MENU

兵庫県立大学工学研究科で活躍する、若手研究者をご紹介します。
ものづくり
基盤技術
- 超高性能熱交換器の研究
-
大学院工学研究科 機械工学専攻 助教 廣川 智己
MORE
- 樹脂材料における摩擦・摩耗メカニズムの解明
-
大学院工学研究科 機械工学専攻 助教 田中 芹奈
MORE
- 冗長ドローンにおける
省エネルギー制御のための最適分配器設計
-
大学院工学研究科 機械工学専攻 助教 川口 夏樹
MORE
- 制御システムの構造系とコントローラの同時設計
-
大学院工学研究科 電気物性工学専攻 助教 星野 光
MORE
- 次世代パワー半導体デバイスを活用した
高周波電源回路の開発
-
大学院工学研究科 電気物性工学専攻 助教 大里 辰希
MORE
鉄・非鉄材料
- 圧延による金属板の集合組織制御
-
大学院工学研究科 材料・放射光工学専攻 助教 岡井 大祐
MORE
- Ni基超合金の高温変形時の力学特性の解明
-
工学研究科材料 放射光工学専攻 助教 伊東 篤志
MORE
ニューマテリアル
- 両親媒性分子の自己組織化と
形態制御による機能性材料開発
-
大学院工学研究科 化学工学専攻 助教 田口 翔悟
MORE
- 分子化学の知見に立脚した無機ナノ材料の機能開拓
-
大学院工学研究科 応用化学専攻 助教 鈴木 航
MORE
- ダイヤモンドコーティング技術の革新
-
大学院工学研究科 機械工学専攻 助教 田中 一平
MORE
加工・計測
- 微量液体の高感度レーザー分析技術の開発
-
大学院工学研究科 化学工学専攻 助教 松本 歩
MORE
- フィールドスワームロボティクス:
無限定環境下で活躍する群ロボットシステムを目指して
-
大学院工学研究科 機械工学専 助教 角田 祐輔
MORE
新機能素子
- 遷移金属酸化物とシリコン、
生体細胞を組み合わせた新奇な次世代電子デバイスの開発
-
大学院工学研究科 電気物性工学専攻 助教 藤谷 海斗
MORE
シミュレーション活用
- 伝搬演算子を活用した
有限要素法による光導波路解析の効率化
-
大学院工学研究科 電子情報工学専攻 准教授 森本佳太
MORE
情報通信
AI・情報システム
- AI×植物:植物の専門家的判断の自動化
-
大学院工学研究科 電子情報工学専攻 助教 奥田 萌莉
MORE
IoTネットワーク
ナノテクノロジー
微細加工・物性評価
- 光電子顕微鏡をによる固液界面の
直接観察に向けた多機能液体セルの開発
-
大学院工学研究科 電子情報工学専攻 助教 竹内 雅耶
MORE
- 下地基板表面状態の精密制御による
機能性酸化物薄膜の物性コントロール
-
大学院工学研究科 電気情報工学専攻 助教 大坂 藍
MORE
超伝導・磁性材料
ナノデバイス
放射光利用
- 放射光を活用した最先端半導体微細加工技術
(EUVリソグラフィー)用レジスト材料の開発
-
高度産業科学技術研究所 准教授 山川 進二
MORE
エネルギー
自然エネルギー
省エネ・電池
- 電気化学的インターカレーション反応速度に
影響を与えるホスト材料の因子の解明
-
大学院工学研究科 応用化学専攻 助教 稲本 純一
MORE
低負荷環境材料
- 合金からの新規金属触媒材料の開発
-
大学院工学研究科 化学工学専攻 准教授 野﨑 安衣
MORE
原子力安全制御
バイオサイエンス
生物物理
植物細胞制御
動物細胞制御
脳神経・行動・発生と再生
生物物質化学
フロンティア
数理科学
環境
生態系保全
- マイクロバイオーム制御による
環境バイオテクノロジーの創出
-
大学院工学研究科 応用化学専攻 助教 石澤 秀紘
MORE
環境浄化
環境保全
ヘルスケア
医療診断
ヒューマンケア
ヘルスケア
研究者マップ
兵庫県立大学工学研究科が提供できる最先端の研究成果・高度な技術リソース/ノウハウなどをご紹介します。共同研究や受託研究や技術相談などを通じて、新しいアイデアや技術を共に生み出し、未来を共創するパートナーをお待ちしております。
一覧を見る
Category