兵庫県立大学工学部オープンキャンパス 
オンライン特別企画

 

理系進学を考えている女子高校生の皆さんへ

工学部ってどんなところ?県大工学部ってどんな感じ?
現役の学部生,博士前期課程(修士課程)の先輩達が,工大生になるまでと工大生としての日常,就活や受験の経験談等を紹介します.
数は少ないけど,女性の教員もいます.先生達にも研究内容や工学部を選んだ動機を聞いてみました.

県大で学び,現在は企業で活躍する卒業生からのメッセージ

 

 関西電力送配電株式会社 中西日和さん
(電気物性工学専攻 博士前期課程 2023.3月卒)

「社会人になって振り返る 
工学部の魅力」 

 

県大工学部を志望した理由,大学や大学院での学びやキャンパスライフについて,先輩達が語ります.

 

電気電子情報工学科 電子情報工学コース4年 小林真夕さん

「工学部女子の生活」

 

 

応用化学専攻 博士前期課程2年 豆崎実夢さん 

「大学院生のキャンパス
ライフ」

 

先生方に,自身の専門分野や研究の魅力,工学部を選んだ動機等を聞いてみました.

  1. 研究内容や担当科目
  2. 工学部へ進学した理由または研究者になった動機
  3. 中⾼時代の得意科⽬
  4. 苦⼿科⽬と克服⽅法
  5. 大学教員の仕事の魅⼒や学⽣さんへのメッセージ

 化学工学専攻 准教授 野﨑 安衣 博士(工学)

1.研究テーマは多孔質触媒材料開発と水素生成反応への応用,担当科目は情報処理基礎、化学実験
2.モノづくりに興味があり工学部に進学し、研究を進めていく中で浮かんだアイディアをもっと試したいと思い研究職に就きました。
3.得意科目:数学、化学 
4.苦手科目:歴史 テスト前だけ頑張って暗記していました。時代背景等も勉強してれば興味を持てたのかなと思います。
5.大学教員の仕事をしている中で、主体的に研究ができること、様々な発見ができること、成功した時の喜びを学生さんと分かち合えることに魅力を感じています。大学では様々なことに挑戦できるので大学でどんなことをしたいか考え、実りのある大学生活がおくれるよう頑張ってください。
 

 電気物性工学専攻 准教授 古賀 麻由子 博士(理学)

1.海水を原料とした安全でクリーンな夢のエネルギー「核融合発電」について研究を行っています。工学部の授業では「基礎電気電子計測」や「電気工学思考型実験」等を担当しています。
2.理科が大好きだったので高校でも理系を選択しました。大学で楽しそうに研究について語る教授の姿を見て憧れを抱き研究者を志すことにしました。
3.得意科目:国語、美術 
4.苦手科目:体育(克服できてません…)
5.誰も答えを知らない問題に取り組むことが研究なので、悪戦苦闘の毎日ですが、新しい発見をした時や成果が論文として形になった時はとても嬉しいです。興味がある学生さんは是非研究の世界に飛び込んでほしいと思います。

  材料・放射光工学専攻 准教授 三浦 永理 博士(工学)

1.専門分野は金属材料学.歯や骨の治療に使うチタン合金やマグネシウム合金,その複合材料の研究を主にしています.担当科目:結晶塑性学や材料工学実験
2.誰も知らない謎を解き明かしたいし,新しい物も作り出したい,と工学部を選択.便利な機械や道具もすべて物質で出来ている,物質こそはすべての基本でしょ!と材料工学科に.キラキラして強くて色々な所に使われて凄いじゃん!と金属工学を選択.学部→大学院と進むうち,研究って大変だけど楽しいな,と研究者を志すようになりました.
3.得意科目:美術,音楽,英語,国語,化学 
4.苦手科目:体育(絶望的),地理(世界史を選択しました)
5.こんなもの出来ないかな?と考えた材料を作り出せたり,作り出せなかったり.やればやるほど知らないことや解らないことばかりになりますが,面白い物が出来たときや,新しい事が解った時はたまらなく楽しいです.学生さんの成長も励みになります.
 

企画・作成 

主催

兵庫県立大学工学部 ダイバーシティ推進室工学分室

共催

兵庫県立大学 ダイバーシティ推進室

兵庫県立大学 ダイバーシティ推進室工学分室

*兵庫県立大学工学部では,まだまだ少ない女子学生の工学部進学を促進し,優れたエンジニアや研究者の卵達の育成に積極的に取り組んでいます.
女子学生特別推薦入試や,オープンキャンパス企画「女子高生のためのサマーCafé」,在学生対象の「キャリアカフェ(年2回)」等,色々な取り組みを行っています.

本学の男女共同参画への取り組みをご覧になりたい方は

兵庫県立大学 ダイバーシティ推進室