木之下研究室です。

木之下研究室

ようこそ、木之下研究室のホームページへ

あらゆる現象を原子から見るボトムアップ的思考により工学をより深く研究することを目指します。また実験中心で研究を進めています。実験により実際に自然に問うことで、新しい理論や応用を発見するチャンスが広がります。 私たちマクロエンジニアリング研究室では、ナノ物質や機械システム全般について、最先端のテクノロジーを応用し,総合的にこれらの実現に向けて精力的に取り組んでいます。 また我々の研究室では潤滑の諸問題(トライボロジー)の解明や応用についても積極的に取り組んでいます。抵抗となる摩擦力を極限にまで下げること(極低摩擦)や、摩耗を極限までに減少させること(超耐久性)、力を極めて効率よく伝えること(極高伝達)ができれば、これらのシナジー(相乗効果)によって、使用するエネルギーと排出する二酸化炭素を同時に大幅に削減でき、機械システム全般に革命をもたらします。

注目記事

摩擦界面SEM観察装置

What's new! (2023.11.21 update)

2023年9月25-30日
ITC 2023fukuokaで成果発表を行いました。M2も発表を行いました。次回2027年は姫路で開催されます。
2023年7月21日
期末報告会、久しぶりの打ち上げを行いました。
2023年5月29-31日
トライボロジー会議2023春東京、対面で行われ成果発表しました。懇親会も久しぶりに行われました。
2023年4月3日
新体制のスタートです。松本先生が准教授に昇任されました。学部4年生8名、修士1年生3名、修士2年生3名のメンバーです。
2023年度
2022年3月24日
卒業式でした。おめでとうございます!旅立ちの会をしました(涙)コロナ禍のため行事が縮小されましたが、昼食会をしました。
2023年2月20,21日
卒論発表を行いました。
2023年2月13,14日
修論発表を行いました。
2022年12月21日
年末報告会を行いました。
2022年11月9-11日
トライボロジー会議2022秋福井で成果発表しました。 2年ぶりの対面での学会でした。懇親会はありませんでした。
2022年11月1日
新C棟に引越しました。
2022年7月25日
期末報告会を行いました。
2022年5月23-25日
トライボロジー会議2022春東京でONLINE成果発表しました。
2022年4月1日
新体制のスタートです。松本先生が准教授に昇任されました。学部4年生8名、修士1年生3名、修士2年生5名のメンバーです。
2022年度
2022年3月24日
卒業式でした。おめでとうございます!旅立ちの会をしました(涙)コロナ禍のため行事が大幅に縮小。
2022年2月21,22日
卒論発表を行いました。
2022年2月14,15日
修論発表を行いました。
2021年12月21日
年末報告会を行いました。
2021年10月27-29日
トライボロジー会議2022春東京でONLINE成果発表しました。
2021年7月9日
関西潤滑懇談会ポスター発表会で成果発表を行いました。
2021年5月25-27日
トライボロジー会議2021春東京で成果発表しました。
2021年4月2日
新体制のスタートです。学部4年生8名、修士1年生4名、修士2年生5名のメンバーです。
2021年度
2021年3月24日
卒業式でした。おめでとうございます!旅立ちの会をしました(涙)コロナ禍のため行事が大幅に縮小。
2021年3月3日
コロナ禍のため追いコンはなし(涙)いつできることやら。
2021年2月22,24日
卒論発表を行いました。
2021年2月15,16日
修論発表を行いました。
2020年12月20日
年末報告会を行いました。
2020年11月11-13日
トライボロジー会議2020秋別府でONLINE成果発表しました。
2020年9月
人数制限がありますが研究室再起動です。
2020年7月2
M2だけが前期来れて、M1とB4はほとんど研究室にこれませんでした。
2020年5月25-27日
トライボロジー会議2020春東京は中止でした。
2020年4月2日
新体制のスタートです。学部4年生8名、修士1年生5名、修士2年生3名のメンバーです。
2020年度
2020年3月24日
卒業式でした。おめでとうございます!旅立ちの会をしました(涙)コロナ禍のため行事が大幅に縮小。
2020年3月3日
コロナ禍のため追いコンはなし(涙)この夏に飲み会をしようと言いましたがいつできることやら。
2020年2月21,22日
卒論発表を行いました。
2020年2月14日
修論発表を行いました。
2019年12月20日
年末報告会と忘年会を行いました。
2019年10月10,11日
トライボロジー秋の学校で9件の成果発表を行いました。
2019年9月17-21日
国際学会ITC2019SENDAIで成果発表しました。M2の5人もポスター発表しました。英語をもっと頑張りましょう。 来年度のM2,M1は台湾での国際学会です.再来年はフランス,リオンで国際学会です。
2019年9月28,29日
関西トライボロジーセミナーで5件の成果発表を行いました。優秀ポスター賞を頂きました。
2019年9月3日
院試組4名が全員合格しました。3年間頑張りましょう。
2019年7月23日
前期研究会と打ち上げを行いました。
2019年7月19日
関西潤滑懇談会ポスター発表会で6件の成果発表を行いました。優秀ポスター賞を頂きました。
2019年5月20-22日
トライボロジー会議2019春東京で成果発表しました。
2019年4月24-27日
国際学会ICMDT鹿児島で成果発表しました。M1とM2の二人がポスター発表でした。
2019年4月2日
新体制のスタートです。松本先生着任。学部4年生8名、修士1年生3名、修士2年生6名のメンバーです。
2019年3月22日
卒業式でした。おめでとうございます!旅立ちの会をしました(涙)。
2019年2月21,22日
卒論発表を行いました。
2018年12月20日
年末報告会と忘年会を行いました。
2018年12月6日
HPを全面的に変更しました。
2018年10月4,5日
トライボロジー秋の学校で6件の成果発表を行いました。
2018年9月29日
関西トライボロジーセミナーで6件の成果発表を行いました。台風で1日限りの開催となりましたが、急な会場変更にも対応して頂き,同志社大学の皆様には御礼申し上げます。
2018年8月28日
院試組が全員合格しました。3年間頑張りましょう。
2018年7月24日
前期研究会と打ち上げを行いました。
2018年7月20日
関西潤滑懇談会ポスター発表会で6件の成果発表を行いました。
2018年4月2日
新体制のスタートです。学部4年生5名、修士1年生6名のメンバーです。
酸化グラフェンの水分散、油分散のトライボロジー、木材由来のナノ材料のトライボロジーに加え、今年から、マイクロトライボロジー、環境DNA、釣り具のトライボロジーの研究をスタートします。
2018年3月22日
卒業式でした。おめでとうございます!
2018年3月10日
日本機械学会 関西学生会2017年度学生員卒業研究発表講演会で3名が発表を行いました。1名がベストプレゼンテーション賞を頂きました。
2018年2月27,28日
卒論発表を行いました。
2018年1月11日
HPを開設しました。
2017年12月22日
年末報告会を行いました。
2017年12月7日
トライボロジー秋の学校で成果発表を行いました。
2017年11月18日
トライボロジー学会2017秋高松で成果発表を行いました。
2017年7月15日
前期研究会と打ち上げを行いました。
2017年4月17日
歓迎会を行いました。
2017年4月3日
木之下が兵庫県立大学に着任しました。4年生3人が研究室に配属されました。

Kinoshita Labo.木之下研究室

スマートフォン版