講演会 & 基礎講座情報

・兵庫県立大学ナノ・マイクロ構造科学研究センター・東北大学金属材料研究所関西センター合同講演会
平成23年に、兵庫県立大学ではナノテクノロジーを支える基盤的な研究および超省エネ社会の実現を目指し「ナノ・マイクロ構造科学研究センター」を開設しました。また同年、東北大金属材料研究所では関西圏における産官学連携活動を機軸とした産業支援を行なうべく「関西センター」を開設しています。開設当初より両センターは、学術連携を締結し相互協力の下で事業を進めており、本合同講演会は、両センターで行なわれている研究成果の一部を紹介するものです。今回は「生体・環境関連」をテーマにして研究シーズ等の紹介を行ないます。
・東北大学金属材料研究所関西センター ものづくり基礎講座
関西センターでは、ものづくり企業への技術シーズや新材料の紹介、金属素材の基礎的な解説を目指した「ものづくり基礎講座」を開催しております。兵庫県では第3回目の開催となる今回、技術セミナーとして「身体との調和を図るモノづくり」をテーマに、生体用金属およびセラミックス材料に焦点をあて、その特性と実用化について、産学両面の立場から紹介します。
【日 時】平成25年7月23日(火) 12:00 〜 17:00
【場 所】兵庫県立工業技術センター技術交流館2階セミナー室
(神戸市須磨区行平町3-1-12)http://www.hyogo-kg.jp/access/
【受 講 料】無 料
【定 員】80名(先着順)
【受講登録】登録用紙をこちらからダウンロードし、EmailまたはFAXにてお送りください。
【プログラム】
兵庫県立大学ナノ・マイクロ構造科学研究センター・東北大学金属材料研究所関西センター合同講演会
(13:00〜14:50、ただしポスター発表は12:00〜)
1.開会挨拶 ナノ・マイクロ構造科学研究センター長 山崎 徹
2.「人体活動モニタリングシステムとエナジーハーベスティング」
ナノ・マイクロ構造科学研究センター 藤田 孝之
3.「超音波化学と環境・生体関連分野への応用」
金属材料研究所関西センター 水越 克彰
4.「緻密酸化膜コーティングによる生体用Ti合金の審美性向上」
ナノ・マイクロ構造科学研究センター 三浦 永理
関西センター ものづくり基礎講座 第36回技術セミナー (15:00〜16:50)
1.開会挨拶 金属材料研究所関西センター長 正橋 直哉
2.「身体に優しいセラミックス」
金属材料研究所関西センター 佐藤 充孝
3.「高配向化骨を促進する人工股関節の最適設計」
ナカシマメディカル(株) 野山 義裕
4.「リン酸カルシウムセラミックスによる表面改質」
京セラメディカル(株) 野田 岩男
閉会挨拶 金属材料研究所関西センター 早乙女康典
(ナノ・マイクロ構造科学研究センター 副センター長)
詳細は、別紙プログラムをご覧ください。