MENU

兵庫県立大学 工学部・大学院工学研究科 University of Hyogo SCHOOL OF ENGINEERING & GRADUATE SCHOOL OF ENGINEERING

OB・OGからのメッセージ

自分で課題を見つけ、自主的に学ぶ

私立関西大学第一高等学校出身 北本 恭大 さん

電気電子情報工学科 電気工学コース

私は小さい頃から電気の力でものを動かす事に興味をもち、電気電子情報工学科を選びました。

大学の授業では電気回路、電磁気学、半導体、プログラミングなど、電気に関するより専門的な分野を学ぶことができます。

実験では実際に半導体や大規模なモータなど普段体験できないような機器や装置を使って回路を組み、その特性を調べることができます。

これにより、授業で扱った知識を経験として実感することができます。

さらに研究室では、実験や授業で習得した知識や経験を使うだけでなく、自分で課題を見つけ、自主的に学ぶ姿勢がより重要になります。

難しい場面に直面することもありますが、自分で考え、行動する力が身につき、価値ある経験が得られると思います。

大学生活ではこれまで以上に様々なことに挑戦でき、多様な人々との出会いや交流の機会が増え、

良い経験が得られると思います。是非有意義で楽しい大学生活を送ってください。

社会や様々な人々の役に立つものを開発するために

兵庫県立西宮高等学校出身 高良 優太 さん

電気電子情報工学科 電子情報工学コース

僕はプログラミングや人工知能などを使って、社会や様々な人々の役に立つものを開発することに興味や希望を持っていたため、電気電子情報工学科を専攻しました。

この学科では、電気や電子回路の設計や制御技術、通信やネットワークの仕組み、コンピュータやプログラミングな ど、現代社会に欠かせない技術を学ぶことができます。

また、この学科では、実際に回路やシステムを設計・製作し、動作を確認する実験が行われます。

そのため、現場に必要な知識や技術を身につけることができます。

そして、4年次での研究室では先生方や先輩方と交流をすることで、新しい知識や様々な考え方に気づき、身につけることができると思います。

この学問分野で身につけた知識や技術は、将来大きな財産になると思います。

もし、電気や電子、情報処理技術に興味があるなら、電気電子情報工学科を選ぶことを検討してみてください。

分野と流体力学とを繋ぐ先駆者を目指して

兵庫県立加古川東高等学校出身 門前 矩慈 さん

機械・材料工学科 機械工学コース

講義で初めて流体力学について学んだ時に、他の3力学(材料力学、機械力学、熱力学) と比べても難しく、今まで知らなかった事がたくさん出てきて「さらに深くこの学問を学びたい」と感じたため、この研究室を選びました。

正直、将来については人に語れるほど定まってはいないのですが、この研究室で学んだ事を活かして、今まで流体力学との繋がりが薄かった分野や、そもそも繋がりが無かったような分野と流体力学とを繋ぐ先駆者のような事ができるエンジニアになりたいです。

工学などの理系分野だけでなく様々な事に興味を持つようにしてください。

また、そのキッカケとなりそうな機会や物事を見逃さないようにしてください。

学校で習うような学問でなくても構いません。 趣味や好きなモノの延長線上でも大丈夫です。

思わぬ所で繋がったり、新しい事へ挑むための原動力になったりします。

専門的な知見を自分から学びに行く姿勢が必要

私立開明高等学校出身 今道 祐翔 さん

機械・材料工学科 材料工学コース

私が専攻する機械・材料工学科材料工学コースでは、身の回りで使われているさまざまな材料の性質や特性について幅広く学ぶほか、これらの物性の多くが原子レベルの構造や結合に由来することを科学の観点で学びます。

講義の内容は高校の頃よりもずっと専門的で難しくなりますが、その分このコースでなければ得られなかった知識を日常生活と結びつけながら養うことができました。

4年生からは配属された研究室で研究がスタートします。

研究はこれまで学習してきたことを活かすことはもちろんですが、より専門的な知見を自分から学びに行く姿勢が必要で、やる気次第で自分の将来の可能性をどこまでも広げられるほか、自分で問題を見つけ解決するための力を養うことができます。

また、大学での生活やアルバイトを通して様々な人と出会い、経験を積むことができます。本学で自分自身の目で沢山のものを見てください。

やりたいことを見つけていろいろな経験をし、充実した大学生活を過ごしてください。

自分の興味や関心を大切に

私立大阪国際高等学校出身 村井 優哉 さん

応用化学工学科応用化学コース

私は幼少期に病気になることが多く、医療に興味を持つようになりました。

特に薬の力で患者を助けることに関心があり、応用化学工学科に進みました。

大学の授業は、高校とは異なり、自分の興味のある分野を学ぶことができるという魅力があります。

専門性が高いため、授業や研究がとても難しいと感じることもありますが、このような困難に立ち向かうことは、自分自身が成長するための素晴らしい機会でもあると思います。

大学生活は新たな挑戦の連続ですが、自分の努力次第で素晴らしい経験を積むことができます。

新しい友達や先生との出会いもあるでしょう。彼らから多くを学び、大学生活での苦難を共に乗り越えたことで、私はより成長することができました。

最後に、自分の興味や関心を大切にして下さい。

失敗や苦労もあるかもしれませんが、それらを乗り越えることであなたはより強く、より素晴らしい自分に成長できます。応援しています。

ものづくりを通して人々の生活や環境問題に貢献

兵庫県立加古川東高等学校出身 山中 圭一郎 さん

応用化学工学科 化学工学コース

私は高校生の頃からものづくりに携わる仕事がしたいと考えており、当時興味があった化学だけでなく、物理や情報など幅広く学べる応用化学工学科がある本学を志望しました。

私は化学工学専攻に在籍しています。
化学工学とは、製品をどのようにして大量に生産するかを考える学問で、ものづくりのための化学の基礎はもちろん、工業生産のためのより専門的な知識・技術を学ぶことができます。

最初は化学工学がどのようにものづくりに活かされるのかよく分かりませんでした。

しかし、専門的な講義を通してその魅力に惹かれ、今は分離技術を活かした資源回収プロセスを考える研究に取り組んでいます。

将来は、今までに培ってきた知識・経験を活かし、ものづくりを通して人々の生活や環境問題に貢献することが私の夢です。

大学生活は自由な時間が非常に多いです。

やりたいことには積極的に挑戦して、充実した大学生活を送ってください。