兵庫県立大学の学章

兵庫県公立大学法人 兵庫県立大学

大学院工学研究科 化学工学専攻

熱化学研究グループ

ミーティングの様子

スタッフ紹介

研究室の構成

熱化学研究グループの教員紹介

  • 山本宏明
  • 教授 山本 宏明やまもと ひろあき
  • 主な学部担当講義

    物理化学I,化学熱力学,化学工学実験,
    化学工学概論II,化学と環境技術

  • 野﨑安衣
  • 准教授 野﨑 安衣のざき あい
  • 主な学部担当講義

    金属学,物質創成工学II,化学実験,
    物理学実験,化学工学実験

配属学生

大学院:化学工学専攻 博士前期課程

木村 司きむら つかさ

研究テーマ

熱力学諸量の決定(起電力法)

田中 陽二郎たなか ようじろう

研究テーマ

熱力学諸量の決定(熱量計法)

藤崎 旭陽ふじさき あさひ

研究テーマ

非水溶液電解(熱電変換材料)

松田 晃一まつだ こういち

研究テーマ

タングステン炭化物系水素生成触媒

川崎 温翔かわさき はると

研究テーマ

アルカリ水電解用カソード電極

大学院:化学工学専攻 博士前期課程

井上 政輝いのうえ まさき

研究テーマ

非水溶液電解(熱電変換材料)

永濱 律樹ながはま りつき

研究テーマ

電解作製(アルカリ水電解用カソード電極)

工学部 応用化学工学科

東 成一あづま じょういち

研究テーマ

非水溶液電解(熱電変換材料)

植田 紘生うえだ ひろき

研究テーマ

タングステン炭化物系水素生成触媒

奥田 修史おくだ しゅうじ

研究テーマ

脱合金法によるセリア系触媒の調製

鴫田 紗采しぎた さあや

研究テーマ

熱力学諸量の決定(起電力法)

中田 将之なかた まさゆき

研究テーマ

脱合金法を用いた多孔質触媒の作製

南田 光希みなみだ こうき

研究テーマ

MOFs修飾多孔質触媒調製

竹嶋 将汰たけしま しょうた

研究テーマ

MOFs修飾多孔質金属触媒の開発

最近の配属学生の就職先

【学部生】
アユミ工業(株),村松石油化成(株),姫路信用金庫,上村工業(株),神戸天然物化学(株),トクセン工業(株),大和工業(株),(株)千石,(株)東研サーモテック,神鋼検査サービス(株),ダイハツ工業(株),(株)ファインシンター,新キャタピラー三菱(株),住友精密工業(株),ウメトク(株)
【院 生】
特殊電極(株),日亜鋼業(株),大阪熱処理(株),福辰合金(株),朝日アルミニウム(株),(株)ナカキン,ダイネン(株),神鋼検査サービス(株),カツラギ工業(株),海上自衛隊,(株)ファインシンター,大阪富士工業(株),(株)HECエンジニアリング,兵庫製紙(株),ダイハツ工業(株),タツタ電線(株),神戸製鋼(株),日立金属(株),(株)神戸工業試験場,(株)クボタ

2025年度の研究室の構成

職名・学年教員・人数
教員教授山本 宏明
(Hiroaki YAMAMOTO)
准教授野﨑 安衣
(Ai NOZAKI)
学生博士前期課程M25 名
博士前期課程M12 名
学部生B47 名
合計 16 名