神田 健介Kensuke Kanda

准教授|博士(工学)

[mail] kanda@eng.u-hyogo.ac.jp

電気電子情報工学科 電子情報工学コース
電子情報工学専攻 MEMS応用研究グループ

現代の工学は極めて高度化・細分化が進んでおり,社会で活躍できるエンジニアになるためには,堅固な自らの基礎分野の上に幅広い応用知識を身に付ける必要があります。受験勉強のような暗記一辺倒ではなく,過程や成り立ちの理解が本当の意味での知識として役立ちます。講義では理解と実践としての演習を重視しています。研究については,電気,機械,材料を含む広範な知識と経験が必要なMEMS(MicroElectroMechanical Systems)を対象としています。自分で設計したデバイスが動作する,ものづくりの喜びを味わえる研究です。

超小型電源デバイス

学べる内容・身に付くスキル

電気/機械間のエネルギー変換を題材として,数値計算から半導体製造工程まで幅広い知識と経験を身に付けることが出来ます。

身近にあふれるセンサなどの超小型電子システムは必ず電源が必要です。ボタン電池などの交換の手間や廃棄による環境負荷を抑えるため,周囲環境から電気エネルギを取り出す環境発電技術が注目されています。本研究は環境発電自体もセンサと同様に半導体製造工程を介して実現・集積化することを目標としています。究極のセンサである電源も含めた自律センサ実現を目指しています。

マイクロマシン・センサシステムの高度化

学べる内容・身に付くスキル

半導体製造装置を使いこなしてアイデアを形にする研究を通して,電気,機械,材料,数値計算を含め広範な能力が身に付きます。

マイクロマシンおよびセンサシステムは,電子回路と同様の製造工程を用い,回路だけでなく機械構造も同時に製造します。現代社会のあらゆるシステムに多数搭載されており,MEMSとして知られています。本テーマでは,従来半導体製造工程で用いられてこなかった異種材料を組み込む,設計上のアイデアを投入するなどにより,従来を超えるまたは従来にないマイクロマシンやセンサの実現・高度化を目指しています。