工学部・大学院工学研究科トップ > 機械系工学専攻 > 研究グループ一覧 > 量子物理工学研究グループ
機械系工学専攻/機械知能工学部門
量子物理工学研究グループ
 
■研究の詳細については、こちらをご覧ください。
⇒量子物理工学研究グループホームページへ
教育・研究の内容
| 光、電子、イオンなどの量子ビーム照射により生じる物質反応の研究、および量子ビームを利用した新しい表面計測技術や加工技術の開発を行っています。 | 
最近の研究テーマ
| (1) | ガスクラスターイオンを利用した極低損傷二次イオン質量分析 | 
| (2) | ガスクラスターイオンを利用した物質選択的スパッタリング | 
| (3) | カシミール効果に関する研究 | 
応用分野(番号は研究テーマに対応)
| (1) | 巨大生体分子(たんぱく質等)の二次イオン質量分析(プロテオミクス) | 
| (2) | ナノスケール加工、高品質薄膜作成 | 
| (3) | マイクロメカニズム | 
技術相談、共同研究等の可能な分野
| 
[持地]表面科学、ビーム励起反応、プローブ顕微鏡[乾]数値解析(モンテカルロシミュレーション)[盛谷]表面化学、放射光利用、分子ビーム | 
■研究の詳細については、こちらをご覧ください。
⇒量子物理工学研究グループホームページへ