ
柿部剛史助教、岸肇教授グループの論文が日本接着学会論文賞を受賞
2020.7.29
お知らせ
機械工学専攻の高垣直尚助教らの呼吸によるウイルス拡散を可視化したマスク着用効果の研究成果が神戸新聞に掲載
2020.7.28
お知らせ
機械工学専攻の高垣直尚助教らの新型コロナ関連研究「マスク着用による呼気の変化」の紹介記事が日刊工業新聞電子版に掲載
2020.7.14
お知らせ
応用化学専攻の遊佐真一准教授が令和2年度の高分子学会三菱ケミカル賞を受賞
2020.5.30
お知らせ
電子情報工学専攻礒川准教授(人工知能研究教育センター・副センター長)らの論文がシステム制御情報学会にて学会賞論文賞を受賞
2020.5.29
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生(当時)の崎野翔太君が2019年度溶接学会優秀ポスター発表を受賞
2020.3.26
お知らせ
材料工学コース4回生の中山愛理さんが兵庫県立大学工学部学生特別表彰を受賞
2020.3.26
お知らせ
機械・材料工学科4回生の高橋朋花さんが令和元年度の空気調和・衛生工学会奨励賞を受賞
2020.3.10
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の米田晃君が令和元年度溶接学会奨学賞を受賞
2020.2.26
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の西久保祐貴さんが軽金属学会賞である軽金属希望の星賞を受賞
2020.1.30
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年の藤本真也君が2019年度精密工学会秋季大会学術講演会においてベストプレゼンテーション賞を受賞
2020.1.23
お知らせ
岸 肇教授研究グループの論文がAdvances In Engineeringのウェブサイトに紹介されました
2020.1.23
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の大林泰貴君が第29回日本MRS年次大会で奨励賞を受賞
2020.1.6
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2年の岩本圭史君が2019年度第3回関西電気化学研究会において、関西電気化学奨励賞を受賞
2019.12.27
お知らせ
化学工学コース4回生の中野晋也くんが化学工学会姫路大会優秀ポスター賞を受賞
2019.12.26
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年の島津佑輔君が第6回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2019)において、Best Poster Presentation Awardを受賞
2019.12.26
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年の島津佑輔君が2nd International Symposium on Advanced Measurement, Analysis and Control for Energy and Environment (AMACEE2019)において、Best Poster Presentation Awardを受賞
2019.12.16
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士2回生の田中芹奈さんが軽金属学会若手研究発表会にてベストポスター賞を受賞
2019.12.16
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の山下綾音さんが鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会にて優秀発表賞を受賞
2019.12.16
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の西山和人君が鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会にて優秀発表賞を受賞
2019.12.5
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の村田順平くんが第40回粘着技術研究会ベストポスター賞を受賞
2019.12.3
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程2年生の吉田幸史さんが電気関係学会関西連合大会において優秀ポスター賞を受賞
2019.11.27
お知らせ
応用化学工学科4年の髙島憂美さんが兵庫県立大学知の交流シンポジウム2019にて優秀ポスター賞を受賞
2019.11.26
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の吉田一輝さんが第4回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウムにおいてYoung Researchers Poster Awardを受賞
2019.11.25
お知らせ
