<主要国内学会・シンポジウムの招待講演リスト:2013年以降>

  1. 「新エネルギーになりつつある太陽電池」2013年度 電気化学会関西支部 姫路地区講演会
    イーグレ姫路 あいめっせホール[2013年9月20日]

  2. 「有機系・無機系材料はどう連携できるか」第3回CSJ化学フェスタ2013
    タワーホール船堀(東京都江戸川区)[2013年10月21日(月)〜23日(水)]

  3. 「鉛ペロブスカイトによる印刷プロセス固体型太陽電池の開発」日本太陽エネルギー学会関西支部 2013年度シンポジウム
    「人工光合成 -最新研究動向と実用化への道筋」、キャンパスポート大阪)[2013年11月13日(水)]

  4. 「基幹エネルギーになりつつある太陽電池」関学化学フォーラム「次世代太陽電池研究の最前線」
    関西学院大学神戸三田キャンパス [2013年12月7日(土)]

  5. 「非真空プロセス太陽電池の為の成膜技術」第58回 CVD研究会、愛知工業大学 本山キャンパス 2F [2013年12月10日(火)]

  6. 「鉛ペロブスカイト太陽電池の構造と耐久性」応用電子物性分科会研究例会 「ペロブスカイト型太陽電池」
    首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(秋葉原ダイビル12階1202室)[2014 年1 月14 日(火)]

  7. 「太陽電池の現状と新材料 ―非真空プロセス太陽電池―」「次世代太陽電池の動向と展望〜京を用いた新材料設計に向けて〜」
    理化学研究所 計算科学研究機構(RIKEN AICS)[2014年3月]

  8. 「ペロブスカイト太陽電池の無機材料ハイブリッド化」日本化学会 第94回春季年会、名古屋大学 東山キャンパス[2014 年3月]

  9. 「ペロブスカイト太陽電池」独立行政法人 日本学術振興会 結晶成長の科学と技術 第161 委員会「太陽電池用結晶成長の科学と技術の新展開」
    名古屋大学東山キャンパス(ES 総合館 1 階会議室)[2014 年4月]

  10. 「ペロブスカイト太陽電池と無機正孔輸送材料の最前線」第6回薄膜太陽電池セミナー2014
    広島大学 霞キャンパス[2014 年10月]

  11. 「印刷プロセス太陽電池の現状と将来」 -日本化学会秋季事業- 第4回CSJ化学フェスタ2014
    、タワーホール船堀 [2014 年10月]

  12. 「印刷プロセス太陽電池の最新動向」第4回 有機エレクトロニクス研究会
    和歌山大学産学連携・研究支援センター [2015 年2月]

  13. 「種々材料の組み合わせによるペロブスカイト太陽電池の多様化とその耐久性向上の検討」第62回応用物理学会春季学術講演会
    シンポジウム 「化合物薄膜とペロブスカイト太陽電池融合の可能性」 [2015 年3月]

  14. 「ペロブスカイト太陽電池の無機半導体ハイブリッド化」日本化学会 第95春季年会 ATP プログラム」
    日本大学 理工学部船橋キャンパス [2015 年3月]

  15. 「ペロブスカイト太陽電池の耐久性について」日本化学会第96春季年会(2016)、(同志社大学 京田辺キャンパス) [2016年3月] 

  16. 「印刷プロセス太陽電池(ペブカイト、シリコン)の進展」応用物理学会関西支部セミナー:
    光機能の新展開「有無ハイブリッド材料フォトニクス」応用物理学会関西支部 (大阪市立学 学術情報総合センター 1F 文化交流室) [2016年1月] 

  17. 「印刷プロセス太陽電池(ペロブスカイト太陽電池およびシリコン太陽電池)の最新動向」
    日本太陽エネルギー学会関西支部 2015年度シンポジウム「光エネルギー利用技術の新たな潮流」
    日本太陽エネルギー学会関西支部(難波神社2階集会室) [2015年12月] 

  18. 「無機ホール輸送層を使用したペロブスカイト太陽電池、およびペロブスカイト/シリコンタンデム構造太陽電池の開発」伊藤 省吾
    2015 年電気化学会関東支部セミナー 「ペロブスカイト型太陽電池の最新技術と開発動向」 〜ペロブスカイト型太陽電池の早期実用化に向けて〜
     (東京大学 先端科学技術研究センター 4 号館 2 階講堂) [2015年12月] 

  19. 「オール無機材料によるペロブスカイト太陽電池の作製と耐久性」[22p-I02]、薄膜材料デバイス研究会第13回研究集会
    (龍谷大学 響都ホール校友会館) [2016年10月22日] 

  20. 「印刷プロセス太陽電池:色素増感型太陽電池、CIGS、ペロブスカイト、シリコン」、第5回 エレクトロニクス薄膜材料研究会 
    (2017年11月2日16:50 − 17:20、兵庫県立大学 姫路工学キャンパス)

  21. Stability and Tandem Device of Perovskite Solar Cells、175委員会 有機系太陽電池分科会 第6回研究会
    [東京大学先端科学技術研究センター、2018年2月6日(火)16:10〜16:50]

  22. 「塗布プロセスで作製するデバイスの研究開発 (太陽電池,水素発生)」, 第13回 日本セラミックス協会 関西支部 学術講演会,
    日時2018年7月27日(金)11:30-12:10 

  23. 「水電解による水素発生触媒の開発」, グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム●水素・燃料電池をはじめとする新エネルギーなどのグリーン分野
    ●日時: 2018年12月07日(金)、17:20〜17:40,場所:メルパルク京都 6階 貴船

  24. 「色素増感型太陽電池とペロブスカイト太陽電池の研究開発」, < 第81回マテリアルズ・テーラリング研究会> 
    日時:平成30年12月22日(土)場 所:京都大学芝蘭会館別館

  25. 「色印刷によるペロブスカイト太陽電池の研究開発」, < 第79回 顔料工学講座>
     日時:平成31年3月6日(水),場 所:大阪科学技術センター
TOP