半導体・バイオ材料研究グループ University Logo

Research Topics

Artificial Cell

人工細胞型デバイス

半導体基板に形成した微小井戸を脂質二分子膜でシールすることで,膜タンパク質が機能する場,すなわち人工細胞を形成する.膜タンパク質が機能するのに必要なものだけを用いて,化学的に制御された人工細胞環境を構築する.いろいろなタンパク質やその他生体分子が複雑に連携して機能している細胞を,単純化・明確化した系として膜タンパク質本来の機能を計測する.半導体微細加工技術によりアレイ化することで,高集積化,ハイスループット化が期待できる.膜タンパク質の機能計測を通して,生体内の情報伝達メカニズムの解明を目指す. 同時に,疾病の早期診断や創薬におけるハイスループットスクリーニング等,健康・医療応用にも貢献する基礎技術の確立を目指す.


Atomic Hydrogen Annealing

原子状水素アニール(AHA)

原子状水素の再結合反応により試料表面のみを高温熱処理し,融点の低いプラスチック基材などに熱ダメージを与えることなく,表面を改質し,付加価値(耐摩耗性,撥水性,密着性など)を付与する.
本手法は金属表面の酸化膜除去・水素化,半導体素子の界面特性向上など,様々な材料の高機能化が期待できる.


Solar Cell

半導体デバイス(FET、太陽電池)

グラフェンナノリボン(GNR)の合成法の開発とGNRを用いた電界効果型トランジスタ(FET)半導体スピンデバイスの作製を行う.
また,光励起により生成した電子・正孔対を空間的に外部から印加した電界で分離することで,太陽電池の変換効率を向上させる電界効果型マイクロウォール太陽電池の作製を行う.