公開講座情報

東北大学金属材料研究所産学官広域連携センターと兵庫県立大学ナノ・マイクロ構造科学研究センターでは、兵庫工業技術センターと共に「ものづくり基礎講座」を開催して参りました。この講座の一環として、昨年より兵庫県を中心としたものづくり企業の皆様からのご要望をもとに、「基礎からの金属材料」と題した公開講座の開催を企画しております。今回は、前回の講座のご要望の中から、鉄鋼と防食をテーマとして取り上げて、大学教員からの講義とともに、材料メーカーからも講師をお招きし、基礎から応用までを話題として講座を構成しました。金属材料を加工する方、扱う方、なんとなく興味がある方等、皆様の聴講をお待ちしております。
【日 時】平成28年9月20日(火)14:00〜17:00
【場 所】兵庫県立工業技術センター セミナー室 技術交流館2階
(神戸市須磨区行平町3-1-12)http://www.hyogo-kg.jp/access/
【受 講 料】無 料
【定 員】50名程度
【お申込み】受講申込書をこちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上、以下までFAX又は
電子メールでお送りください。
・東北大学金属材料研究所 附属産学官広域連携センター(兵庫)
FAX:079-260-7210 もしくは E-mail:kouiki_hyogo@imr.hohoku.ac.jp
【プログラム】
開会 14:00
開会あいさつ
14:10〜14:40「しなやかで強い鉄鋼材料の開発 −鉄鋼材料の高強度、高靭・延性化の動向−」
兵庫県立大学工学研究科 教授 鳥塚 史郎
14:50〜15:20「中山製鋼所のオンリーワン技術」
元:中山製鋼所(現:中山アモルファス) 森本 敬治
休 憩
15:40〜16:10「腐食防食の基礎」 兵庫県立但馬技術大学校 校長 内田 仁
16:20〜16:50「金属材料への溶射適用事例」 吉川工業(株)表面処理事業部 熊井 隆
≫PDF版のプログラムはこちらからダウンロードできます。