工学部・大学院工学研究科トップ > 機械系工学専攻 > 研究グループ一覧 > 省エネルギー工学研究グループ
機械系工学専攻/環境エネルギー工学部門
省エネルギー工学研究グループ
 
■研究の詳細については、こちらをご覧ください。
⇒省エネルギー工学研究グループホームページへ
教育・研究の内容
| 加熱効率や反応効率が従来法と比べ格段に優れたマイクロ波を用い、内部の移動現象の観察から、その最適操作法の確立を行なっています。さらに、マイクロ波利用法の新規利用法に関する研究を行なっています。また、各種リサイクルや省エネ技術の提案も行なっています。 | 
最近の研究テーマ
| (1) | マイクロ波照射によるナノ粒子の運動挙動 | 
| (2) | マイクロ波照射下での相分離、対流挙動 | 
| (3) | マイクロ波照射下での濃度および熱拡散現象 | 
| (4) | マイクロ波照射による反応促進・転位挙動 | 
| (5) | コークス高強度化技術の確立 | 
| (6) | プラスチックのリサイクル法 | 
応用分野
| (1) | 単分散ナノ粒子材料の作成 | 
| (2) | 化学反応促進技術 | 
| (3) | 高効率熱利用 | 
| (4) | 分子拡散技術 | 
| (5) | 相分離制御技術 | 
| (6) | 均一核生成技術 | 
技術相談、共同研究等の可能な分野
| 
[朝熊]高効率、高機能化プロセスおよび特殊環境下での熱・物質移動現象評価 | 
■研究の詳細については、こちらをご覧ください。
⇒省エネルギー工学研究グループホームページへ