電子情報工学専攻 博士課程前期2回生の久保 有輝君が、第32回バイオメディカル・ファジィ・システム学会年次大会で学生奨励賞を受賞
2019.11.13
お知らせ
電子情報工学専攻小橋教授(先端医工学研究センター長)らの研究が、第6回先端計算知能と知的情報に関する国際ワークショップで最優秀発表賞を受賞
2019.11.13
お知らせ
電子情報工学専攻 博士課程前期2回生の久保 有輝君が、日本知能ファジィ学会関西支部の学生発表会にて敢闘賞を受賞
2019.11.13
お知らせ
機械工学専攻の原田泰典教授が日本ばね学会において功績賞を受賞
2019.11.12
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年の鈴木大輝君が第10回トライボロジー秋の学校in愛知において優秀ポスター賞を受賞
2019.11.12
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年の中林直也君が関西トライボロジーセミナーにおいて優秀賞を受賞
2019.11.8
お知らせ
化学工学専攻の佐藤根大士准教授が日本粉体工業技術協会奨励賞技術シーズ賞を受賞
2019.11.7
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の吉川友貴君が金属学会講演大会にて優秀ポスター賞を受賞
2019.11.6
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1回生の木村夏海さんが第69回ネットワークポリマー講演討論会ベストポスター賞を受賞
2019.11.6
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1回生の犬伏洋之祐くんが第69回ネットワークポリマー講演討論会ベストポスター賞を受賞
2019.10.31
お知らせ
電子情報工学専攻の山本真一郎准教授が電子情報通信学会において活動功労賞を受賞
2019.10.7
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年の安江拓朗君が兵庫県立大学知の交流シンポジウム2019にて優秀ポスター賞を受賞
2019.10.1
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の吉川友貴君が金属学会講演大会にて優秀ポスター賞を受賞
2019.9.17
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程1年の竹中亮太君がプラズマ科学のフロンティア研究会2019において学生ポスター賞を受賞
2019.9.10
お知らせ
応用化学専攻の川月喜弘教授が液晶学会において業績賞を受賞
2019.9.5
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年の鈴木大輝君が関西潤滑懇談会第四回ポスター発表会において優秀賞を受賞
2019.9.3
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程1年の島津佑輔君が3rd International Symposium on Anodizing Science and Technology (AST2019)において、AST2019 BEST POSTER AWARDを受賞
2019.8.2
お知らせ
応用化学専攻博士前期課程1年の西薗宗輝君がThe 23th International symposium on Advanced Display materials & devicesにおいてOutstanding poster awardを受賞
2019.7.15
お知らせ
応用化学専攻の児塚翔平くん(平成30年度、博士前期課程卒業)と黒田慶太くん(平成26年度、博士前期課程卒業)の論文(10.1002/pola.29407)がWileyのJournal of Polymer Science, Part A Polymer Chemistry誌2019年7号のカバーページに採択
2019.7.12
お知らせ
応用化学専攻の近藤瑞穂助教が高分子研究会(神戸)でヤングサイエンティスト賞を受賞
2019.7.9
お知らせ
電気物性工学専攻の三木一司教授が第13回「応用物理学会フェロー表彰」を受賞
2019.7.3
お知らせ
応用化学専攻の松尾吉晃教授が物質・デバイス共同研究賞を受賞
2019.7.1
お知らせ
第16回Cat-CVD研究会を姫路市で開催します(7月19-20日)
2019.6.24
お知らせ
化学工学専攻博士前期課程2回生の田中克弥くんが日本接着学会第57回年次大会でベストポスター賞を受賞
2019.6.14
お知らせ
電子情報工学専攻 博士前期課程2回生の渕脇八雲君が第66回応用物理学会春季学術講演会Poster Awardを受賞
2019.6.14
お知らせ
電子情報工学専攻の池田翔太さん(平成30年度、博士前期課程卒業)が電気学会 平成30年電子・情報・システム部門技術委員会奨励賞を受賞
2019.6.13
お知らせ
電子情報工学専攻博士前期課程2回生の古林大地君が平成30年度電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞
2019.6.10
お知らせ
応用化学専攻の遊佐真一准教授の参加する共同研究グループの研究成果が接着剤新聞(2019年6月10日)に掲載
2019.6.4
お知らせ
応用化学専攻の大塩真穂さん(平成30年度、博士前期課程卒業)の論文がアメリカ化学会のLangmuir誌2019年6号のカバーページに採択
2019.5.30
お知らせ
応用化学専攻の近藤瑞穂助教が高分子研究奨励賞を受賞
2019.5.24
お知らせ
鵜飼和歳(電子情報工学専攻 社会人博士課程後期2回生・グローリー株式会社)らが,先端医工学研究センターでの共同研究の成果に対し,システム制御情報学会にて学会賞産業技術賞を受賞
2019.5.14
お知らせ
応用化学専攻の今高寛晃教授、町田幸大助教らの参加する共同研究グループの研究成果が日本経済新聞電子版に掲載
2019.4.23
お知らせ
材料・放射光工学専攻の鳥塚史郎教授が平成31年日本鉄鋼協会学術功績賞受賞
2019.4.23
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士前期課程2年生の布施太雅さんが平成31年日本鉄鋼協会第177回春季講演大会学生ポスターセッション優秀賞受賞を受賞
2019.4.23
お知らせ
材料・放射光工学専攻博士前期課程2年生の蓑田和樹さんが平成31年日本鉄鋼協会第177回春季講演大会学生ポスターセッション最優秀賞受賞を受賞
2019.4.23
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程2年生の吉田幸史さんが電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞を受賞
2019.4.23
お知らせ
電気物性工学専攻博士前期課程2年生の荒川巧さんが電気学会優秀論文発表賞を受賞
2019.4.9
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の大野宏人さん(平成30年度卒業生)が軽金属学会賞である軽金属希望の星賞を受賞
2019.4.9
お知らせ
機械工学専攻博士前期課程2年生の大野宏人さん(平成30年度卒業生)が日本塑性加工学会賞である学生奨励賞を受賞
2019.4.1
お知らせ
応用化学専攻の川月喜弘教授が姫路市130周年記念式典で表彰されました
2019.3.25
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の平田雅裕さんが金属学会 第164回日本金属学会講演大会にて優秀ポスター賞を受賞
2019.2.8
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の中谷悠人さんが電気学会 平成30年電子・情報・システム部門技術委員会奨励賞を受賞
2019.2.6
お知らせ
応用化学専攻の川月教授,近藤助教の論文がChem. Asian J. 誌2019年3号のカバーページに採択
2019.1.28
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士2回生の野々村壮紘さんが軽金属学会より軽金属希望の星賞を受賞
2019.1.28
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士2回生の中野響さんが平成30年度第2回材料物性工学談話会・ポスター発表会にて優秀ポスター賞を受賞
2019.1.28
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士2回生の高坂知洋さんが平成30年度第2回材料物性工学談話会・ポスター発表会にて優秀ポスター賞を受賞
2019.1.28
お知らせ
材料・放射光工学専攻修士1回生の平田雅裕さんが軽金属学会 若手研究者・院生による研究発表会にてベストポスター賞を受賞
2019.1.23
お知らせ
応用化学専攻修士2回生の河田祐希さんがIPC2018  The 12th SPSJ International Polymer Conferenceにて、IPC2018 Young Scientist Poster Awardを受賞
2019.1.18
お知らせ
化学工学専攻の野﨑安衣助教が公益社団法人新化学技術推進協会より第7回新化学技術研究奨励賞を受賞
2019.1.18
お知らせ
化学工学専攻2回生の家門 啓典君が平成30年度日本金属学会関西支部鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会において優秀発表賞を受賞
2019.1.18
お知らせ
化学工学専攻修士1回生の上田知綾子さんが鉄鋼プロセス研究会・材料化学研究会合同研究会にて優秀発表賞を受賞
2019.1.9
お知らせ
応用化学専攻修士一年生の児島大二郎君が日本接着学会関西支部第14回若手の会でベストポスター賞を受賞
2018.12.28
お知らせ
大学入試センター試験で姫路駅から本学の会場へ向かわれる受験生の方へ(神姫バス乗り場について)
2018.12.20
お知らせ
大学入試センター試験を受験される方、保護者の方、高校・予備校等の方へ
駐車場は用意いたしませんので、車での来場はご遠慮下さい。
また本学近くでの待ち合わせも、近隣のご迷惑となりますのでおやめください。公共交通機関をご利用下さい。
キャンパス内は受験者以外立ち入り禁止です。キャンパス内での待機・応援はできません。